Quantcast
Channel: KTV NEWS
Browsing all 19306 articles
Browse latest View live

土砂崩れダム 全ての警戒区域解除

去年9月の台風12号でできた奈良県の土砂崩れダム2ヵ所について、警戒区域が解除されました。 これにより、豪雨水害に伴う警戒区域はなくなりました。 8日に解除された警戒区域は、五條市大塔町赤谷地区と十津川村長殿地区にできた土砂崩れダム周辺の4つの地区です。 この地域ではダム決壊の恐れから立ち入りが禁止され、あわせて18人の住人が仮設住宅などでの生活を余儀なくされてきました。...

View Article


未公開株違法勧誘事件 詐欺容疑で会社顧問ら再逮捕

上場予定のない未公開株を国に登録せずに販売した疑いのもたれている会社顧問の男ら14人が、高齢者から約1億3000万円をだまし取った詐欺の疑いで再逮捕されました。 逮捕されたのは、経営コンサルタント会社顧問の菊池薫容疑者(49)ら14人です。...

View Article


バレンタインチョコにカビ 大丸・松坂屋が回収呼びかけ

「大丸」と「松坂屋」で販売されたバレンタイン用のチョコレートの一部にカビが生えていたことがわかり、大丸松坂屋百貨店は商品を回収すると発表しました。 今月4日、大丸札幌店で販売されたバレンタイン用のチョコレートにカビが生えていたと、客から連絡がありました。...

View Article

寒波再び…

再び寒波の到来です。 近畿地方では北部で大雪となっていて、8日夜から9日の昼にかけて警戒が必要です。 先週に続き再び寒波にみまわれた近畿地方…。 大阪市内でも8日、一時、雪が降りました。 北部では7日夜から雪が降り続け、午後5時までに兵庫県香美町兎和野高原で155cmの積雪となる大雪になっています。 豊岡市では、住民が朝から雪かきにおわれました。...

View Article

小学生が手作りの寄席で「落語」発表会

大阪府阪南市の小学校で、子どもたちがちょっと珍しい発表会を行いました。 手作りの寄席で「落語」の発表会です。 阪南市の上荘小学校で開かれたのは、240人の児童の落語発表会。 【5年生・北口亭くもん】 「『ちりとてちん』言うて、鼻にツンときた時が食べごろゆうて、今一番ええとこですわ。あぁ~ん、美味しい!」 「ほんまかいな!」...

View Article


大阪市の海外事務所 閉鎖へ

大阪の府市統合本部会議が開かれ、「職員基本条例案」に条件付きで職員の相対評価の導入が盛り込まれることが決まりました。 また、知事と市長は海外事務所の統廃合を進めることも表明しました。 【橋下徹市長】(府市統合本部会議にて) 「厳しく評価をしてくれというのが全国民の思いだと思うんですね」 8日、議論されたのは大阪維新の会が提出した「職員基本条例案」。...

View Article

月収150万円の露天商 生活保護費を不正受給

露天商として多額の収入を得ながら病気で働けないなどと偽り、6年半にわたって大阪市から生活保護費、約3200万円を騙し取ったとして、男が逮捕されました。 【大阪市住吉区役所・神戸寿夫担当課長】 「生活保護は本当に生活に困っている人に対しては必要な制度。(悪用は)非常に腹立たしい」 後を絶たない生活保護の悪用…。...

View Article

パナソニックに兵庫県「12.6億円返還を」

パナソニックが兵庫県尼崎市にあるテレビのパネル工場を休止させたことを受けて、兵庫県はこれまでに交付した補助金12億6000万円の返還を求めることを明らかにしました。 兵庫県は2005年から尼崎市でプラズマテレビのパネル工場を操業させたパナソニックに対し、雇用の促進などを目的に補助金を交付してきました。 しかしパナソニックは国内需要の低迷などを受けて、今年度までに2つの工場を休止・停止させます。...

View Article


大阪府警の警察官 ”ニセの警察手帳”作って販売

大阪府住之江警察署の53歳の警察官が、ニセの警察手帳を作って、ネットで知り合った男性に販売したとして逮捕されました。 有印公文書偽造の疑いで逮捕されたのは、大阪府住之江警察署地域課の巡査部長、松田久嗣容疑者(53)です。 調べによりますと松田容疑者は2009年11月ごろ、自宅で東京都の男性会社員の写真や名前などを記載したニセの警察手帳を作成し、15万円で販売した疑いがもたれています。...

View Article


アダルトサイトでウイルス 110万台が感染・被害6億円

アダルトサイトを閲覧した人のパソコンに料金の請求画面を表示させたとされる男らが、画面を110万台のパソコンに表示させておよそ6億円を振り込ませていたことが新たにわかりました。 不正指令電磁的記録供用の疑いで再逮捕されたのは、インターネット広告会社経営の堀本真也容疑者(33)ら6人です。...

View Article

各地で厳しい冷え込み

9日は、近畿各地で最低気温が氷点下を記録する寒い朝でした。 滋賀県の琵琶湖では、波が岸辺の木に凍り付く冬の風物詩「しぶき氷」が現れました。 ガラス細工のように輝く氷のオブジェは、滋賀県草津市の琵琶湖に現れた冬の風物詩「しぶき氷」です。 波のしぶきが岸辺の草木に凍り付いてできるこの「しぶき氷」は、気温が上がると、午後には消えてしまうということです。...

