大阪市教委調査 いじめは約650件 書類送検されたケースも
大阪市教育委員会は、4月から約5ヵ月で、学校でのいじめが約650件あったと発表しました。 中には男子中学生が書類送検された深刻なケースもあります。 【市教委の職員】 「いじめの認知件数は本市は651件でございます」 大阪市教育委員会の調査の結果、今年4月から9月に、大阪市立の466の学校で、約650件のいじめがあったことがわかりました。...
View Article新宮港でテロ対策訓練
和歌山県新宮市にある港で、国際テロの発生を水際で防ぐための訓練が行われました。 新宮港で行われた訓練には、田辺海上保安庁と和歌山県警、そして税関の職員など、およそ60人が参加しました。 訓練は、国際テロ組織のメンバーとみられる男らが乗り込んだ船が、新宮港に入港したという想定で行われました。...
View Article非合法カジノで“空き巣指南” グループ29人を逮捕
近畿を中心に空き巣を繰り返していた窃盗グループの男女29人が逮捕されました。 グループの中心の男は、非合法のカジノで知り合った客に、空き巣のやり方を指南していたということで、被害総額は4億円に上ります。 逮捕・起訴されたのは無職の大石敬介被告(33)ら29人の男女です。 大石被告らは、去年10月吹田市の住宅に侵入し、現金と貴金属などおよそ600万円相当を盗んだ窃盗などの罪に問われています。...
View Article神戸の港で車転落1人死亡直前に覆面男脱出
神戸市中央区の港で車が海に転落し 乗っていた男性1人が死亡しました。 直前に車から降りる覆面姿の男が目撃されています。 29日午前0時20分ごろ、神戸市中央区港島2丁目で 釣りにきていた男性(42)が、 普通乗用車が前進してそのまま海に転落するのを目撃しました。 【記者リポート】 「車はちょうどあのあたりから前進する形で海に転落しましたが、 その直前、脱出する覆面姿の男が目撃されたということです」...
View Article日本維新の会 衆議院選挙の公約発表
日本維新の会は、「自主憲法の制定」などを基本方針にした衆議院選挙の公約を公表しました。 日本維新の会の公約は、「自主憲法の制定」や「日本を賢く強くする」を基本方針に、「経済財政」、「エネルギー」など5つの分野で構成されています。 経済財政政策では、TPPへの交渉に参加することを明記する一方、「国益に反する場合は反対」としています。...
View Article不当増資の疑い 不動産会社元社長ら逮捕
大阪の不動産会社の元社長らが債務超過による上場廃止を免れるために資産の価値を偽り、不当な増資を行ったとして逮捕されました。 金融商品取引法違反の疑いで逮捕されたのは大阪市の不動産会社「セイクレスト」の元社長・青木勝稔容疑者(49)と不動産業「合同会社カナヤマ」の実質的経営者松尾隆容疑者(67)です。...
View Articleタイヤ館放火容疑 従業員を逮捕
28日、神戸市東灘区の自動車部品販売店がほぼ全焼した火事で、警察は店の従業員の男を放火などの疑いで逮捕しました。 放火と窃盗の疑いで逮捕されたのは神戸市東灘区のタイヤ館東灘店の従業員・西岡信雄容疑者(31)です。 警察によりますと、西岡容疑者は開店前の28日午前6時半ごろ、店内にライターで放火して店舗約100平方メートルを焼失させた上、店に保管していた現金約28万円を盗んだ疑いがもたれています。...
View ArticlePeachが100万人に到達
格安航空会社Peachが29日、搭乗者数100万人を達成し、記念式典を開きました。 100万人目の搭乗者になったのは鹿児島県の濱田佳代さん(29)で、Peachで使える10万円分のポイントなどが送られました。 【濱田佳代さん】 「嬉しいです。素直に。女友達と女子旅にみたいな感じで行けるのでいい」...
View Article日本未来の党 嘉田代表 「子育て応援券」を目玉政策に
「日本未来の党」を結成した滋賀県の嘉田由紀子知事は「卒原発」に加え「子育て応援券」の配布などを政策の目玉とする考えを明らかにしました。 【滋賀県・嘉田由紀子知事】 「民主党が出した時は現金給付でしたが、私たちはバウチャーというもので出していけたらと思っています」...
View Article福知山市役所で窃盗 10万円被害
29日朝、京都府の福知山市役所で窓ガラスが割られ、机の中にあった約10万円が盗まれているのが見つかりました。 29日午前8時ごろ、福知山市役所の4階にある事務室の窓ガラスが割られているのを出勤してきた職員が見つけました。 警察が調べたところ、4階の農林商工部商工振興課と6階の教育委員会が荒らされ、机の引き出しの中にあった親睦会費など約10万7千円が無くなっていました。...
