Quantcast
Channel: KTV NEWS
Browsing all 19306 articles
Browse latest View live

故郷、行楽地へ・・・ 帰省・出国ピークで混雑

お盆休みをふるさとや行楽地で過ごす人たちで、鉄道などの交通機関が混雑しています。 JR新大阪駅は、大きな土産物を持ってふるさとへ帰る家族連れなどで、11日夕方も混雑が続いています。 【子どもたち】 「香川県です。泳いで遊ぶ!」「波に打たれる!」 「岡山県の新見市まで。カニ獲りで遊ぶ。(何匹くらい獲る?)2~3匹!こんなに小さい虫カゴに入るわけないじゃん!」...

View Article


ロンドン五輪女子バレーをJTが応援

ロンドンオリンピックで女子バレーが、見事銅メダルに輝きました。 関西でも選手の家族たちから熱い声援が送られました。 兵庫県西宮市の体育館には、JTマーヴェラスに所属する大友愛選手や竹下佳江選手の家族などが集まり、応援会が開かれました。 韓国に3-0のストレート勝ちをおさめ、28年ぶりの銅メダルに輝いた女子バレーチームの快挙に応援会場からは大きな歓声が沸き起こりました。...

View Article


阿波おどり

夏の風物詩・阿波踊りが徳島市で開幕し、街のいたるところで熱狂的な乱舞が繰り広げられました。 きのう午後6時、徳島市内の演舞場では「よしこの囃子」が一斉に鳴り響き、ことしも阿波踊りが幕を開けました。 激しくダイナミックな男踊りに、しなやかで艶やかな女踊り。 踊り子たちは息をぴったりと合わせ、軽快なリズムで乱舞を繰り広げました。...

View Article

奈良・東吉野村で合宿中の大阪・上宮中の生徒ら下山せず

奈良県東吉野村の山で合宿をしていた大阪の中学生10人と教師2人が、13日の下山予定時刻を過ぎても戻らず、警察は遭難した疑いもあるとみて14日朝から捜索することにしています。 大阪の上宮中学校の山岳・アウトドア部の生徒10人と引率の教師2人は、3日前から奈良県東吉野村の明神平付近で合宿をしていて、13日の午後5時には大阪に戻る予定でした。...

View Article

鉄道 ダイヤ大きく乱れる

この豪雨で、JRや私鉄で列車が運休するなどダイヤが大きく乱れました。京阪電車では一時、大津線をのぞく全線で始発から運転を見合わせました。 京阪では一時、大津線を除く全線で運休となったため、京橋駅では改札口が通勤客でごった返しました。 【通勤客】 「2時間ぐらい待っている。JRも阪急も動いていない。京都へ行く道が閉ざされているので」...

View Article


滋賀・大津市では100人以上が孤立

一方、滋賀県大津市では土砂が崩れて道路が塞がれ、100人以上が孤立しています。 大津市の国道422号線沿いでは土砂崩れで道路が塞がれ、石山外畑町の住民86人が孤立しています。 また石山南郷町などでは川が氾濫して10棟以上が床下浸水しました。 【住民は…】 「雷が鳴ってね、午前4時~5時が一番ひどかったですね。びっくりしましたわ。こんなことになるのは初めてですわ」...

View Article

宇治・寝屋川の広範囲で浸水被害

近畿では、13日夜から降り続いた雨が14日になってさらに強まり、各地で浸水などの被害が相次いでいます。 京都府宇治市では、13日からの雨が300ミリを超え、宇治川の流域では広い範囲で床上浸水の被害が出ているほか、道路が冠水する被害も出ています。 【記者リポート】 「宇治市の京滋バイパスです。走行していたトラックが半分以上水に浸かっています」...

View Article

浸水・土砂崩れ被害 近畿各地で

近畿地方では、13日夜から大雨が降り続き、各地で住宅の浸水や土砂崩れなどの被害が出ているほか、川に流された女性が死亡しました。 【記者リポート(大阪・枚方市 午前5時半頃)】 「雨の勢いは全く衰えることなく、道路が一面がまるで海のようになっています」 近畿地方では13日夜から、雷を伴う激しい雨が降り始めました。 大阪府内だけでも、300棟以上の住宅が床上・床下浸水の被害を受けています。...

View Article


京都・宇治市で住宅流され2人不明

近畿地方は記録的な豪雨に襲われ、各地で被害が出ています。 京都府宇治市では住宅が増水した川に流され、この家に住む高齢の男女2人と連絡が取れない状態になっています。 警察によりますと、14日午前5時半ごろ、宇治市志津川東詰の住宅1棟が大雨で増水した川に流されました。 この家には60歳代の男性と80歳代の女性が住んでいて、連絡が取れない状態が続いているということです。...

View Article


暴走事件の遺族ら 初盆迎え現場で法要

京都府亀岡市で、無免許運転の少年の車にはねられ10人が死傷した事件の遺族らが14日、現場の道路で初盆の法要を行いました。 【長女の奈緒ちゃんを亡くした横山博史さん】 「本当なら実家に帰って、じいじとばあばのところでと遊んでいるはずなのに」 事件現場で行われた初盆の法要には、多くの遺族が参列しました。...

