Quantcast
Browsing all 19306 articles
Browse latest View live

山本太郎さんの姉 大麻所持容疑で逮捕

俳優の山本太郎さんの姉が、乾燥大麻などを自宅に隠し持っていたとして、現行犯逮捕されていたことがわかりました。 大麻取締法違反の現行犯で逮捕されたのは、兵庫県西宮市のヨガ講師・山本利華容疑者(48)です。 近畿厚生局麻薬取締部によりますと、山本容疑者は今月19日、自宅に乾燥大麻約1.5gグラムと、大麻樹脂約1.7gを隠し持っていた疑いが持たれています。...

View Article


「風疹」 関西に猛威ふるう

関西を中心に「風疹」の患者が急増しています。 年間の患者数が、今年はわずか半年で過去最多の去年を超えました。 国立感染症研究所によりますと、今年これまでに報告された風疹の患者数は全国で393人で、最も多かった去年の374人をわずか半年で上回りました。 都道府県別でみると、兵庫県が121人と最も多く、次いで大阪府が102人と、関西の患者数が突出しています。 その理由はわかっていないということです。...

View Article


1歳児放置死 逮捕の母「癒し欲しくてチャット」

滋賀県大津市で病気の1歳の男の子が放置され死亡した事件で、逮捕された母親が「癒しが欲しくてインターネットのチャットにのめりこんだ」と供述していることが分かりました。 保護責任者遺棄致死の疑いで28日に逮捕された大津市の無職・高橋由美子容疑者(29)。 去年6月、1歳7ヵ月だった三男の希旺(ねお)ちゃんが高熱を出したにも関わらずベッドに放置し、気管支肺炎で死亡させた疑いがもたれています。...

View Article

泉南・7千万着服社会福祉協議会が告訴する方針

阪南市社会福祉協議会の局長代理の男が市からの補助金など少なくとも7000万円を着服したとされる問題で、社会福祉協議会は男を刑事告訴する方針を明らかにしました。 阪南市社会福祉協議会によりますと、38歳の事務局長代理の男は赤い羽根共同募金や市からの補助金など少なくとも7000万円を着服したとされます。 協議会の会長は局長代理を業務上横領などの疑いで刑事告訴する方針を明らかにしました。...

View Article

亀岡事故被害者情報を教えた警官2人を書類送検

京都府亀岡市で小学児童ら10人が死傷した事件をめぐり事故を担当する警察官らが被害者の連絡先を漏らした問題で、京都府警は警察官らを書類送検しました。 地方公務員法違反の疑いで書類送検されたのは亀岡警察署交通課の警部補(51)ら2人と亀岡市の小学校の教頭(51)の3人です。...

View Article


茶のしずく石鹸 兵庫県の女性39人が提訴

「茶のしずく石鹸」が原因で小麦アレルギーを発症したとして兵庫県内の女性ら39人が販売会社などに損害賠償を求める訴えを神戸地裁に起こしました。...

View Article

岸和田市の職員 飲酒運転で警察から逃走し事故

30日夜、大阪府岸和田市の職員が酒気帯び運転の車で住宅の植木に突っ込んで逃走し、さらに車に接触する事故を起こして現行犯逮捕されました。 30日午後11時50分ごろ、岸和田市下池田町で「車が植え込みに突っ込み、道路をふさいている」と近所の人から110番通報がありました。 警察が駆けつけると車は制止を振り切って逃走し、その後、近所のコンビニエンスストアに停まっていた車2台と接触して停止しました。...

View Article

東淀川区でコンビニ強盗逮捕 連続犯か

30日早朝、大阪市東淀川区のコンビニエンスストアに刃物を持った男が押し入り、すぐに現行犯逮捕されました。 男は直前に別の店にも強盗に入ったと話しています。 午前3時ごろ東淀川区の「デイリーヤマザキ大阪菅原店」に包丁を持った男が押し入り店員に包丁を突き付けて「金を出せ」と脅しましたが、店員が抵抗したため、何も取らずに逃走しました。 もみあった際店員が手に軽いケガをしました。...

View Article


関西広域連合 節電方針「10パーセント」を了承

関西広域連合は30日、関西電力大飯原子力発電所3号機の再稼働により、この夏の節電目標を当初の15パーセントから10パーセントに見直すという政府の方針を了承しました。 関西広域連合は23日の会合に国や関西電力の担当者を招き、大飯原発3号機がフル稼働した際には、節電目標を当初の15%から10%に緩和するとの説明を受け、了承しました。...

View Article


通天閣にキン肉マンミュージアムがオープン

来月、開業100周年を迎える大阪・通天閣に、「キン肉マン」の等身大オブジェなどが展示されたミュージアムがオープンしました。 通天閣にオープンした人気漫画「キン肉マン」のミュージアム。 キン肉マンの等身大のオブジェやバッファローマンの角など、ファンにはたまらないものが数多く展示されています。...

