津波から観光客を守ろうと京都の天橋立では、地元の人たちが避難誘導する訓練が行われました。
日本三景のひとつ、京都の天橋立には年間160万人の観光客が訪れます。
訓練は、土地勘のない観光客により早く津波の情報を知らせ、安全な高台に避難してもらえるように、警察と観光協会などが協力して行われました。
参加した人は「自分も逃げたいという気持ちも出てしまうが、頼ってくる人にはなるべく道案内ができるようにしたい」と話していました。
警察は観光客がパニックに陥らないように、訓練を続けたいと話しています。
↧
天橋立 観光客を津波から守るために
↧
大阪市 関西電力に27日株主提案へ
大阪市は、京都市や神戸市とともに27日、関西電力に対して株主提案を行うことを決めました。
橋下市長が主張する「速やかな原発全廃」については、3市の足並みが揃いませんでした。
大阪市は26日朝、幹部会議を開き、京都市や神戸市と共同で関西電力に株主提案する内容について最終決定しました。
共同で提案されるのは「経営の透明性の確保」、「取締役の報酬の開示」、そして「電力需要の抑制と新たなサービスの展開」の3項目です。
橋下市長が主張していた「脱原発に向けて速やかに全ての原発を廃止する」という項目については、他の市が難色を示したため大阪市が単独で提案することになりました。
3市は27日午後、関西電力に提案内容を提出する予定です。
↧
↧
関西電力に「岐阜も被害地元」 風船飛ばして調査
岐阜県の市民団体が26日、関西電力を訪れ、「岐阜県も原子力発電所の地元である」と訴えました。
福井県の原発近くで風船を飛ばす実験をしたところ、ほとんどが岐阜県に飛んできたということです。
【メンバー】
「交付金は一文ももらってないが『被害地元』なんです」
関西電力に申し入れを行ったのは、市民グループ「さよなら原発・ぎふ」のメンバーら20人です。
このグループは先月、福井県の原子力発電所で事故があった場合に放射性物質がどう広がるか予測するため、美浜原発近くの海岸から1000個の風船を飛ばしました。
この日は北北西の風が吹いていたこともあり、行方が分かった風船98個のうち、大半の81個が岐阜県で見つかったということです。
実験結果を受けてグループは「事故が起これば岐阜県でも大きな被害が出る」として、大飯原発の再稼働を目指す関西電力に対し、岐阜県とも立地自治体並みの安全協定を結ぶよう申し入れました。
【メンバー】
「距離によってではなく、風向きと地形、その時の天候次第」
「(岐阜県には)もっともっと踏み込んで発言してほしい。滋賀県とは隣なんだから、きっちり一緒にやってよと思う」
近畿地方では、福井県と隣り合う滋賀県が放射性物質の拡散予測を独自に行っていて、事故が起これば滋賀県の広い範囲で被害が広がる恐れがあるとしています。
市民グループは、岐阜県の古田肇知事に対して、滋賀県の嘉田由紀子知事らと連携して「地元」の立場で関西電力と交渉にあたるよう求めていくということです。
↧
任天堂 初の赤字転落
任天堂は26日、昨年度の決算で最終損益が432億円の赤字になったと発表しました。
連結決算を開始して初めての赤字となります。
任天堂は26日、売上高が36%減り、最終損益が432億円の赤字になったと発表しました。
連結決算を開始して以来、初めての赤字となります。
主力の携帯型ゲーム機『ニンテンドー3DS』を去年8月に大幅値下げしたことで採算が悪くなったうえ、円高が海外での収益を圧迫したことが大きな原因です。
任天堂は今年の年末に家庭用ゲーム機「Wii」の新バージョンである「Wii U」を日本のほか欧米やオーストラリアで発売する予定で、巻き返しを図ります。
↧
社会福祉協議会で女性が刺され死亡
26日午後、徳島県藍住町の社会福祉協議会で、女性が男に腹部などを刺され、病院に運ばれましたが死亡しました。
男は警察に逮捕されています。
午後1時25分ごろ、藍住町の社会福祉協議会で「人が刺された」と警察に通報がありました。
警察官が駆けつけたところ、建物の3階にあるNPO団体で経理事務を担当している松本佐織さん(40)が、男に腹部や首などを刺されて倒れていました。
松本さんは病院に運ばれましたがその後、死亡しました。
警察は目撃証言などから、現場にいた39歳の無職の男を、殺人未遂の疑いで現行犯逮捕しました。
男は精神科の病院に通院していて、警察の調べに対して意味不明の供述をしているということです。
