三菱重工神戸造船所最後の進水式
ミナト神戸を象徴する光景とのお別れです。三菱重工神戸造船所は100年以上続いた客船や貨物船の建造から撤退することを決め、先日、最後の進水式を迎えました。華やかに鳴り響くブラスバンドの演奏。はるか頭上を見上げる大勢の人。巨大な船が初めて海に浮かぶ進水式です。神戸造船所OB・小林幹弘さん(74)「これで最後かなと思うと、胸が詰まる」造船所はこの進水式で、107年の歴史に幕を下ろそうとしていました。明治3...
View Article大阪エヴェッサの看板選手 大麻密輸容疑で逮捕
プロバスケットボール・bjリーグの「大阪エヴェッサ」に所属するリン・ワシントン容疑者が営利目的で大麻を密輸したとして逮捕されました。...
View Article王貞治さんが奈良県知事を表敬訪問
元福岡ソフトバンクホークスの監督の王貞治さんが奈良県の荒井知事を訪問し、去年の水害で甚大な被害を受けた奈良県を野球で元気にしたいと話しました。...
View Article交通局職員リスト 維新も刑事告発
大阪交通局の労働組合が、選挙活動で職員の内部リストを元にした「紹介カード」を配ったと大阪維新の会が指摘している問題で、交通局から情報漏えいがあったとして、維新の会が刑事告発しました。 この問題は市長選挙の際に、交通局の労働組合が平松市長を支援する「紹介カード」を配るために職員の内部リストを不正に入手していたと、維新の会が指摘したものです。...
View Articleドミニカ共和国に渡ったはずの大阪市バスが国内に
大阪市交通局がドミニカ共和国に寄贈するためNPO法人に無償で譲渡したバスが、中古車として転売され、仙台空港などで使われていることが分かりました。 大阪市交通局は2008年、「バスをドミニカ共和国に提供する」と申し出たNPO法人に、廃車になったバス5台を無償で譲渡しました。...
View Article尼崎で文化住宅火災 一人死亡
14日朝早く、兵庫県尼崎市の文化住宅で火事があり焼け跡から70歳くらいの男性とみられる遺体が見つかりました。 午前4時すぎ、尼崎市長洲中通2丁目の文化住宅の一階から煙が出ていると住民から通報がありました。消防車14台が消火にあたり、火はおよそ2時間半後に消し止められましたが、木造2階建ての文化住宅140平方メートルのうち70平方メートルが焼けました。 【近所の人】...
View Article京都水族館 オープン
海に面していない内陸型の水族館としては国内最大規模となる「京都水族館」が14日、グランドオープンしました。 京都水族館には、徹夜組も含めて1000人あまりの客が列をつくりオープンを待ちました。 海岸から50キロ以上離れた内陸で大規模な水族館が建設されるのは、国内で初めてだということです。...
View Articleマシュマロで交通安全呼びかけ
ホワイトデーの14日、神戸では、幼稚園児たちがマシュマロを配って交通安全を呼びかけました。 神戸ではこの春、新1年生になる幼稚園児たちに正しい交通ルールを知ってもらおうと、腹話術を使った交通安全教室が開かれました。 園児たちは横断歩道の渡り方などを勉強した後、ホワイトデーにちなんでマシュマロと一緒にビラを配り、交通安全運動のお手伝いをしました。...
View Article大阪・生野区 解体中ビルで火災
14日午後、大阪市生野区で解体工事中のビルを焼く火事がありました。 けが人はいませんでした。 午後0時50分ごろ、大阪市生野区桃谷にある解体工事中のビルが燃えていると近所の人から消防に通報がありました。 消防が駆け付け火は約1時間後にほぼ消し止められましたが、3階建てのビルの2階と3階部分の合わせて約120平方メートルが焼けました。 けが人はいませんでした。 【近所の人】...
View Article過去最悪2900億円赤字予想のシャープ トップ交代
大手電機メーカー・シャープは、社長を交代する人事を発表しました。 新社長は、今年度転落した過去最悪の赤字、2900億円からの回復へ強い決意を示しました。 シャープは、14日夕方、大阪市内で会見を開き、片山幹雄社長が会長に退いて海外事業統括の奥田隆司常務執行役員を4月1日付けで社長に昇格する人事を発表しました。...
