Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 19306

綱引きで今年を占う

兵庫県養父市では、住民が大きな綱を引っぱり合ってこの1年を占う新年の恒例行事が行われました。 養父市別宮地区で行われる「お綱打ち」は150年の歴史をもつ伝統行事で、住民が持ち寄った藁を長さ18メートル・重さ90キロの大きな綱に編むことから始まります。 集まった住民は上手と下手に分かれて綱を引っ張り合い、その勝敗で今年1年を占います。 この綱引きは上手側が勝つと「良い年になる」とされ、1mを超す積雪と小雨の中で行われた勝負は今年も見事に上手側が勝ちを収めました。 その後、綱は地区の御神木に飾られ、住民たちは改めて今年1年の豊作と安全を祈っていました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 19306

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>