日本維新の会が、衆議院選挙の公約を発表しました。
エネルギー政策について、脱原発依存にむけた体制を作ることなどを掲げましたが、達成の期限は設けませんでした。
【日本維新の会・橋下徹代表代行】
「骨太、薄っぺらいものに思うかもしれませんが、一内閣でこれだけやったら歴史に残る内閣ですよ」
日本維新の会の石原代表と橋下代表代行がそろって会見に臨み発表した「政権公約骨太2013ー2016」。
公約には、自主憲法の制定」や集団的自衛権の行使を認めることが明記されたほか、TPP・環太平洋経済連携協定は、交渉参加とした上で、国益に反する場合は反対と条件をつけました。
また、エネルギー政策は、脱原発依存にむけた体制作りと、原発の運用のルールを厳しくすることを掲げましたが、「原発は2030年代までにフェードアウトすることになる」と表現し、達成の期限は設けませんでした。
【日本維新の会・橋下徹代表代行】
「今0にするのか、10年後0にするのか、こんなバカな選挙やってたらえらい目になる。書いても実行するかどうかが問題、政治家は原発を増やしていくのか、それとも新しいエネルギー供給体制を目指していくのかその方向だけ」
橋下代表代行は、「政治家が示すのは工程表ではなく、方向性だ」と話し、自身の実行力を強調しました。
↧