View Article死後1ヵ月か 82歳の女性と53歳の息子が死亡 神戸・須磨区のマンション
神戸市須磨区のマンションの一室で、82歳の女性と53歳の息子が死亡しているのが見つかりました。 2人は、心臓の病気で死亡し死後1ヵ月近く経っていました。 14日午後4時半ごろ、神戸市須磨区東落合の賃貸マンションに住む家族と連絡がとれないと警察に通報がありました。...
View Article”死刑判決差し戻し”の母子殺害事件 差し戻し審判決を前に遺族は・・・
2002年、大阪市平野区で、母親と1歳の子どもが殺害された事件は、15日、やり直しの裁判の判決を迎えます。 死刑判決を最高裁が差し戻す異例の展開となった裁判の判決を前に遺族が胸のうちを語りました。 (明石隆子さん) 「これ(2人が写った写真)は小さいから、ずっと肌身離さず持ち歩いています。いつでも私と一緒という形でずっと持ち歩いている」 堺市に住む明石隆子さん。...
View Article中学校教師が”競艇観戦しながら”通信簿作成 大阪・羽曳野市
大阪府羽曳野市の公立中学の男性教師が、競艇場でレースを観戦しながら通信簿を付けていたことが分かりました。 通信簿には4か所の記載ミスがありました。 【学校会見】 「大変申し訳ございません」 羽曳野市立峰塚中学校の58歳の男性教師は、今月10日、福井県で開かれた柔道大会に遠征した際、空き時間に競艇場に行きました。...
View Articleドミニカ共和国に寄贈されたはずのバス なぜか仙台に・・・
大阪市交通局が、ドミニカ共和国に寄贈するためにNPO法人に無償で譲渡したバスが、中古車として転売され、仙台空港などで使われていることが分かりました。 宮城県・仙台空港で乗客を運ぶ大阪市カラーのバス。 しかしこのバス、実はここにあるはずではなかったのです。 【大阪市交通局の担当者】 「非常に残念に思っている」...
View Article待ちに待った!1000人が行列 京都水族館がオープン
京都の街中に大きな水族館が誕生しました。 オープンを待ちわびて徹夜した人もいて、初日の14日、平日にも関わらず8500人が訪れました。 気持ちよさそうに泳ぐウミガメ。 元気よく飛び跳ねるイルカ。 海のない京の都で海の生き物たちに会える夢の空間が誕生しました。 14日にオープンした「京都水族館」。 開館を前に1000人あまりの行列ができました。 中には前日からの徹夜組もいました。...
View Article大飯原発 定期検査終了証不交付求め住民提訴
滋賀県などの住民が国に対し、運転を停止している関西電力大飯原子力発電所に定期検査の終了証を交付しないよう求める訴えを起こしました。 訴えを起こしたのは滋賀や京都などの住民80人です。 定期検査中の大飯発電所の3・4号機は今年1月、原子力安全保安院がストレステストの評価結果を「妥当」とする判断を示し、今後、国が「定期検査終了証」を交付すれば再稼働する可能性があります。...
View Article大阪市立中学校2教諭 国歌不起立
大阪市教育委員会は13日行われた市立中学校の卒業式で、市の条例に違反して2人の教員が国歌斉唱時に起立しなかったことを明らかにしました。 教育委員会によりますと、13日に卒業式を行った129の中学校のうち2つの中学校で、男性教諭と女性教諭1人ずつが国歌斉唱時に起立しませんでした。...
View Articleバイクの男性転倒 後続車にはねられ死亡
大阪府堺市の府道で、バイクに乗っていた男性が3台の車に相次いではねられて死亡しました。 最初にはねた車が走り去ったことなどから、警察はひき逃げ事件として調べています。 14日午後11時半ごろ、堺市南区檜尾の府道で125ccのバイクに乗っていた男性が転倒して、後ろから来た普通乗用車と軽自動車・タクシーの3台に相次いではねられました。...
View Article