少女の手の甲に「卍」の傷
去年5月、兵庫県明石市の児童相談所で中学生の少女の手の甲に鉛筆で「卍」の形の傷をつけたとして16歳の少女が書類送検されました。 傷害の疑いで書類送検されたのは16歳のアルバイト従業員の少女で、犯行に加わった中学3年生の少女14も同じ非行事実で児童相談所に通告されました。...
View Articleこれで「運」がつく?!お守りの材料は・・・・・ゾウの『うんこ』
兵庫県姫路市では、本格的な受験シーズンを前にちょっと変わったお守りが人気を集めています。 ばっちり「運」がつくというお守りだそうです。 受験生が喉から手が出るほど欲しい「運」がつくというお守り。 つくっているのは…動物園。 なんとゾウの「うんこ」でつくられているのです。...
View Article「赤紙」配布で平和訴え 太平洋戦争開戦から70年
12月8日は、70年前に太平洋戦争が始まった日です。 大阪では、市民グループが戦時中に徴兵のために出された「赤紙」を配り平和の尊さを訴えました。 大阪・難波では、母親たちでつくる市民グループのメンバーが道ゆく人に「赤紙」を印刷したビラを手渡しました。 「赤紙」は、太平洋戦争中に日本軍が徴兵のために出した召集令状で、この紙一枚で多くの若者が強制的に戦場へと送られました。...
View Article姫路城の天守閣 ”平成のしゃちほこ”制作中
兵庫県の国宝・姫路城では「平成の大修理」が行われていますが、その天守閣に飾る新しいしゃちほこの制作が進んでいます。 へらを使って丁寧に形を整えていく職人たち。 奈良県平群町の瓦工場では、姫路城の天守閣に飾る新しいシャチホコを、8人の職人が制作しています。 現在、「平成の大修理」が行われている兵庫県の国宝・姫路城。 これに伴い1960年の「昭和の大修理」で新調されたシャチホコも撤去されました。...
View Article市立近大美術館は白紙に 橋下次期市長は文化行政を大胆に見直しか
計画から28年を経て今年度から建設に関する予算がついた、大阪市の近代美術館について、橋下徹次期市長は、計画を白紙に戻す考えを表明しました。 他にも、文化行政全般について大胆な見直しが行われそうです。 【橋下徹・次期大阪市長】 「近代美術館はまずじっくり考えましょうと。市が負担するのか、大阪府民全体で負担するのか」 7日夜、橋下次期市長が見直しを表明した大阪市立近代美術館の建設計画。...
View Article「あしたは絶対!」とネットに・・・書き込みは象印元副社長殺害事件の前日
堺市で行方不明の女性の口座から現金を引き出したとして逮捕された男が、インターネット上に「あしたは絶対」などと書き込みをした疑いがあることが分かりました。 書き込まれたのは、象印の元副社長が殺害された事件の前の日でした。 午前10時、降りしきる雨の中、南堺署から検察庁に身柄を送られた、無職の西口宗宏容疑者(50)。...
View Article明石歩道橋事故 「強制起訴」の元副署長の裁判は来月19日から
11人が死亡した兵庫県明石市の歩道橋事故で、強制起訴された明石警察署の元副署長の裁判が来月19日に始まることが決まりました。 兵庫県明石警察署の元副署長・榊和晄被告(64)は、2001年7月、明石市の花火大会の警備を統括していましたが、適切な指示を出さず11人が死亡、247人が重軽傷を負う事故を引き起こしたとして業務上過失致死傷の罪に問われています。...
View Article堺女性不明事件 防犯カメラの男のバッグが酷似
大阪府堺市で行方不明の女性の口座から現金を引き出した疑いで無職の男が逮捕された事件で、女性が行方不明になったショッピングセンターの防犯カメラに映った男が持っていたバッグとよく似たバッグが、男の家から押収されていたことが分かりました。 8日送検された西口宗宏容疑者(50)は、先月5日から行方不明になっている田村武子さん(67)の口座から5万円を引き出した疑いがもたれています。...