View Article

クボタのアスベスト被害発覚から7年

兵庫県尼崎市のクボタ旧神崎工場周辺で、アスベスト被害が発覚してから7年となり、被害の実態を訴える集会が開かれました。 集会には中皮腫や肺がんなどアスベストによる健康被害を患った患者や一般の市民が参加しました。 2005年6月、大手機械メーカーのクボタは、尼崎市の旧神崎工場と周辺地域でアスベスト被害が発生していることを初めて明らかにしました。...

View Article

新宮市の国道からダンプカーが転落 2人救出

30日午後、和歌山県新宮市でダンプカーが国道から約30メートル転落しました。 乗っていた男性2人は救出され、意識はあるということです。 救急隊員によって引き上げられる男性。 そして、約30メートル下には横倒しになったダンプカーが。 午後1時ごろ、和歌山県新宮市の国道168号線でダンプカーがガードレールに突っ込み、そのまま崖を転落しました。...

View Article

水生植物公園 スイレン展見ごろ

純白や赤、ピンクなど色とりどりの花を水面に咲かすスイレン。 滋賀県草津市の水生植物公園では世界各地から集められた140種類以上のスイレンの花が一斉に開花し見ごろを迎えています。 スイレンはこの時期、開花の最盛期を迎えます。 昼過ぎには花が閉じていくため、午前中の鑑賞が最適ということです。 【スイレン展:来月16日まで】

View Article


トイプードルの警察犬・モッチが初仕事

京都駅で行われた警察の薬物乱用防止キャンペーン。 駅の利用客が足を止めて見守る中、登場したのは、トイプードルのモッチ(4)。 れっきとした警察犬です。 モッチは国内外の要人が数多く訪れる京都で爆発物を探す「爆捜犬」として、ことし4月に京都府警に任命されました。 30日は市民の前での初仕事。 トレーナーの指示通りに動く「服従訓練」のデモンストレーションでしたが、モッチにとっては朝飯前でした。...

View Article

阿波踊りの練習

8月に行われる阿波踊りの本番を前に徳島市では賑やかなお囃子が鳴り響き、踊りの練習が盛んに行われています。 徳島市の藍場浜公園では、日暮れとともに大人と子どもが「連」と呼ばれるグループごとで集まり、阿波踊りの練習に励んでいます。 あいにくの雨にもかかわらず軽快なお囃子に合わせ、本番さながらのダイナミックな男踊りや艶やかな女踊りにそれぞれが汗を流していました。...

View Article


大阪・西区 ビル外壁の一部が崩落

1日、大阪市西区で雑居ビルの外壁がはがれ、10メートル下の歩道に落下しているのが見つかりました。 ケガ人はいませんでした。 午前8時すぎ、大阪市西区新町の「高六大阪ビル」で、「外壁がはがれて落ちている」と新聞配達員の女性から警察に通報がありました。 警察がかけつけると、10階建てのビルの4階部分から横1.5メートル縦1メートルの外壁が10メートル下の歩道に落下していました。...

View Article

京都・伏見区のメガソーラー発電所運転開始

「固定価格買い取り制度」が1日始まったのに合わせ、京都市に建設された大規模太陽光発電所「メガソーラー」が運転を開始しました。 ソフトバンクなどが京都市伏見区に建設した「京都ソーラーパーク」は、敷地面積およそ4万平方メートルで、一般家庭580世帯分の1年分の電力にあたる2.1メガワットを発電します。...

View Article


関空・伊丹が経営統合

関西空港と伊丹空港は1日、経営を統合しました。 記念式典には、伊丹空港の今後について意見が対立する大阪府と兵庫県の知事も出席しました。 関西空港と伊丹空港は、1日から「新関西空港会社」が一体で運営します。 新会社は1兆円を超える関西空港の負債解消に向け、伊丹空港の利益を投入して経営の安定化を目指します。...

View Article

吉川友梨さん特別捜査報奨金延長決定

9年前、大阪府熊取町で行方不明になった吉川友梨さんについて、有力な情報に対する最高300万円の報奨金制度が1年間延長されることが決まりました。 2003年5月、当時小学4年生(9歳)だった吉川友梨さんは、熊取町で小学校から帰宅途中に行方不明になりました。 警察は何者かに連れ去られたとして捜査をしていますが9年以上経った今も発見に至っていません。...

View Article

関西電力本店に「節電」垂れ幕

大飯原発再稼働の最終的な準備が進められるなか、関西電力には明日から始まる節電期間への協力を呼びかける垂れ幕が掲げられました。 関西電力本店には2日から9月7日までの「節電」を呼びかける巨大な垂れ幕が掲げられました。 関西電力は現在大飯原発の再稼働に向けて準備を進めていて、1日夜にも3号機の原子炉が起動される予定です。...

View Article
Browsing all 19306 articles
Browse latest View live