京都三大祭の一つ「時代祭」が行なわれ、華やかな大行列が秋の都大路を練り歩きました。
秋晴れの空のもと、豪華絢爛な大行列は、22日正午に京都御所の建礼門前を出発しました。
平安神宮の完成などを祝う行事として始まった時代祭りは、京都の三大祭の一つに数えられています。
参加者が身にまとっている衣装には、平安時代から明治維新までの貴族や武士などの歴史風俗が再現されていて、一行は京都御所から平安神宮までを約4時間かけて練り歩きます。
22日も多くの観光客が訪れ、時代絵巻に見入っていました。
↧