Quantcast
Channel: KTV NEWS
Browsing all 19306 articles
Browse latest View live

寒ブリが大漁 兵庫・香住漁港

兵庫県香美町の香住漁港では冬の味覚・寒ブリが100匹以上水揚げされました。 これらは漁港沖の日本海に仕掛けられた網にかかった寒ブリで、最も大きいものは重さが15キロもあります。 寒ブリは早速競りにかけられ、1キロ当たり1000円前後で取引されました。 寒ブリ漁はこれから本格的なシーズンを迎え、3月ごろまで続けられます。

View Article


チョンナ始め式 和歌山・熊野那智大社

和歌山県那智勝浦町の熊野那智大社では、烏帽子姿の宮大工たちが仕事始めの神事「チョンナ始め」に臨みました。 「チョンナ」とは古くから伝わる大工道具のことです。 宮大工たちは、真新しい檜に手斧を打ち、鉋をかける所作を奉納して、今年1年の無事故を祈りました。

View Article


新春恒例 大阪市消防局の出初式

大阪市消防局は6日、新春の「出初式」を行い、日頃の訓練の成果を披露しました。 出初式には、大阪市消防局の職員など約1400人が参加し、消防車44台のほか、消防艇やヘリコプターも出動しました。 出初式ではまず大阪市の橋下市長が挨拶に立ちました。 【橋下徹 大阪市長】 「消防隊の皆さん、消防職員の皆さん、今年1年も大阪市民の命、大阪市民の安心・安全預けました。どうか1年間頑張ってください。」...

View Article

兵庫・姫路市の明神山で孫と遭難した73歳の男性が死亡

5日、兵庫県姫路市の山に登った73歳の男性と8歳の孫が下山せず、消防などが捜索を行いました。 6日朝、2人は見つかりましたが、男性は搬送された病院で死亡が確認されました。 5日午後6時すぎ、姫路市夢前町の明神山に登っていた近所に住む南鋭一さん(73)と孫の藤尾優衣さん(8)が下山しないと、家族から警察に届け出がありました。...

View Article

帰国ラッシュがピーク 関西空港

帰国ラッシュがピークです。 関西空港は大きなお土産を抱えた人たちで混雑しました。 【カメラマン】「(タンクトップ姿で)寒くないですか?」 【バリ島から帰国した男性】「早く服着ようと思って・・・」 【バリ島から帰国した子ども】 「バナナボートに乗った」「イルカが見えた」 【グアム島から帰国した男性】 「明日から仕事です」「現実に戻される感じ。もう最悪です」 【バリ島から帰国した女性】...

View Article


堺市のマンションで家族3人が練炭で心中か

7日夕方、堺市のマンションの一室でこの部屋に住む家族とみられる3人が死亡しているのが見つかりました。 3人は練炭で自殺を図ったとみられます。 7日午後6時10分ごろ、訪問看護師の女性が堺市西区浜寺元町のマンションに住む夫婦の部屋を訪れたところ、応答がなく連絡を受けた大家が窓の外から室内で人が倒れているのを見つけました。...

View Article

桜宮高校で窓ガラス割られる

10日未明、大阪市都島区の市立桜宮高校で、体育館などの窓ガラスが割られているのが見つかりました。 午前0時55分ごろ、都島区の桜宮高校の近くに住む男性から、「バンバンという音がして、外を見たら、高校の窓ガラスが割られている」と警察に通報がありました。 警察官が駆けつけると、体育館と合宿施設の窓ガラスあわせて8枚が割られていて、中にはコンクリート片や石がおよそ10個落ちていました。...

View Article

桜宮高校バスケ部 副顧問も体罰目撃

先月、自殺した大阪市立高校の男子生徒が部活の顧問から体罰を受けていた問題で、副顧問らが体罰を目撃しながら止めていなかったことが分かりました。 大阪市立桜宮高校の男子生徒(17)が、先月、所属するバスケットボール部の顧問(47)の体罰が辛いという手紙を残して自殺した問題を受け、学校は9日夜、説明会を開きました。...

View Article


ひったくり 去年もワーストは大阪

大阪府の去年のひったくりの認知件数がおととしに引き続き2年連続で全国最多だったことがわかりました。 大阪府内で去年認知したひったくりの件数は1687件と全国最多となり2年連続の全国ワーストで2位の埼玉県との差は378件でした。 府内の認知件数は年々、減少傾向にあり去年はおととしと比べると74件減りましたが、他府県がより減少させたため汚名返上とはなりませんでした。...

View Article


十日戎 西宮神社

十日戎の10日、兵庫県の西宮神社では商売繁盛などを願う多くの参拝者で賑わっています。 商売繁盛の神様「えべっさん」の総本社兵庫県の西宮神社には、朝から多くの参拝者が訪れました。 参拝者たちは、縁起物の飾りや短冊がついた福笹を買い求め、ことし1年の商売繁盛や家内安全を祈っていました。...