View Article震災がれきの試験焼却始まる
岩手県の震災がれきの受け入れを決めている大阪市が、29日震災がれきの試験焼却を行いました。 大阪府と大阪市は岩手県の可燃性の震災がれき約3万6000トンの受け入れを決めています。 大阪市は安全性の最終確認を行うために、29日震災がれきの試験焼却を始めました。 試験焼却では、今月22日に岩手県から輸送された震災がれき約100トンに、一般可燃ごみ約400トンを混ぜて焼却を行います。...
View Article上場廃止免れるため山林の価値を過大評価し違法増資
大阪の不動産会社の元社長らが、債務超過による上場廃止を免れるため資産である山林の価値を過大に評価し、違法な増資をしたとして逮捕されました。 金融商品取引法違反の疑いで逮捕されたのは、大阪市の不動産会社「セイクレスト」の元社長・青木勝稔容疑者(49)と不動産業・「合同会社カナヤマ」の実質的経営者・松尾隆容疑者(67)です。...
View Article日本最古の?「ひらがな」
京都の平安時代の貴族の邸宅跡から、ひらがなが書かれた土器が見つかりました。 ひらがなが普及したと考えられる時代を、半世紀ほどさかのぼる貴重な発見です。 【京都市埋蔵文化財研究所 吉崎 伸 調査課長】 「『ひとにくしとおもはれ』というフレーズはある程度分かります」 「うとましく思われ」という意味の「人憎しと思われ」と書かれた土器。...
View Article”過労死あった企業名の公開認めず”原告逆転敗訴
過労死があった企業の名前を公開するよう労働局に求めた裁判の控訴審で、大阪高等裁判所は、公表を命じた一審判決を取り消し、原告の訴えを退けました。 過労で夫を亡くした寺西笑子(63)さんは、過労死の再発防止のため、過労死があった企業の名前を大阪労働局が公開するよう求めています。...
View Article日本維新の会 脱原発依存も”達成期限”は設けず
日本維新の会が、衆議院選挙の公約を発表しました。 エネルギー政策について、脱原発依存にむけた体制を作ることなどを掲げましたが、達成の期限は設けませんでした。 【日本維新の会・橋下徹代表代行】 「骨太、薄っぺらいものに思うかもしれませんが、一内閣でこれだけやったら歴史に残る内閣ですよ」 日本維新の会の石原代表と橋下代表代行がそろって会見に臨み発表した「政権公約骨太2013ー2016」。...
View Article公約の目玉=”子育て応援券” どう思います?
新党「日本未来の党」の嘉田代表は、12月の総選挙に向け公約の原案の一部を明かしました。 目玉の一つは「子育て応援券」の配布です。 【日本未来の党・嘉田由紀子代表】 「私自身60年生きてきて、子育てと仕事の両立に苦労をしてきた、わが人生を全て政策に埋め込んだ」「ここは一つ、目玉になる」 「卒原発」を掲げ、「日本未来の党」を結成し代表に就任した滋賀県の嘉田知事。...
View Article神戸港で車が転落し男性が死亡”覆面姿の男”が逃走か
神戸市中央区の港で車が海に転落し、乗っていた男性が死亡しました。 男性の胸には刺し傷があり、転落する直前に車から走り去る覆面姿の男が目撃されています。 港の岸壁を調べる捜査員たち。 縁の一部が削られ、横にはタイヤの跡のようなものが残っています。 【記者リポート】 「車は止まることなく前進し、あちらの岸壁から転落していく様子が目撃されていました」...
View Article小学校でシカ肉給食
兵庫県香美町では、農業に深刻な被害をもたらしているシカの肉を学校給食のメニューに取り入れています。 香美町の小学校では、地元の猟友会が野生のシカが急増して田畑を荒している被害について説明したあと、シカ肉を使った「もみじシチュー」が子ども達に振る舞われました。...
View Article中古車7台1000万円相当盗まれる 兵庫・西宮
29日朝、兵庫県西宮市の中古車販売店で、中古車7台、1000万円相当が盗まれているのが見つかりました。 29日午前8時半ごろ西宮市高木東町にある、中古車販売店「オートスポーツラビット西宮店」で事務所の鍵がこじ開けられているのを、パトロール中の警察官が見つけました。 警察と店長が確認したところ、駐車場から商品の中古車7台(約1000万円相当)が盗まれていました。...
View Article大阪府警 歳末特別警戒始まる
年末にかけて増える街頭犯罪や強盗事件を未然に防ごうと、大阪府警は歳末特別警戒を始めました。 大阪府西成警察署では30日朝、特別警戒隊の発足式が行われました。 ひったくりなどの街頭犯罪や金融機関への強盗事件が増える年末に備え、大阪府警は、毎年、歳末特別警戒を行っていて西成警察署では、450人の署員総動員で警戒にあたります。...
View Article