Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 19306

地下鉄・南海・阪急で針など相次ぎ見つかる

大阪市営地下鉄・御堂筋線の車内で25日、針が見つかりました。 先月から今月にかけて、地下鉄と私鉄の座席などから針やカミソリの刃が相次いで見つかっていて、鉄道各社が注意を呼びかけています。 朝のラッシュアワー真っ只中の25日午前7時半ごろ、地下鉄御堂筋線の天王寺駅で停車中の車両を点検していた乗務員が針を見つけました。 【記者レポート】 「昆虫採集に使う『虫針』が車内の床に落ちていました」 見つかった針の長さは3cmでした。 大阪市営地下鉄では先月28日から御堂筋線や四つ橋線など6つの路線の車内で縫い針やマチ針が見つかっていて、25日で9件、あわせて11本になります。 このうち4件は乗客が発見していて、背もたれに針がささっていたケースもありました。 【利用客は…】 「とんでもないことやね」 「座るときに座席をほとんど見ていないので、子どもも一緒に乗りますし、こわいです」 【大阪市交通局・久林郁生 副所長】 「幸い現在のところ、乗客にけがはありませんが、地下鉄全線で点検を強化して一丸となって取り組みます」 危険物は、南海電鉄でも見つかっています。 24日、なんば駅では高野線の特急電車で3cm針が、北野田駅では普通電車で釘が見つかりました。 【記者レポート】 「ほかにも窓のすぐ下のスペースでもカミソリの刃が見つかっています。ちょうど肩のあたりになり、危険だったことがわかります」 南海ではカミソリの刃や画びょうなど、危険物が見つかった事案が今月8日からあわせて12件にものぼっています。 また阪急電鉄でも、先月25日から今月24日までに、うめだ駅や車庫などで、カミソリの刃や縫い針などが、窓枠や座席の下から10個見つかっています。 今のところケガをした人はいませんが、各鉄道会社は警察に相談するとともに、車内を巡回する人数を増やすなどして、警戒にあたっています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 19306

Trending Articles