View Article

松井知事 上海へ初の出張

大阪府の松井一郎知事は9日、府の観光地や食文化をPRするため、上海へ向け出発しました。府と市が別々に持つ現地事務所の統合も進めます。 就任後初の海外出張となる松井知事は、2泊3日の日程で上海市長と面会するほか、PRイベントを開き、大阪の観光地や食文化を売り込みます。 海外向けのトップセールスは、橋下市長との間で知事に一本化される方針が示されていて、今回の外遊はその第一歩となります。...

View Article

偽手帳作成疑いの警察官 制服などネットオークションで売る

ニセの警察手帳を作って販売した疑いで逮捕された大阪府警の警察官が、インターネットのオークションで、自分の制服や帽子も売っていたことが分かりました。 有印公文書偽造の疑いで逮捕された、大阪府住之江警察署の巡査部長・松田久嗣容疑者(53)は、ニセの警察手帳を作って東京都の男性に15万円で販売した疑いがもたれています。...

View Article


第二神明料金所に大型トラック衝突 運転手がけが

兵庫県明石市の第二神明道路で料金所のコンクリートブロックに大型トラックが衝突し、運転手の男性がけがをしました。 9日午前9時45分ごろ、第二神明道路下り線の明石西料金所の入口で、西から東に走ってきた13トントラックが、コンクリートのブロックに衝突して大破しました。 この事故で、トラックを運転していた63歳の男性が一時運転席に閉じ込められ、まもなく救出されましたが、腹の打撲などのけがをしました。...

View Article

貴乃花親方 橋下市長に「春場所盛り上げに協力を」

大相撲春場所が、来月から大阪で開かれるのを前に貴乃花親方が大阪市役所を訪れ、橋下市長に協力を要請しました。 来月の大相撲春場所で担当部長を務める元横綱の貴乃花親方は、9日午後、大阪市役所を訪れました。 去年の春場所は八百長問題で中止となったため、春場所が開催されるのは2年ぶりで、貴乃花親方は橋下市長に「大阪市も協力して春場所を盛り上げてほしい」と要請しました。 【橋下市長】...

View Article


”大阪都構想不参加”の堺市長 維新の会堺市議団が説得

大阪都構想に当面参加しない意向を示した堺市の竹山市長。 9日は、大阪維新の会の堺市議団が市長の説得を試みました。 【大阪維新の会・堺市議団】 「都構想の協議会に参加して、全体を見ながらこれは駄目、これはいける、というのを議論しましょうよ!」 【竹山・堺市長】 「堺市がどう発展するか、議論しましょうよ!」 激しい議論をかわす、堺市の竹山修身市長と大阪維新の会の堺市議団。 その発端は・・・。...

View Article

寒波再び各地で氷点下 豊岡市では約30年ぶりの大雪

強い寒波にみまわれた近畿各地では氷点下の気温を記録しました。 兵庫県豊岡市では、およそ30年ぶりの大雪になっています。 琵琶湖の湖岸にあらわれた氷のオブジェ。 冬の風物詩、「しぶき氷」です。 気温が低く風の強い日だけにみられる珍しい現象だということです。 兵庫県姫路市の9日の最低気温は氷点下4.5℃。ほかにも京都府舞鶴市で氷点下3.3℃、大阪府豊中市では氷点下4℃を記録する寒い朝でした。...

View Article


特別養護老人ホームでノロウイルスの集団感染 97歳女性が死亡

全国的にノロウイルスが猛威を振るっています。 滋賀県多賀町の特別養護老人ホームでは、19人が嘔吐などの症状を訴え、ノロウイルスの感染が確認された97歳の女性が死亡しました。 ノロウイルスの集団感染が確認されたのは、多賀町にある特別養護老人ホーム「多賀清流の里」です。 施設によりますと、今月3日以降80歳代から90歳代の入居者と職員、合わせて19人に下痢や嘔吐などの症状が現れました。...

View Article

大阪狭山市の病院でインフルエンザの院内感染 高齢者2人死亡

インフルエンザの感染拡大が止まりません。 大阪府では流行を示す数値が過去最高を更新し、大阪狭山市の病院では、高齢者2人が死亡しました。 大阪狭山市の樫本病院でインフルエンザの集団感染が発生し、1月30日から8日までに患者51人・職員22人の合わせて73人が発症。 このうち、肺炎を併発していた90代と80代の女性患者が、今月6日と7日に相次いで死亡しました。...

View Article

大阪市が「政治活動」に関する報告まとめる

大阪市は、「政治活動」とも取れる広報誌の発行や前市長の写真つきパンフレットの配布などについて「配慮に欠けていた」とする報告書をまとめました。 橋下市長は新たなルール作りを進める方針です。 【大阪市・橋下 徹市長】 「(報告書は)数ページのペーパーですが、自治体の行政と政治のあり方のついて大きな問題提起になる」 橋下市長がかねてから問題視していた市役所の「体質」について、9日一つの結論が出ました。...

View Article
Browsing all 19306 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>