Quantcast
Channel: KTV NEWS
Viewing all articles
Browse latest Browse all 19306

ETCすり抜けの僧侶に無罪判決 京都簡裁

$
0
0
高速道路のETCを料金を支払わずに42回すり抜けた京都市の僧侶に対し、京都簡易裁判所は23日、「故意ではなかった」として無罪を言い渡しました。 無罪判決を受けたのは、京都市左京区の64歳の僧侶の男性です。 僧侶は750ccの大型バイクを運転し、阪神高速などのETC専用レーンをおととしから42回にわたって不正にすり抜けた道路整備特別措置法違反の罪で起訴されました。 ETC専用レーンは、バイクの転倒を防ぐため開閉バーの間をすり抜けられるようになっています。 検察側は罰金200万円を求刑しましたが、僧侶は「ETCカードの裏表と方向を間違えて挿入していて故意ではなかった」と主張していました。 判決で京都簡易裁判所の佐々木章人裁判官は「僧侶と明らかに分かる袈裟姿でバイクに乗っていた」ことや「経済的困窮などの動機がない」ことから「故意とするには合理的な疑いが残る」と指摘。 僧侶に無罪を言い渡しました。 僧侶は「真実を明らかにしていただけた事をありがたく思います」とコメント。 一方、京都地検は「予想外の判決」として対応を協議しています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 19306

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>