Quantcast
Channel: KTV NEWS
Viewing all articles
Browse latest Browse all 19306

京都三十三間堂の通し矢

$
0
0
京都市東山区の三十三間堂では、「通し矢」の名で知られる弓の射初めが行われ、晴れ着姿の新成人らが腕前を披露しました。 「通し矢」は江戸時代に武士たちが三十三間堂の軒下で、一昼夜に渡り矢を射通し、的に当たった数を競ったことが始まりとされ、毎年この時期に行われています。 新成人たちは振り袖に袴の晴れ着姿で、60メートル先の的に向けて次々と矢を放ち、日頃鍛えた腕前を披露しました。 大勢の見物客が見守るなか、新成人たちは振袖にたすきをしめ、真剣な眼差しで成人の誓いを新たにしていました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 19306

Trending Articles