葵祭の無事祈る神事「禊(みそぎ)の義」
京都の上賀茂神社では京都三大祭りの一つ葵祭のヒロイン「斎王代」が身を清める禊の儀(みそぎのぎ)がとり行われました。 上賀茂神社の境内では、雅楽が響く中、葵祭のヒロイン、斎王代が女官たちとともに「禊の儀」に向かいました。 「禊の儀」は斎王代が神に仕える者として身を清め、祭の無事を祈る神事です。...
View Article廃校になった高校が芸術の拠点に
兵庫県養父市では、廃校になった高校の校舎で様々な芸術に触れ合えるアート村がオープンしました。 養父市の大屋地区にオープンした「おおやアート村BIGLABO」は、芸術活動を支援して町おこしをしようと2年前に廃校になった高校の校舎や体育館を利用して作られました。 校内には、32人の作家が作った絵画などおよそ80点の作品が展示されています。...
View Article関空一周ヨットレース
大阪の泉州沖では、関西空港の周りをヨットで一周するレースが行われました。 関西空港を盛り上げるため、大阪のマリーナ協会などが企画したこのレースには近畿各地のほか、山口県や三重県などから約80艇が参加しました。 4日は毎時7メートル前後とヨットを走らせるには絶好の風が吹く中、約20海里、37キロのコースでレースは行われました。...
View Article加悦鉄道まつり
京都府与謝野町では蒸気機関車など昔懐かしい鉄道が一同に集められ、公開されています。 京都府与謝野町で開かれている加悦鉄道まつりは、15年前から地元の保存会が開いていて、日本で二番目に古い蒸気機関車など27両が展示されています。 会場では大正末期から昭和にかけて運行していた加悦鉄道のディーゼル機関車にひかれる木造の客車に実際に乗ることもできます。...
View Article関西空港にビーグル犬 大活躍!
関西空港でかわいらしいビーグル犬が活躍しています。 自慢の嗅覚で旅行客の手荷物をクンクン…。 そのターゲットは、国内に持ち込みが禁止されている肉製品です。 空港にあらわれた、何とも愛くるしいビーグル犬。 しっぽを振りながら、旅行客の手荷物に近づいて、クンクン。 何かを探しているようです。 この「ペニー」と「スポーティ」、実は国内に持ち込みが禁止されている肉製品を嗅ぎ分ける『検疫探知犬』です。...
View Article関西電力「再稼働でも電力不足」に批判の声
大阪府と大阪市のエネルギー戦略会議で関西電力は4日、大飯原発を再稼働しても電力不足が生じるとの見通しを示し、会議の委員たちは強く反発しました。 8回目となる「エネルギー戦略会議」で、関西電力はおととし並みの猛暑となった場合、このまま原子力発電所が再稼働しなければ最大で16.3%の電力不足になるとの試算を提示しました。...
View Articleみどりの日 各地にぎわう
4日は「みどりの日」です。 まだまだ続くゴールデンウイークを楽しんでもらおうと、こんなイベントが開かれました。 和歌山県すさみ町では恒例の「イノブタダービー」が開かれました。 100mのコースを競う6頭の子豚たち。 名前は、「キタジマ」に「ナデシコ」と超一流です。 レースは団子状態になったり逆走したりと、てんやわんや。 混戦を制したのは「キタジマ」でした。...
View Article星になる 飲酒事故で犠牲の兄弟の名前が
去年、兵庫県加西市で飲酒運転の車にはねられて死亡した小学生の兄弟を偲び、小さな惑星に2人の名前がつけられることになりました。 生田汰成くん(当時8)と敦弘くん(当時12)。 2人とも天体観測が好きで、お兄ちゃんの敦弘くんは宇宙飛行士になるのが夢でした。 しかし去年12月、2人は飲酒運転の軽トラックにはねられ亡くなりました。 皆既月食を見に行った日のことでした。...
View ArticleGW空港や駅はUターンで混雑
ゴールデンウィーク最終日の6日、空港や新幹線の駅は行楽地などからUターンする人たちで混雑しています。 関西空港の国際線到着ロビーにはスーツケースやお土産を抱えた人たちが続々と到着しています。 【帰国した人は】 「スペインです。弾丸で3泊6日。」 「(休みは)きょうまでです。明日からはまた頑張って仕事です!」 関西空港には6日だけで海外から2万1800人が到着するとみられています。...
View Article豊中で強盗約11万奪われる
5日夜大阪府豊中市で2人組の男が20歳の男性を脅し、ATMで金を引き出させるなどして現金およそ11万円を奪って逃げました。 5日午後10時すぎ、豊中市玉井町の駐車場で、帰宅途中の男性(20)が2人組の男に殴られました。 さらに男らはドライバーのようなもので男性を脅し、ATMで金を引き出させるなどして現金およそ11万円を奪いました。...