View Article

住宅火災1人死亡 71歳の男性か

10日朝、大阪市東淀川区の住宅で火事があり、この家に住む71歳の男性とみられる遺体が見つかりました。 10日午前8時ごろ大阪市東淀川区小松4丁目の住宅で「2階部分から煙がでている」と近所の人から消防に通報がありました。 消防車23台が駆け付け火は約20分後にほぼ消し止められましたが、この家の2階部分約60平方メートルが焼けました。 【近所の男性】...

View Article

体罰問題 橋下市長「教育委員会は人事権を放棄している」

一方、大阪市の橋下市長はこの顧問が18年間同じ高校で勤務していたことについて「教育委員会は人事権を放棄している」と批判しました。 「18年間もいたら校長よりそっちの方が強くなるんです。(顧問に)誰も声を上げられない学校なら学校として体をなしていない」 教育委員会では教師は原則として同じ高校には10年までしか勤務できないと定めています。...

View Article

チューリップの出荷

成人式や卒業式のシーズンを前に徳島県鳴門市ではチューリップの出荷が行われています。 鳴門市にあるこの農園では、約1・3ヘクタールのハウスで、30品種のチューリップを栽培しています。 農園の人たちは蕾を膨らませたチューリップを球根ごと抜き取り、収穫していきます。 今年は厳しい冷え込みで、ボイラーの使用を例年より10日早めましたが、それでも生育は1週間程、遅れたそうです。...

View Article


「ワッハ上方」を縮小し存続

大阪府は廃止も検討していた府立上方演芸資料館「ワッハ上方」を規模を縮小して存続させることを決定しました。 大阪府は「ワッハ上方」の3つあったフロアを1つに縮小した上で当面2年間は存続させることを決定しました。 1996年にオープンした「ワッハ上方」は入場者数が低迷し、2009年に当時の橋下知事が年間入場者数が40万人に満たなければ廃止も検討する方針を示していました。...

View Article

疾走! 福男選び

商売繁盛の神様「えべっさん」の総本社・兵庫県の西宮神社で10日、本殿への一番乗りを目指す恒例の神事「福男選び」が行われました。 ことし一年の福を授かろうと、夜明け前から西宮神社の開門を待つ約4500人の参加者。 【参加者】 「最前列の真ん中です。いっちゃんいいとこ取らしてもらいました。チャンスですねぇ。行かすしてもらいます」...

View Article


「復興は必ず成功する」 最後の授業

防災研究の第一人者として知られる関西学院大学の室崎益輝教授(68)が、定年退職を前に、最後の講義を行いました。 【室崎教授】 「困難に対して立ち向かう人の力と気持ちがある以上、それが新しいものを必ずつくると思っている。だから、復興というものは、必ず成功する」 室崎教授は約40年に渡って国内外の被災地に足を運び、「市民目線の防災」を目指して研究を続けてきました。 【室崎教授】...

View Article

借り上げ復興住宅 入居延長問題は?

3年後から順次、退去期限を迎える阪神・淡路大震災の借り上げ復興住宅について、神戸市は、転居が難しい人の期限の延長を含めた対応策の検討を始めました。 神戸市が民間の賃貸住宅などを借り上げ被災者に提供した「借り上げ復興住宅」には、現在約3000世帯が住んでいます。...

View Article


なぜ…軽視された「体罰」の通報

桜宮高校バスケットボール部の顧問による体罰は、公益通報制度を利用して、おととし、大阪市に通報されていました。 しかし、十分な調査が行われたとは言えません。 「桜宮高校のバスケットボール部で体罰が横行している」という通報があったのはおととし9月。 「見ている子どもたちのほうまでが怯えてしまっている。逆らうと退学させられてしまうといって泣き寝入りしてしまっている」という内容でした。...

View Article

自殺の前日「30発から40発くらい殴られた」

先月、自殺した大阪市立の高校の男子生徒が部活の顧問から体罰を受けていた問題で、男子生徒が自殺の前日、母親に「30発から40発くらい殴られた」と話していたことが分かりました。 大阪市立桜宮高校のバスケットボール部キャプテンの2年の男子生徒(17)は先月、「顧問(47)の体罰が辛い」という手紙を残して自殺しました。...

View Article

米国の軍事情報を無断複製 会社社長を再逮捕

軍事情報が掲載された調査レポートを無断で複製した疑いで、別の詐欺事件で逮捕・起訴されている会社社長の男が再逮捕されました。 著作権法違反の疑いで再逮捕されたのは、兵庫県尼崎市の物流会社社長の吉田誠一容疑者(42)です。 吉田容疑者は2009年、アメリカの調査会社が販売する軍事情報が掲載された市場調査レポートを無断で複製し、北朝鮮の軍関係者と思われる人物に電子メールで送信した疑いがもたれています。...

View Article
Browsing all 19306 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>