Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 19306

小学生が手作りの寄席で「落語」発表会

大阪府阪南市の小学校で、子どもたちがちょっと珍しい発表会を行いました。 手作りの寄席で「落語」の発表会です。 阪南市の上荘小学校で開かれたのは、240人の児童の落語発表会。 【5年生・北口亭くもん】 「『ちりとてちん』言うて、鼻にツンときた時が食べごろゆうて、今一番ええとこですわ。あぁ~ん、美味しい!」 「ほんまかいな!」 この小学校は3年前から落語家を招いて、子どもたちに毎日、落語の特訓をしているそうです。 芸名も子どもたちのオリジナルです。 【1年生・さくら亭ぶどう】 「先生、頼みます」「うーん、手遅れやな」「手遅れって、今屋根から落ちたところです。これで手遅れならいつ連れてきたらええねん!」「落ちる前なら何とかなった」 【1年生・わかさ亭わに】 「おい、すし屋!おめぇ今トイレに行ってきたけど、ちゃんと手は洗ったんか?」「へい、2つ3つ握ればキレイになります」 【子どもたち(終了後)】 「前よりもみんなの前で話せるようになった」 「ちゃんとした舞台で一人で、いっぱいいろんなお客さんを笑わせてみたい」 子どもたちの夢はプロの噺家ということで、どうやらお後がよろしいようです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 19306

Trending Articles