大阪市教育委員会は13日行われた市立中学校の卒業式で、市の条例に違反して2人の教員が国歌斉唱時に起立しなかったことを明らかにしました。
教育委員会によりますと、13日に卒業式を行った129の中学校のうち2つの中学校で、男性教諭と女性教諭1人ずつが国歌斉唱時に起立しませんでした。
このうち男性教諭は教育委員会の聴取に対し、「先月、市議会で君が代の起立斉唱を義務付ける条例が成立したことに違和感を覚え、起立しなかった」と答えたということです。
【橋下徹市長】
「辞めろってんですよ、そんなんだったら公務員を。僕は手順を踏んでルール(条例)を作ったんだから、ルールが嫌なら変えりゃいい」
教育委員会は今回の事態を受けて、全ての教職員に起立斉唱させる職務命令を出すように校長や園長に通知しました。
↧