兵庫県香美町の川では地元の幼稚園児たちがウナギの放流を行いました。つるつるとすべるウナギに子どもたちは悪戦苦闘です。
【参加した園児】「つるつるしてつかめない」
香美町の矢田川ではこどもたちが川の魚に親しむ機会を作ろうと6年ほど前から地元の保育園の園児たちが参加してうなぎの稚魚の放流を行っています。園児たちは一匹ずつウナギを掴み川に放そうとしますがなかなか思い通りにはいきません。
【参加した園児】「楽しかった。つるつるだった」
最終的にバケツで放流されたウナギは川で3年ほどかけて大人に成長します。
また、大阪府ではヒラメの稚魚の放流が行われています。稚魚は全長が8センチほどできょうから4日間にわたりおよそ10万匹が大阪湾に放たれます。稚魚は今年の秋頃には全長がおよそ35センチに成長して漁の対象となるということです。
↧