View Article来年度で廃止方針…「大阪市音楽団」の魅力を知って!
大阪市の改革案で廃止の方針が示されている「大阪市音楽団」の魅力を知ってもらおうという演奏会が開かれました。 この演奏会は、作曲家の宮川彬良さんが大阪市音楽団の存続につなげようと企画しました。 大阪市音楽団は全国で唯一、自治体が運営する楽団ですが、市の改革プロジェクトチームは来年度に廃止する方針を示しています。...
View Article「そんなあなたを応援します」
何かに挑戦中の人や元気がない人などに大学の応援団がエールを送るイベントが神戸市内で開かれました。 このイベントは関西学院大学の応援団が7年前から開いているもので、チアリーダーやブラスバンドなど総勢100人を超える大応援部隊が街に登場しました。 エールを求めて応募したのは「中学受験で合格したい子ども」や「ホラ貝の演奏がうまくなりたい愛好家」など10組で、早速、目の前で熱い応援が繰り広げられました。...
View Article小型沿岸捕鯨解禁
和歌山県太地町では小型沿岸捕鯨が解禁され、捕獲された鯨がさっそく競りにかけられました。 6日朝、太地町の漁港では「コビレゴンドウ」2頭の肉が競りにかけられ、例年より安めの1キロ700円から890円で落札されました。 体長5メートルほどのこの鯨は小型沿岸捕鯨が今月1日に解禁されたのを受け、太地町漁協の捕鯨船が5日に熊野灘で捕獲しました。...
View Article軽自動車にはねられ 小1男児重体
兵庫県三木市では6日午後1時すぎ、交差点を左折しようとした軽自動車が、横断歩道を渡っていた小学1年生の佐野司くん(6)をはねました。 司くんは一人でスーパーに買い物に行く途中で、病院に運ばれましたが意識不明の重体です。 現行犯逮捕された軽自動車の運転手芝崎裕子容疑者(52)は、「男の子には全く気が付かなかった」と話しています。
View Article住宅火災 住人と見られる親子死亡
6日昼過ぎ、大阪府泉南市の住宅で火事があり、焼け跡からこの家に住む親子とみられる2人が遺体で見つかりました。 午後0時20分頃、泉南市信達牧野の住宅から火が出ていると消防に通報がありました。 消防車5台が出動して消火活動にあたり、火はおよそ1時間後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅102平方メートルが全焼しました。 この火事で、焼け跡の1階と2階部分からそれぞれ遺体が見つかりました。...
View ArticleGW最終日 新幹線は
ゴールデンウィークは6日が最終日です。 新幹線や高速道路はUターンラッシュがピークを迎えています。 JR西日本などによりますと、新幹線の自由席の乗車率は博多発東京行き「のぞみ28号」で150パーセントとなるなど、多くの上り線で100パーセントを超えています。...
View ArticleGW最終日 高速道路は
高速道路は中国自動車道の上りで宝塚西トンネルを先頭に神戸ジャンクション辺りまで約12キロ渋滞しています。 混雑は午後9時ごろまで続くとみられます。 また、阪神高速道路神戸線上りは生田川から第二神明道路の須磨料金所を越えて、約12キロの渋滞となっています。 (6日午後5時30分の情報)
View ArticleGW最終日 空港もUターンのピーク
一方、関西空港ではゴールデンウィークを海外で過ごした人たちのUターンがピークを迎えています。 関西空港には朝から大きな荷物を持った人たちが続々と到着しました。 ゴールデンウィーク期間中に関西空港の国際線を利用した人はのべ36万人にのぼるとみられ、ことしは人気のアジアやハワイのほか、ヨーロッパに旅行した人も増えました。 【帰国した人は】 Q旅行はどちらに?「イタリアです。1週間位、(先月)28日から」...
View Articleドラッグストアに強盗 300万円奪う
6日夜、大阪市鶴見区で閉店後のドラッグストアに男が押し入り、現金およそ300万円を奪って逃げました。 6日午後10時20分頃、鶴見区諸口3丁目のドラッグストア・「サーバ鶴見諸口店」に男が押し入り、事務所にいた男性店員(26)に刃物のような物を突きつけ「金を出せ」と脅しました。 男は連休中の売上金およそ300万円を奪うと、男性店員の両手首を粘着テープのようなもので縛り、そのまま逃走しました。...
View Article無免許暴走 交通安全呼びかけチラシ配り
京都府亀岡市で無免許の少年が運転する車にはねられ小学生と保護者10人が死傷した事件を受け、現場近くの道路で、交通安全を呼び掛けるチラシが配布されました。 【チラシを配る人】 「すみませーん、交通安全の啓発です、ご協力お願いします」 7日朝、現場近くの道路などで、市長や地元自治体の関係者が交通安全を呼びかけるチラシ1000枚を配布しました。...
View Article