警察は容疑を殺人に切り替えて、男が松本さんを刺した動機などを調べています。
↧
↧
関西広域連合での委員会 知事らが関西電力に反発
関西電力は原発を再稼動しなければこの夏、大幅な電力不足が見込まれると関西広域連合に説明し、これを受けた知事や橋下市長らは猛反発しました。
【関西電力・香川次朗 副社長】「この夏、弊社は原発再稼働がないと、定着した節電を織り込んでも、マイナス16.3%の電力不足となる可能性があります」
26日開かれた関西広域連合の委員会。
知事や市長を前に、関西電力の副社長が、この夏の電力需給の見通しを説明しました。
原発が再稼働しない場合、この夏が猛暑ならピーク時には3030万kwが必要で、節電しないと18.4%、節電しても16.3%の電力が不足。
これは、原発以外の方法をできる限り活用した試算で、関電は気温が上がれば不足の幅も広がるというリスクも示しました。
こうした説明を受けた知事らはいっせいに反発。
【京都府・山田知事】「正直言って私、法学部だから全然わからないんですよ、これ聞いてても」
【滋賀県・嘉田知事】「大飯原発3・4号機が稼働されなかった場合、できない理由ばかり書いていて、法的責任を持っている公的機関としては、言い方悪いですが『だだっ子』のように『できない、できない』ばっかり言ってるように思えて仕方ない」
【和歌山県・仁坂知事】「関電は何か隠してるんじゃないかとか、そういうイメージはぬぐいきれない」
【大阪市・橋下市長】「政府の手続きにのっても絶対に国民の信頼は得られない。政府の手続きは泥船だから、あちらに乗っからずにこちら(広域連合)に乗っていただくようお願いしたい」
広域連合は関電に対して停電を避けるよう強く求める一方、国に対しても節電の効果を正しく見込んだ電力需給を示すよう求める方針です。
また、橋下市長は委員会で市民に対して節電を求めるなら具体的な形で示すべきだと主張しました。
【橋下市長】「(府県民に)月1000円、2000円のお願いになるんでしょうけど、そういう応分の負担をお願いするような形で具体策も練り始めなければならない」
橋下市長は節電への協力を求める際に、増税などの形で負担
↧
京都府警 被害者情報をリストで漏らす
京都府亀岡市で無免許の少年が運転する車が小学生の列に突っ込み10人が死傷した事件で、警察官が被害者の連絡先をまとめたリストを少年の父親に渡していたことがわかりました。
【京都府亀岡警察署・大棚吉一 署長】
「ご家族や被害者を傷つけることになり、全く配慮が足りないことがありました。お詫びいたします」
夜中に緊急の記者会見を開き、謝罪した京都府亀岡警察署の署長。
無免許の少年(18)が運転する車にはねられ、小学2年の小谷真緒ちゃん(7)と、妊婦の松村幸姫さん(26)が死亡、8人が重軽傷を負った事件で、亀岡署交通課の50代の男性警部補が、被害者の住所や電話番号などを少年の父親に教えていたことが分かりました。
【松村さんの父】
「加害者の父親から死んだ娘の携帯に電話がかかってきて『亀岡署に教えて頂いた』と言ってかかってきた。それはおかしいんじゃないか。なんで加害者に娘の携帯記録が残されなあかんのですか」
【松村さんの夫】
「一方的に加害者側からかかってきて、加害者の意向だけ汲み取って、俺らが『加害者の番号を教えろ』と言っても教えてくれんでしょ。なんか間違っていますよね」
当初、京都府警は連絡先を口頭で伝えただけと発表していましたが、その後の取材で、警部補は被害者全員の住所や固定電話の番号などをまとめたリストを部下に作らせ、少年の父親に手渡していたことがわかりました。
警部補は「父親に『謝罪がしたいと言われ、安易に手渡してしまった」と話していますが、松村さんの携帯電話の番号は教えていないとしています。
一方、父親も京都府警に対し、携帯電話の番号は警察以外から入手したという内容の話をしているということです。
【京都府警・西村元希 首席監察官】
「今回の事案は絶対にあってはならない行為と認識している」
京都府警は、警部補の刑事責任を問うことも視野に捜査を始めたということです。
一方、少年は「3日前から車を借りていた。事件の前は7~8人で交代しながら一晩中、車を乗り回していた」と供述していることが新たにわかりまし
↧
携帯番号教えたのは小学校教頭
京都府亀岡市で、無免許運転の車にはねられて亡くなった女性の携帯電話の番号が、逮捕された少年の父親に渡った問題で、番号を漏らしたのは、女性の娘が通う小学校の教頭だったことが分かりました。
