Quantcast
Channel: KTV NEWS
Viewing all articles
Browse latest Browse all 19306

福升作り

$
0
0
もうすぐ節分です。 和歌山県那智勝浦町の寺では、節分の豆まきに使う「福升」作りが進められています。 那智勝浦町の那智山にある西国三十三霊場の一番札所・「青岸渡寺」では升に焼印が押され「福升」がつくられていきます。 この福升は来月3日の節分当日に本堂で行われる豆まきで使われるもので焼印がついた升には「七難即滅」と「七福即生」の印が押され筆で年号が書き込まれます。 那智勝浦町では去年、大雨による被害が出たことから、お寺では亡くなった人の冥福を祈りながら、福が来ることを願って升を作っているということです。 福升は今月末までに1200個作られ、厄年の男女がこの升にはいった豆をまきます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 19306

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>