View Article近畿各地で雪化粧
9日の近畿は冬型の気圧配置の影響でこの冬一番の寒気が流れ込み広い範囲で雪が降りました。 兵庫県豊岡市では9日朝、雪が10センチほど積もり、今年は色づきが遅れた紅葉も雪化粧をしました。 この雪の中、児童たちがほほを真っ赤にしながら登校する姿が見られました。 【児童】 「朝起きて、外見てビックリした」 「スキーとか雪合戦とかできる!雪サイコー!」...
View Article天王寺動物園職員が迷子の男児に平手打ち
大阪市が運営する天王寺動物園の職員が、園内で迷子になった小学生を平手で叩いたとして停職処分を受けました。 停職10日の処分を受けたのは、天王寺動物園に飼育係として勤務する63歳の男性職員です。 大阪市によると職員はことし10月、遠足で来ていて迷子になった小学1年生の男子児童を勤務中に見つけ、一緒に引率の教師を探していました。...
View Article2人組の男が20万円入り金庫奪う
8日深夜、神戸市のレストランで男2人が、経営者の女性を押さえつけ売上金およそ20万円が入った手提げ金庫を奪って逃げました。 8日午後11時頃、神戸市中央区のレストランで客を装った男2人が経営者の女性(59)に「久しぶり」と声をかけて抱きつきました。 男らは、そのまま、女性を押さえつけ、一人が、カウンターにあった売上金およそ20万円入りの手提げ金庫を奪って逃げました。...
View Article大阪府選出の国会議員が「都構想議連」発足へ
大阪維新の会が掲げる「大阪都構想」の理解を深めるため自民党と公明党に所属する大阪府選出の国会議員による議員連盟が発足することがわかりました。...
View Articleシクラメンの出荷最盛期
兵庫県養父市では、クリスマスや正月に向けてシクラメンの出荷が最盛期を向かえています。 ビニールハウスの中に所狭しと並べられたシクラメン。 赤や白、ピンクなど色とりどりの花が鮮やかに咲いています。 養父市では鑑賞用の花の栽培が盛んで、温室では農家の人がシクラメンの花や葉っぱの形を整えながら、出荷に適した鉢を選んでいきます。...
View Article3週連続 木曜日に女性の顔に汚物を塗り逃げ
大阪市東成区で自転車に乗った男が女性の顔や髪に汚物を塗りたくる事件が3週連続、木曜日に起きています。 8日午後4時20分ごろ東成区玉津1丁目で40代の女性が帰宅途中に自転車に乗った男に突然人の排泄物とみられる汚物を顔に塗りたくられました。 その、およそ10分後1キロほど離れた大今里南2丁目でも30代の女性が同じような被害にあいました。...
View Article橋下次期大阪市長 小沢氏と20日に会談へ
今月19日に就任する橋下徹次期大阪市長が、就任翌日の20日に民主党の小沢一郎元代表と会談することが明らかになりました。 大阪維新の会の関係者によりますと、大阪市の橋下徹氏は就任翌日の今月20日に東京へ向かい、民主党の小沢一郎元代表と会談を行うということです。...
View Article橋下次期大阪市長 「大阪消防庁」検討を指示
橋下次期大阪市長は9日、大阪市役所で幹部職員からのヒアリングを行い、「大阪消防庁」を設立する考えを示しました。 9日も朝から大阪市役所に姿を見せた橋下氏。 連日慌ただしく出入りする幹部職員からヒアリングを行っていますが、9日は消防局に対し「大阪消防庁」の設立を検討するよう指示しました。 「設立の意向があると聞いている。状況だけお話しした。きょうはわりと静かな話でしたね、はい」(消防局幹部)...
View Article”結束バンド”を押収 象印元副社長殺害事件との関連は
大阪府堺市で行方不明になっている女性の口座から現金を引き出した疑いで男が逮捕された事件で、男が住んでいた家から結束バンドが押収されました。 警察は、象印マホービンの元副社長が殺害された事件で使われたものと同じかどうか調べています。 窃盗の疑いで逮捕された、無職の西口宗宏容疑者(50)。...
View Article