この事件では、亀岡警察署交通課の50歳代の男性警部補が、被害者10人の電話番号などを、逮捕された少年の親族に渡していました。
また、亡くなった松村幸姫さん(当時26)の携帯電話の番号と葬儀の日程について、少年の父親は「警察以外の人から聞いた」と話していました。
亀岡市の教育委員会によると、情報を漏らしたのは、事故で重傷を負った松村さんの娘が通う安詳小学校の教頭で、事件翌日の24日午後、児童調査票に記載された松村さんの電話番号を少年の親族に伝えたということです。
【安詳小学校 東佳明教頭】
「自分自身が本当に情けないと思っている。本当に御迷惑かけて申し訳ございません」
教頭はすでに校長らとともに遺族に謝罪したということです。
また、亡くなった松村さんと、小学2年の小谷真緒ちゃん(7)の通夜が26日夜、亀岡市内の同じ斎場で営まれました。
会場には生まれてくるはずだった松村さんの三女の名前も掲げられ悲しみに包まれました。
↧
信号無視の車を追跡のパトカーが事故
26日夜、兵庫県尼崎市で信号無視の車を追跡していたパトカーとトラックが衝突する事故があり、パトカーに乗っていた警察官など2人がけがをしました。
26日午後7時頃、尼崎市神崎町で信号無視をした車を追跡中のパトカーがサイレンを鳴らし、赤信号で交差点に侵入したところ、トラックと衝突しました。
この事故でパトカーの助手席にいた本田嘉警部補(37)が右足の大腿骨を骨折する重傷を負い、トラックを運転していた会社員藤田伸也さん(37)も肩などにケガをしました。
警察によりますとパトカーは、信号を無視し反対車線を逆走するなどして逃走する車を、およそ1.7キロ追跡したあと事故を起こし、逃走車はそのまま走り去りました。
警察は、「無関係の車を巻き込んだことは誠に申し訳ないが、追跡行為は適正に行われた」としています。
↧
↧
マンションの部屋から78歳男性遺体
26日午後大阪府堺市のマンションで男性の遺体が見つかり、警察はここに住む78歳の男性とみて捜査しています。
26日午後8時半ごろ、堺市東区野尻町のマンションの一室で管理人が布団の中で仰向けで倒れている男性の遺体を見つけました。
男性はこの部屋に住む森秀光さん(78)と見られ、目立った外傷はありませんが、死後、数週間から1ヵ月ほど経っているとみられるということです。
調べによりますと50歳代の息子がこの部屋を借りていて、家賃を滞納したため、管理人が生活保護申請のため区役所に連れて行ったところ、急に体調不調を訴え入院しました。
このため管理人が一緒に住む父親の秀光さんに知らせようと部屋に入ったところ、男性が死んでいるのを見つけました。
警察は身元の確認を急ぐとともに、息子の回復を待って事情を聞く方針です。
↧
--- Article Removed ---
***
***
*** RSSing Note: Article removed by member request. ***
***
***
*** RSSing Note: Article removed by member request. ***
***
↧
児童虐待は日常化か
大阪市旭区で生後1ヶ月の長女に重傷を負わせた疑いで25歳の母親が逮捕された事件で、母親は「これまでに10回ぐらい長女の頭を揺さぶった」と話していることが分かりました。
逮捕された無職の伊藤幸容疑者(25)はことし1月大阪市旭区のアパートで生後1ヵ月の長女の頭をベッドに叩きつけるなどの暴行を加え大けがをさせた疑いが持たれています。
【逮捕前の伊藤容疑者】「つかまったら何ぼでも話しますよ。何もしていないのにこられたら困る」
伊藤容疑者は、「長女がミルクを吐き出し服を汚したことに腹を立て、ベッドに叩きつけた」と容疑を認めていますがその後の調べで「これまでに10回くらい長女の頭を揺さぶった」と話していることが分かりました。
警察は長女に対する虐待が日常化していた疑いがあるとみて調べています。
↧
携帯電話番号漏えいで改めて謝罪
京都府亀岡市で起きた無免許の少年による暴走事件で、被害者の携帯電話番号を少年側に伝えていた小学校の教頭らが27日朝、改めて遺族に謝罪しました。
亀岡市教育委員会は27日未明、少年の車にはねられて亡くなった松村幸姫さん(26)の携帯電話番号を、松村さんの娘が通う小学校の教頭が少年側に伝えていたと明らかにしました。
