Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 19306

初弘法

弘法大師ゆかりの寺、京都の東寺では、ことし最初の縁日となる「初弘法」が開かれ、参拝客でにぎわっています。 線香の香りがたちこめる弘法大師像の前には、ことし1年の無病息災を願う参拝客が大勢集まっています。 東寺では、弘法大師の命日にちなんで毎月21日に「弘法さん」と呼ばれる縁日が開かれますが、21日は、1年の最初となる「初弘法」とあって、特に賑わいをみせています。 境内には千軒以上の露店がずらりと立ち並び、食べ物や陶器などさまざまな商品が扱われています。 売り手の威勢のいい声が飛び交うなか、訪れた人たちは、お目当ての商品を品定めしていました.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 19306

Trending Articles