節電意識の高まりで朝型の生活をする人に利用してもらおうと、大阪の大手スーパーでは1日から早朝営業が始まりました。
「午前7時です。いつもより2時間早くオープンし、並んでいた100人以上の人たちが店の中に入っていきます」
大手スーパーのイオンでは1日から近畿の7店舗で午前7時から営業を始めました。
企業のサマータイム制度など、節電でライフスタイルが朝型に変わるサラリーマンなどに利用してもらおうという狙いでしたが、1日は朝の涼しいうちに買い物を済ませたい主婦などが多く訪れました。
【買い物客】
「朝早く用事が済むので自分の時間が出来るからうまく利用したい」
「私ら朝4時ごろには起きてるから。年寄りにはええわな」
この店では消費電力が少し増えるため照明をLEDに替えて節電し、早朝営業は9月まで続けられるということです。
↧