校長と教頭は会見に先立って遺族に謝罪し、一夜明けた27日朝も、斎場を訪れ改めて謝罪したということです。
学校は今回の問題について、他の保護者にも文書で説明するということです。
事件の後、小学校では現場を迂回しての通学が続いています。
亀岡市では今後も現場を通らないよう、通学路を決める亀岡市交通安全対策協議会に対し、正式な通学路の変更を来月2日にも要請する方針です。
↧
↧
同乗の複数の少年からも事情聴取
京都府亀岡市で無免許の少年が運転する車が小学生の列に突っ込んだ事件で、警察は事件前に行動を共にしていた少年たちからも事情を聴いていることがわかりました。
事件当時、車には3人の少年が乗っていて、無免許で運転していた18歳の少年が自動車運転過失致傷の疑いで、また、同乗していた2人も無免許運転ほう助の疑いで逮捕されています。
その後の捜査で、事件前は7~8人のグループで2台の車に分乗して一晩中、走り回っていたことがわかりました。
一時は定員4人の車に6人が乗っていたということです。
警察は、事件前の状況について、行動を共にしていた少年たちからも事情を聞いています。
また、亡くなった妊婦の松村幸姫さん(26)の告別式が27日午前、行われ、多くの人が最後の別れを惜しみました。
午後からは小谷真緒ちゃん(7)の告別式が行われます。
↧
母親の酸素チューブを切断 男を逮捕
大阪府枚方市の住宅で口論から母親の酸素吸入器のチューブをはさみで切断したとして大阪府職員の男が殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されました。
逮捕されたのは枚方市に住む大阪府の職員の畑中則仁容疑者(45)です。
畑中容疑者は午前6時50分ごろ自宅で同居している母親の正子さん(70)の酸素吸入器のチューブを「殺したろか」と言いながらはさみで切断した疑いがもたれています。
畑中容疑者は、今月から病気で仕事を休んでいてけさ母親と仕事に行くか行かないかを巡り口論になったということです。
調べに対して畑中容疑者は「母親に怒られてキレてしまった」と話し容疑を認めています。
↧
関西電力が過去最悪2422億円の赤字 原因は”原発”
関西電力は、昨年度の連結決算が約2422億円の赤字になったと発表しました。
連結決算を開始して以来、過去最悪の赤字となった理由は、原発が全て止まったから、だということです。
【関西電力・八木誠社長】「過去最大の赤字となった。様々な課題が山積し、極めて厳しい状況にある」
関西電力の八木社長は、昨年度の関西電力グループの連結決算で、2422億円の赤字を計上したと発表しました。
連結決算が始まって以来、過去最悪です。
原子力発電所の停止で、火力発電の燃料である原油や天然ガスの使用量が増える一方で、値上がりも進み、燃料費は前年度の2倍近くもかかりました。
さらに、節電により電力販売量が激減していることも要因となっています。
しかし八木社長は、原発が再稼働できるか不透明だとして「今年の夏も節電要請をせざるを得ない」との考えを示しています。
【大阪市・橋下徹市長】
「民間会社に対して行政が口を出すのは本来タブーだが、(関西電力が)電気料金を府県民から徴収できるという意味では、ある一定程度はしっかり関与しなければならない」
また、関西電力の株主である大阪市・京都市・神戸市は、27日夕方、「経営の透明性の確保」や「電力需要の抑制と新たなサービス展開」など3項目を、共同で株主提案しました。
しかし、大阪市の橋下市長が主張する「速やかな原発の全廃」については、京都市・神戸市が「現実的ではない」と難色を示したため、大阪市の単独提案となりました。
関西電力の株主総会は、6月27日に開催されます。
↧
”少年ら8人の大半は無免許”で車乗り回す 警察が事情聴く
京都府亀岡市で、無免許の少年が運転する車が小学生の列に突っ込んだ事件で、事件前、少年を含む少なくとも8人のグループで車で走り回っていたことがわかりました。
8人の大半は無免許で、警察は、行動を共にしていた少年たちから事情を聴いています。
27日午前に行われた松村幸姫さん(26)の告別式。
松村さんは妊娠中で、会場の案内板には生まれてくるはずの子どもに付ける予定だった愛鈴ちゃんという名前も添えられていました。
事故で大けがをした長女の蒼愛ちゃん(6)が選んだ名前だったということです。
