大阪府教委 「いじめ加害生徒は出席停止の処分に」
大阪府教育委員会はいじめが発覚した場合、加害生徒を出席停止処分にする規定を積極的に運用する方針を固めました。 20日に開かれた大阪府教育委員会の会議では滋賀県大津市のいじめ事件が議題としてあがり、陰山英男教育委員長は大津市教育委員会の対応を批判しました。その上で大阪府ではいじめが発覚した場合、通常の調査の他に加害生徒に対して学校教育法が定める出席停止処分を積極的に適用する方針を示しました。...
View Article滋賀県立八幡高校の教師が生徒の財布を盗んだ疑い
滋賀県近江八幡市の県立高校の教師が生徒の財布を盗んだとして、逮捕されました。 この高校では窃盗事件が相次いでいて、警察は余罪を追及しています。 窃盗の疑いで逮捕されたのは県立八幡高校の理科教師、城山哲志容疑者(42)です。 城山容疑者は今月12日、担任しているクラスの教室で現金約900円とバスの回数券が入った女子生徒の財布を盗んだ疑いが持たれています。...
View Article認知症女性の口座から460万円引き出した疑い 中高生12人を逮捕
80歳の認知症の女性の口座から現金およそ460万円を引き出したとして、神戸市内の中学生や高校生など12人が逮捕されていたことが分かりました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、神戸市内に住む14歳から17歳の中学生や高校生などの男女12人です。...
View Article大阪・住吉区の民家に遺体 42歳の息子を逮捕
19日午後、大阪市住吉区の住宅で男性の遺体が見つかった事件で、警察は遺体を放置したとして42歳の息子を逮捕しました。 死体遺棄の疑いで逮捕されたのは、住吉区我孫子東のトラック運転手・梅村英治容疑者(42)です。 警察によりますと梅村容疑者は去年12月、同居していた父親の英樹さん(当時66)の遺体を、ブルーシートに包んで自宅の押し入れに放置した疑いがもたれています。 英樹さんの死因は判っていません。...
View Article大津いじめ事件 警察が担任の事情聴取
滋賀県大津市で自殺した男子中学生がいじめを受けていた事件で、警察がこれまでに担任教師の事情聴取を行っていたことが分かりました。 同級生らの事情聴取は21日以降行なわれる予定です。 去年10月、大津市で飛び降り自殺した当時中学2年の男子生徒(当時13)は、学校が行ったアンケート調査で複数の生徒からいじめを受けていたことが明らかになっています。...
View Article九州北部豪雨災害の被災地に向け兵庫県のボランティアが出発
九州北部豪雨災害の被災地・熊本県に向けて兵庫県からボランティアが出発しました。 兵庫県のボランティアには20人が参加します。 熊本県では、被災した家屋の洗浄や家具を運び出す作業にあたります。 佐用町出身の湯浅宏亮さん(22)は3年前の台風9号による水害で、自宅が浸水しました。 【湯浅宏亮さん】 「力仕事をできる限りやりたい。元気づくような精神的にもサポートをさせて頂きたい。」...
View Article東大阪市のコンビニで店長が男に切り付けられる
20日、東大阪市のコンビニエンスストアで、男がカッターナイフで店長を切り付けました。男は現行犯逮捕されました。 午前10時20分ごろ東大阪市のサンクス若江南町店」で弁当を買った男が「お前らなんか死んでまえ」などと怒鳴りながらポケットから突然カッターナイフを出して、男性店長(27)の首を切り付けました。 店長は左の首を約15センチ切られ重傷ですが、命に別状はないということです。 【目撃者は】...
View Articleさあ夏休み!市立小学校で終業式
大阪市内の小中学校では、20日、一斉に終業式が行われました。 子供たちの楽しい夏休みが始まります。 大阪市淀川区の市立宮原小学校では、20日朝、子供たちが元気に登校しました。 終業式では校長が、滋賀県大津市のいじめ事件に触れ、「友達を守るために、いじめを見かけたら先生に知らせてください」と呼びかけました。 教室に戻ると1学期頑張った証の通知表が配られました。 一年生にとっては初めてもらう通知表です。...
View Article大雨で急激に増水か 古座川でアユ釣りの男性が行方不明
20日午後、和歌山県古座川町の古座川で、アユ釣りをしていた男性が、大雨で増水した川に流され、現在も行方が分かっていません。 20日午後0時40分ごろ、和歌山県古座川町の古座川で、男性2人が友人とアユ釣りをしていたところ川が急に増水しました。 1人は、岸に避難しましたが、もう1人は中州に取り残され流されました。 流されたのは、和歌山市に住む松野剛夫(59歳)さんで、現在も行方が分かっていません。...
View Articleいじめをやめない生徒は”出席停止” 大阪府教委がいじめに積極対応へ
いじめ問題の広がりを受け、大阪府はいじめをやめない生徒に対し、「出席停止処分」を積極的にとることを決めました。 【大阪府 陰山英男 教育委員長】 「今、加害しているこどもたちに対して、結局友達をいじめて自分も困る日があるんだいうことをと分かってほしい」 大阪府教育委員会は、20日の会議で、滋賀県大津市のいじめ事件を受け、保護者や生徒との連絡を徹底し、いじめの早期発見を目指すことが確認しました。...
