田んぼで巨大なコウノトリの絵
兵庫県豊岡市の田んぼに巨大なコウノトリの絵柄が浮かび上がり、訪れる人の目を楽しませています。 身体いっぱいに羽根を広げる2羽のコウノトリ。 豊岡市但東町の田んぼアートは、地元の人たちが地域活性化の一つとして去年から行っています。 コウノトリの身体は葉の色が白い品種の稲、羽根は黒い古代米を使い、田んぼ全体で合わせて8万株で描きました。 【観光客】 「キレイで素敵ですね」...
View Article大阪市立中学非常勤職員を逮捕 児童ポルノ送信の疑い
大阪市立中学の非常勤職員の男が、幼い男の子の裸の画像を自宅のパソコンからインターネットで知人に送ったとして逮捕されました。 児童ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕されたのは、大阪市教育委員会の非常勤嘱託職員で、市立南港南中学校に勤務している奥野大介容疑者(25)です。...
View Articleスイレンの花 見ごろ
モネの名作「大睡蓮」が再現されている徳島県鳴門市の美術館でスイレンの花が見ごろを迎えています。 水面に降り注ぐ雨が、スイレンの美しさを一層際立たせています。 鳴門市にある大塚国際美術館。 屋外の池では300株の色とりどりのスイレンが栽培されています。 美術館にも関わらずスイレンの花が人気の理由は、池のすぐそばに描かれた絵にあります。...
View Article野球部員暴行死 学校側は争う姿勢
青森山田高校の野球部員が上級生から暴行を受けて死亡し、両親が学校側を訴えた裁判で、学校は「暴行を把握していなかった」と主張しました。 去年12月、青森山田高校の野球部の寮で、1年生の部員(当時16)が上級生に暴行を受けてその後、死亡しました。 大阪に住む亡くなった1年生の両親は「学校の管理体制に問題があった」などとして、学校と上級生に慰謝料およそ8700万円を求めて裁判を起こしました。...
View Article「まぶしいから・・・」防犯灯を盗んだ疑い
大阪府箕面市の職員が、近所の家の入口の電球を盗んだとして逮捕されました。職員は「まぶしかったので盗んだ」と供述しています。 窃盗などの疑いで現行犯逮捕されたのは、箕面市の環境整備課に勤務する柳田光男容疑者(58)です。 【記者リポート】 「犯行現場は、柳田容疑者の自宅の目と鼻の先にある住宅でした」...
View Article東大阪市 職員30人の親族が生活保護を受給
東大阪市の職員30人の親族が、生活保護を受給していることがわかりました。職員はローンなどを理由に「扶養出来ない」と答えているということです。 東大阪市では今月から、生活保護の受給記録について見直しを始めていて、すべての世帯を調べたところ、市の職員30人の親族が生活保護を受給していたということです。 自治体は生活保護の申請を受ける際、親族に扶養の意志や能力があるかを確認します。...
View Article大茅の輪くぐり 京都・北野天満宮
京都の北野天満宮では、厄除けと無病息災を願うための「大茅の輪くぐり」が行なわれています。 北野天満宮では、学問の神様・菅原道真の誕生日の毎年6月25日に、カヤでできた直径5メ-トルもある大茅の輪を門前にかかげています。 これから厳しい暑さを迎えますが、この茅の輪をくぐると病気にかからないと言われていて、カヤを抜き取り家の門に吊るすと厄除けになるとも伝えられています。...
View Articleヒラメの稚魚 子どもたちが放流
和歌山県那智勝浦町では、地元の小学生たちがヒラメの稚魚1500匹を海に放流しました。 那智勝浦町では、魚介類の量を増やす「栽培漁業」の拡大を図ろうと、ヒラメの稚魚を自然の海に順応できる大きさに育ててから放流しています。 25日は、地元の小学生たちが、手作りのカゴに入れたヒラメの稚魚1500匹を海に放していきました。 【子どもたち】 「絶好調だぜ!ふふ」 「かわいかったー」 「大きくなってほしいー」...
View Article300万円入り金庫盗まれる 神戸・須磨区
神戸市須磨区の運送会社で、現金およそ300万円が入った金庫と2トントラックが盗まれているのが見つかりました。 25日午前4時50分ごろ、神戸市須磨区弥栄台の運送会社で、事務所が荒らされているのを出勤してきた従業員(37)が見つけ、警察に通報しました。 警察官が駆けつけたところ、事務所の金庫と駐車場に停めてあった2トントラックが盗まれていました。...