【松村さんの親戚】
「(夫は)『亡くなった妻の分まで』と。悲痛な気持ちに決まっているが、取り乱した状態もなかった」
午後からは、小谷真緒ちゃん(7)の告別式も行われました。
亡くなった2人のほかにも8人が重軽傷を負った今回の事件。
当時、無免許で運転していた18歳の少年と、同乗していた2人の少年が逮捕されています。
その後の捜査で、少年らは3日前の夜から車を借りていて、少なくとも8人のグループで2台の車に分乗して走り回っていたことがわかりました。
8人の大半は無免許で、一時は定員4人の車に6人が乗っていたということです。
運転していた少年は、「事件前夜は一晩中、寝ずに走り回った」と供述していて、警察は、事件前の状況について、行動を共にしていた少年たちからも事情を聴いています。
【安詳小の教頭】
「自分自身が本当に情けないと思っている本当にご迷惑をかけて申し訳ございませんでした」
深々と頭を下げる安詳小学校の教頭。
亡くなった松村さんの携帯電話の番号が、加害少年の親族に渡っていた問題で、情報を漏らしたのは松村さんの娘が通う小学校の教頭だったことがわかりました。
教頭は、少年のいとこの担任だったことがあり、その父親から「謝罪したいので連絡先を教えてほしい」と頼まれ、小学校の調査票を調べて教えたということです。
教頭は松村さんの家族に謝罪しました。
↧
↧
”客引きは小学6年生の少女”ガールズバー店長らを逮捕
大阪ミナミのガールズバーが、小学6年生の少女に客の呼び込みをさせていたとして、店長らが逮捕されました。
労働基準法違反などの疑いで逮捕されたのは、大阪市中央区のガールズバー「Ace」の店長原健次郎容疑者(25)ら2人です。
調べによりますと、原容疑者は、ことし2月小学6年生と中学1年生の少女2人が15歳未満であるにも関わらず、ガールズバーの客の呼び込みをさせていた疑いが持たれています。
2人は、午後10時半ごろまで、大阪ミナミの戎橋付近で化粧をし、ミニスカート姿で男性に声を掛けていました。
小学6年生の少女は2月中旬、平日の昼間に小学校にいかずにミナミを徘徊していたところを警察に補導され、今回の事件が発覚しました。
この店の女性従業員11人のうち10人は18歳未満で、原容疑者は「若い子の方が給料が安くもうかる」と話し、容疑を認めています。
↧
「10年ぐらい前からやっていた」神戸市の中学教師が飲酒運転で懲戒免職
今月4日、神戸市立中学の男性教師が、飲酒運転で事故を起こし、懲戒免職処分になりました。
男性教師は、「10年ほど前から飲酒運転をしていた」と話しています。
懲戒免職になった神戸市立中学の60歳の男性教師は、今月4日午後7時前、兵庫区の交差点で自転車の男性に接触しました。
しかし、酒に酔っていた男性教師は、そのまま走り去り、追いかけてきた被害者の指摘で事故に気がつきました。
男性教師の呼気からは、基準値を超えるアルコールが検出され、酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されました。
教育委員会によると、男性教師は、事故の前にチューハイ1杯と日本酒を1合飲み、お気に入りの銭湯に向かうため車を運転したということです。
【神戸市教育委員会】
「男性教師は10年ぐらい前から年に数回、家の近所で酒を飲み運転をしたことがあると申してました」
男性教師は「非常に申し訳ない。恥ずかしくて子どもの前に立てない」と話しているということです。
↧
「なにメンチきっとんや」市職員への傷害などで大阪市議を書類送検
車の通行トラブルから大阪市職員の胸ぐらをつかんで殴り、ケガをさせたなどとして、自民党の大阪市議会議員が傷害などの容疑で書類送検されました。
【太田晶也市議】
Q公務執行妨害ということだが?
「無実無根だと思いますよ」
書類送検された大阪市の太田晶也市議(40)は、ことし2月、福島区で、市の水道局の男性職員のワッペンを引きちぎり、胸倉をつかんで右頬を殴るなどして軽いケガをさせた疑いが持たれています。
太田市議は、車を運転中交差点で、職員の車と接触しそうになり、「なにメンチきっとんや」「自民党市議の太田や」などと言って暴力を振るったとして、職員が被害届を出していました。
【太田晶也市議】
「僕が危険な目に遭ったから注意をしたわけですよ、胸倉もつかんでいないし、顔もはたいてないですよ」
太田市議は、「手があたっただけ」などと容疑を否認しています。
↧