Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 19306

中学校教師が”競艇観戦しながら”通信簿作成 大阪・羽曳野市

大阪府羽曳野市の公立中学の男性教師が、競艇場でレースを観戦しながら通信簿を付けていたことが分かりました。 通信簿には4か所の記載ミスがありました。 【学校会見】 「大変申し訳ございません」 羽曳野市立峰塚中学校の58歳の男性教師は、今月10日、福井県で開かれた柔道大会に遠征した際、空き時間に競艇場に行きました。 その際、男性教師は38人分の通信簿を持ち込み、舟券を買ってレースを観戦しながら10段階の評価などを記入していました。 生徒の評価は周りからも見える状態だった上に、レースに熱中していたのか、通信簿には記載ミスが少なくとも4か所ありました。 【学校会見】 「スタンプを、逆向きにしたのが、三か所程度、数字の押し間違いが一カ所」 【生徒】 「生徒の気持ちになって、勉強を教えてるから、よかった。うそーと思った」 【保護者】 「3年間、ホント、お世話になっていたので、いい印象を持っているので、ちょっと考えられないです」「まだ、受験も後期の子は終わっていないので、色んな影響が心配」 男性教師は、「時間がなくて持ち出した、ご迷惑をおかけして申し訳ない」と話していて、大阪府教育委員会は処分を検討しています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 19306

Trending Articles