Quantcast
Channel: KTV NEWS
Viewing all articles
Browse latest Browse all 19306

造幣局で貨幣大試験

$
0
0
この1年間に製造された硬貨の重さが基準に合っているかを調べる「貨幣大試験」が、大阪の造幣局で行われました。 貨幣大試験は通貨の信頼を維持する目的で、明治5年から毎年行われています。 この1年間につくられたおよそ8億枚の硬貨から、毎日一定の数が抜き取られたおよそ1万5千枚が、検査の対象となりました。 例えば500円硬貨であれば、1000枚で7000グラムと決められていて、誤差13グラムまでが合格の基準です。 検査の結果、今年も全ての硬貨が合格しました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 19306

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>