Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 19306

世界初 ヒトES細胞から立体網膜を作り出すことに成功

神戸市にある理化学研究所は、ヒトの万能細胞・ES細胞から、世界で初めて目の網膜をつくることに成功したと発表しました。 目の病気の新たな治療法への応用が期待されます。 理化学研究所などの研究グループによると、ヒトのES細胞から立体的な細胞の塊をつくる技術で、網膜の元になる「眼杯」と呼ばれるお椀型の組織をつくり出しました。 そして眼杯を培養したところ、直径5ミリほどに成長し、光を感じる視細胞や、神経細胞などが何層にも重なった網膜になったということです。 ヒトのES細胞から網膜が作られたのは、世界で始めてです。 【理化学研究所・笹井芳樹グループディレクター】 「網膜は、非常に複雑な構造でデリケートな組織。普通には手に入れることができない人の網膜の組織を、簡単に大量に作れるようになった」 今後、網膜色素変性症など、失明の恐れがある目の病気について、網膜移植や新薬の開発など、新たな治療法に応用されることが期待されます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 19306

Trending Articles