View Article

お盆襲った豪雨  近畿に大きな被害

近畿各地では大雨による大きな被害が出ています。 14日午後7時現在で1人が死亡、2人が行方不明となっています。 激しく降りつける雨。 大阪府・枚方市では明け方から家の前に土嚢を積む人の姿が…。 【住民女性】 「また、増えて来たでしょう水が。心配です」 14日午前5時20分から1時間で枚方市内では観測史上最高となる91ミリの猛烈な雨が降り、瞬く間に道路が冠水しました。 【記者】...

View Article

中学生無事下山 教諭「7、8年ぶりに通るルートだった」

奈良県東吉野村で、大阪の中学生ら12人が合宿中に遭難したことを受けて、学校が会見を開き、今回のルートを通るのは7、8年ぶりだったと発表しました。 奈良県東吉野村の明神平付近で合宿中に遭難した大阪市天王寺区の上宮中学校山岳・アウトドア部の生徒ら12人は、14日、無事全員が下山しました。 生徒らは13日の午後、下山する途中で道に迷い、水がある尾根の近くでテントの布を被って、一夜を明かしました。...

View Article

京都・宇治市 行方不明の夫婦見つからず 15日朝から捜索

近畿地方を襲った豪雨で、大きな被害を受けた京都府宇治市では、行方不明者の捜索を一旦打ち切り15日朝から再開する予定です。 宇治市では、13日夜からの雨で増水した川に住宅が流され、この家に住む西山栄三さん(69)と妻のハツミさん(83)の行方が分からなくなっています。...

View Article


「集会に小学校使用不可」で組合が大阪市を提訴

組合の集会で学校を使用することを大阪市が認めないのは違法だとして、市の教職員組合が大阪地裁に処分の取り消しを求める訴えを起こしました。 大阪市教職員組合は、毎年市の学校施設を利用して指導方法などを話し合う研究集会を開いてきました。 しかし先月、大阪市は、「組合活動への便宜供与は行わない」とする条例を定め、来月の集会での学校の利用を許可しませんでした。...

View Article

帰省・帰国 Uターンラッシュがピーク

お盆をふるさとや海外で過ごした人たちが、関西にも続々と戻ってきています。15日は、帰省・帰国ラッシュのピークとみられています。 鉄道です。 新幹線の上りは、15日午前中から自由席の乗車率が100%を超える列車も出ています。 【帰省先から戻った子ども】 「広島。オクラとか取った。(Q.誰の畑で?)じぃじ」 【帰省先から戻った女性】...

View Article


出動中の消防車両が交通事故

和歌山市で交通事故の現場に向かっていた消防のレスキュー車が、軽自動車と衝突し、軽自動車の女性が軽傷を負いました。 15日午前7時半ごろ、和歌山市狐島の交差点で、交通事故の現場に向かっていた和歌山市消防局のレスキュー車両が、左から来た軽自動車と出会い頭に衝突しました。 この事故で、軽自動車のフロント部分は大破しましたが、運転していた22歳の女性は軽傷です。...

View Article

同居女性に長時間暴力 34歳男を逮捕

同居していた19歳の女性に、自宅で12時間にわたって暴行を加え殺害しようとしたとして、大阪府茨木市の34歳の男が逮捕されました。 殺人未遂の疑いで逮捕されたのは、茨木市のアルバイト店員・綱目貴文容疑者(34)です。 警察によりますと、綱目容疑者は今月11日、茨木市内の自宅で、同居していた19歳の女性を殴ったり蹴ったりして殺害しようとした疑いが持たれています。...

View Article


下鴨納涼古本まつり

京都の下鴨神社では、珍しい古書から懐かしのマンガ本まで、80万冊以上の古本を集めた展示即売会が行なわれています。 下鴨神社・糺の森で開かれている「納涼古本まつり」は、京都や大阪の古本業者が企画していて、およそ40軒の店が軒を連ねています。 販売ブースには、美術書から懐かしのマンガまで様々なジャンルの古本や、1冊10万円もする珍しい古典などが所狭しと並んでいます。...

View Article

人気商品は今年も・・”お中元売れ残り”セール 大阪駅では人気プラモデルがずらり

大阪の百貨店では、お中元の売れ残りセールが始まり、今年もお目当ての品を探す人でにぎわっています。 また大阪駅には、あの人気のプラモデルが勢ぞろいです。 我先に売り場へ向かう人々。 お目当てはお中元の「売れ残り」。 売れ残ったものをばらして3割から5割引で販売するため毎年大人気なのです。 食品ばかり8万点以上がありますが、特に人気の油とコーヒーの売場は熱気に包まれています。...

View Article

「真実隠していると思い殺そうと」19歳少年が大津市の教育長をハンマーで殴る

15日、大津市教育委員会で、19歳の少年が教育長をハンマーで殴り現行犯逮捕されました。 少年は、「いじめ事件で真実を隠していると思い、殺すつもりだった」と供述しています。 午前7時50分ごろ、大津市教育委員会の教育長室に男が押し入り、持っていた長さ30センチの金属製のハンマーで室内にいた澤村憲次教育長に殴りかかりました。...

View Article
Browsing all 19306 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>