Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 19306

10歳未満女児への心臓移植手術が終了

大阪大学附属病院は15日、10歳未満の女の子への心臓移植手術が終了したと発表しました。 【記者 中継リポート】 大阪大学附属病院では心臓移植が終了し、午後6時から手術に立ち会った医師らが会見を開いています。 手術は無事に進んだということです。 【大阪大学附属病院の会見】 「心臓移植が無事終了しました。心臓の動きは良くて、手術終了時に心拍が自然に再開するような、極めて良好な状態でした」 移植を受けたのは、拡張型心筋症という1万人に1人程度が発症する重い心臓病の10歳未満の女の子で、去年9月に移植の登録をして273日間待機、そして15日の午前11時から手術室に入って準備を進めてきました。 体の小さい子どもの心臓手術は、大人に比べて複雑で難しいということです。 【大阪大学附属病院の会見】 「(女の子の家族は)有難うございましたと話していました。大変安堵した顔はしていたが、家族はまだ(女の子の)顔は見ていない」 女の子は順調にいけば2ヵ月ほどで退院できる見込みだということです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 19306

Trending Articles