20日午後、京都市の東映京都撮影所のスタジオが全焼した火事で出火当時、漏電を知らせるアラームが鳴っていたことがわかりました。
午後1時半過ぎ、京都市右京区の東映京都撮影所でスタジオのセットから火が出ているのを従業員が見つけました。
火は2時間後にほぼ消し止められましたが撮影用のスタジオ約1300平方メートルが全焼しました。
撮影所によりますと、従業員が出火を確認する直前に漏電を知らせるアラームが鳴っていたということです。
【東映京都撮影所管理部・河西央次長】
「(変電室で)電源を入れたところ、警報アラームが鳴ったと」
警察と消防は実況見分を行い、漏電と火事の関連を調べる方針です。
↧