View Article野球部員の暴行死 学校側が争う姿勢
青森山田高校の野球部員が上級生に暴行を受けて死亡し、大阪に住む両親が学校を訴えた裁判で、学校側は「日常的な暴行はなかった」などと争う姿勢を見せました。 去年12月、青森山田高校の野球部の寮で、禁止されている焼き肉をしていた大阪出身の1年生の部員(当時16)が、上級生(当時17)に腹を蹴られるなどの暴行を受けて、その後、死亡しました。 上級生は暴行容疑で書類送検され、すでに学校を自主退学しています。...
View Article東大阪市 生活保護受給30世帯の親族に市職員
東大阪市で生活保護を受給している30世帯の親族に、市の職員がいることが分かりました。 職員には一定の収入がありますが、「扶養は出来ない」と答えています。 生活保護費が今年度予算の18%と、財政を圧迫している東大阪市。 今月、生活保護を受けているすべての世帯の記録を見直したところ、30世帯の親族に市の職員がいたことが明らかになりました。 職員の平均年収は約715万円。...
View Article高槻市バスの不明金 2400万円は3職員の着服
大阪府高槻市で市営バスの売上金、約4100万円が使途不明になっている問題で、このうち2400万円は3人の職員が金庫から盗んで着服していたことがわかりました。 高槻市営バスではことし4月、2ヵ所の営業所で売上金、約4100万円が使途不明になっていることが発覚し、市が調査を行っていました。...
View Article脱法ハーブ 大阪府が独自規制へ
幻覚などの症状を引き起こす、いわゆる脱法ハーブについて、大阪府の松井知事は25日、条例で国より厳しい規制を定める方針を明らかにしました。 脱法ハーブは、吸引すると大麻と同じように幻覚症状や健康被害などを引き起こしますが、新しい成分が次々と作られ、国の規制が追いついていません。...
View Article絶滅危惧種のマーコール 初の人工授精で赤ちゃん
姫路セントラルパークで、国内で初めて絶滅危惧種に指定されているヤギの一種「マーコール」の人工授精に成功し、赤ちゃんが誕生しました。 先週金曜日に誕生したばかりのマーコールの赤ちゃん。 元気いっぱいのオスで、「ペジロー」と名付けられました。 マーコールは、カザフスタンなどの山岳部に生息するヤギの一種で、乱獲などによって生息数が激減していて、絶滅危惧種に指定されています。...
View Article地下鉄・南海・阪急で針など相次ぎ見つかる
大阪市営地下鉄・御堂筋線の車内で25日、針が見つかりました。 先月から今月にかけて、地下鉄と私鉄の座席などから針やカミソリの刃が相次いで見つかっていて、鉄道各社が注意を呼びかけています。 朝のラッシュアワー真っ只中の25日午前7時半ごろ、地下鉄御堂筋線の天王寺駅で停車中の車両を点検していた乗務員が針を見つけました。 【記者レポート】 「昆虫採集に使う『虫針』が車内の床に落ちていました」...
View Article偽ヴィトン販売 衣料品卸会社の経営者逮捕
偽のルイ・ヴィトンの財布など1000点以上を、販売するために所持していたとして、大阪の衣料品卸会社の経営者らが逮捕されました。...
View Article過去最大の赤字 シャープが株主総会
昨年度、過去最大の3800億円の赤字となった大手電機メーカー・シャープの株主総会が26日朝から開かれています。 シャープの株主総会は、午前10時から大阪市内の会場で始まりました。 シャープは、液晶テレビ事業の不振や太陽電池の価格の下落などで、昨年度は過去最大の約3800億円の赤字となりました。...
View Article府市エネルギー戦略会議「2030年までに原発ゼロを」
大阪の府市エネルギー戦略会議は、遅くとも2030年までに原発ゼロを目指すとする中間報告をとりまとめました。 【古賀茂明・座長代理】 「経済的利益のために他の人をリスクにさらすとか、将来世代に負担を先送りすることは許されないんじゃないか」 26日にとりまとめられた中間報告には、遅くとも2030年までに原子力発電所の稼働ゼロを目指すことが盛り込まれました。...
View Article親族が生活保護 大阪府下5市6職員も
東大阪市では職員の親族が生活保護を受給していたことがわかっていますが、他に、大阪府の少なくとも5つの市で、職員6人の親族が生活保護を受給していることが分かりました。 大東市では、市の職員2人の子供が生活保護を申請する際、職員を扶養義務者として申告していました。...
View Article盗難車で暴走 男は無免許で逆走
25日夕方、兵庫県芦屋市周辺で盗難車で暴走した男が、無免許運転で進行方向とは逆への走行を繰り返し、ひき逃げなどをした疑いがあることが分かりました。 神戸市東灘区に住む29歳の男は25日午後4時40分ごろ、芦屋市川西町で盗難車を運転し、電柱に衝突しました。 男は車を盗んだ疑いで逮捕されましたが、足の骨を折るなどの重傷を負っていて、現在釈放され治療を受けています。 男は無免許でした。...
View Article