View Article大津いじめ事件で担任を事情聴取 国は”いじめ全国調査へ”
滋賀県大津市で、自殺した男子中学生がいじめを受けていた事件で、警察が、担任教師の事情聴取を行っていたことが分かりました。 学校は、20日で1学期を終え、生徒の事情聴取は夏休みの間に行われることになります。 自殺した男性生徒(当時13歳)が通っていた中学校では、20日午前、終業式が行われました。 いじめに向き合おうとしない教育現場の体質が明るみに出た1学期。...
View Article盗んだ車を無免許運転しパトカーに当て逃げ 少年ら5人を逮捕
またも少年らによる無謀な無免許運転です。 滋賀県彦根市で、盗んだ車を無免許で運転し、追跡していたパトカーに次々と衝突させ逃走した少年ら5人が逮捕されました。 今月11日、彦根市平田町のコンビニエンスストアで、15才の少年ら5人が、 鍵を付けたまま停めてあった軽自動車を盗みました。 通報を受けた警察が追跡し、覆面パトカーが停止を促しましたが、少年らは車をパトカーに追突させてさらに逃走しました。...
View Article”無免許運転の厳罰化を”亀岡暴走事件の遺族が法務大臣などに法改正を訴え
京都府亀岡市で無免許の少年が運転する車が暴走し、10人が死傷した事件で、遺族らが法務大臣らと面会し、無免許運転の厳罰化を訴えました。 20日朝、東京の永田町を訪れた遺族たち。 国会議員を前に、車を運転した少年への怒り、そして苦しい胸の内を訴えました。 【亡くなった小谷真緒ちゃんの父真樹さん】 「娘を殺された僕ら遺族が苦しい思いをしているのに、今後、やっぱり無免許の厳罰化を考えていってもらわないと」...
View Article交際していた女性に傷害負わせたタレント不起訴
交際していた女性に暴行し、ケガをさせたとして逮捕されたタレントの男性を、大阪地方検察庁は不起訴にしました。 タレントの藤本聖さん(28)はことし5月、当時交際していた女性に暴行し傷害の疑いで逮捕されました。 所属先のよしもとクリエイティブ・エージェンシーによると、その後藤本さんと女性の間で示談が成立したということです。 よしもと側は当面の謹慎処分を言い渡しました。...
View Article坂東玉三郎さんが人間国宝に
女形の歌舞伎役者として知られる坂東玉三郎さんが、国の重要無形文化財「人間国宝」に認定されることになりました。 【坂東玉三郎さん】 「このたび重要無形文化財指定と話頂いた。どうなるか分からないが、後輩の指導ということで引き受けた」...
View Article奈良県警の警視が痴漢容疑で書類送検
奈良県警察本部の警視が、列車内で女性の下半身を触ったとして、書類送検されました。警視は容疑を否認しています。 迷惑防止条例違反の疑いで書類送検されたのは、奈良県警察本部・生活安全部の警視(57)です。 調べによりますと警視は通勤途中だった先月、近鉄橿原線の列車内で20代の女性の下半身をスカートの上から触った疑いが持たれています。...
View Article震災がれき大阪湾の2か所を新たに最終処分地へ
震災がれきを焼却した後の焼却灰の埋め立てについて、大阪湾の尼崎沖と泉大津沖の2つの処分場で受け入れを進める方針が決まりました。 この方針は大阪湾の海面処分場「フェニックス」を運営するセンターの理事会で決まりました。 20日の理事会では尼崎沖と泉大津沖は、これまでの埋め立てで陸地となっている部分が多く、海への影響がほとんどないと判断されました。...
View Article公然わいせつの疑い 日経新聞社員を逮捕
20日昼過ぎ、JR阪和線の電車の中で下半身を露出したとして、日本経済新聞の社員の男が逮捕されました。 公然わいせつの疑いで逮捕されたのは、日経新聞大阪本社販売局に勤務する鈴木啓嗣容疑者(29)です。 警察によりますと鈴木容疑者は20日午後1時ごろ、JR阪和線を走行していた電車の車内で、ズボンのチャックを下ろして下半身を露出した疑いがもたれています。...
View Article福島・双葉町を撮影 映画を京都で上映
福島第一原子力発電の事故により警戒区域に指定されている福島県双葉町の様子を撮影した映画の上映会が京都市で上映されました。 いまも生々しく残る地震や津波のつめ跡。 これは東日本大震災後の福島県を撮影したドキュメンタリー映画です。 今もなお復興にはほど遠い現状を関西の人にも知ってもらいたいと、京都で上映会が開かれました。...
View Article兵庫・明石歩道橋事故から11年
兵庫県明石市の花火大会で258人が死傷した歩道橋事故から丸11年となる21日、遺族が現場を訪れました。 事故で2人の子どもを亡くした有馬正春さんと友起子さんは、歩道橋を訪れ、慰霊碑に花を手向けました。 【有馬友起子さん】 「毎年ここに会いに来ようという気持ちで来ている」 2001年7月21日、花火大会の会場へのメインルートだった歩道橋は、ずさんな警備から異常な混雑になり人々が転倒。...
View Article