20日、京都市にある東映京都撮影所のスタジオが全焼した火事は21日朝ようやく鎮火しました。
建物に倒壊の恐れがあるため実況見分は難航しています。
20日昼過ぎ、京都市右京区の東映京都撮影所のスタジオから出た火は16時間半にわたってくすぶり続け、21日午前6時頃にようやく鎮火しました。
この火事で、1957年に建設され数多くのドラマや映画が撮影されたスタジオ約1300平方メートルが全焼しました。
これまでの調べで、スタッフがステージに電気を送るスイッチを入れた直後に漏電を知らせるアラームが鳴っていたことが分かっています。
警察と消防は出火原因を特定するため21日午前から実況見分を行っていますが、損傷が激しく倒壊の恐れがあることから建物の中には入れない状況です。
このため、漏電と出火の関連などを本格的に調べるのは22日以降にずれ込むということです。
↧