西成の暴走事件 尿から覚醒剤反応
大阪市西成区で車が暴走し、6人が重軽傷を負った事件で、逮捕された男の尿ら覚醒剤の陽性反応が出たことがわかりました。 信号無視の現行犯で26日に逮捕された無職の永田邦勝容疑者(32)。 42歳の男性をひき逃げした自動車運転過失致傷などの疑いで27日、再逮捕されました。 住宅の壁や電柱に衝突を繰り返しながら、約10分にわたり暴走を続け、6人に重軽傷を負わせた永田容疑者の車。...
View Article関西電力株主総会 担当記者解説
27日に開かれた関西電力の株主総会について、担当記者の解説です。 株主総会は、これまでで最も多い3842人の株主が出席、また時間も最も長い約5時間半に及び、関西電力への不満や不信感の高まりを感じさせるものになりました。...
View Articleパナソニック 株主総会で大赤字を謝罪
大手電機メーカー・パナソニックは27日、 大阪市内で株主総会を開き、 昨年度記録した史上最悪の赤字について株主に謝罪しました。 パナソニックの株主総会には、これまでで最も多い 5630人の株主が出席しました。 パナソニックは昨年度、 主力の薄型テレビが著しい販売不振に陥り、 史上最悪の7722億円もの連結純赤字を記録しました。 【株主】 「経営者はもっとがんばらないと、こんな大赤字は罪悪です」...
View Article震災がれきの受け入れ説明会開催
岩手県で発生した震災がれきの受け入れを表明している大阪市が、処分地のある此花区の住民に対し「危険なものは受け入れない」と理解を求めました。 大阪市は、東日本大震災で発生した岩手県の震災がれきを此花区のゴミ焼却工場で焼却し、埋め立てることを決めています。橋下市長は処分方法やがれきの安全性などについて地元住民に対して説明しました。 【住民は】「危険な数値が出た時はどうするのか」...
View Article大阪市の脱原発提案は17%の賛成率
27日開かれた関西電力の株主総会で大阪市が提案した「原子力発電の速やかな全廃を求めた株主提案」が約17%の賛成率だったことが分かりました。 関西電力の筆頭株主である大阪市は27日開かれた株主総会で原発の速やかな全廃を求める株主提案をしましたが、3分の2以上の賛成は得られず、否決されました。 関西電力は株主提案の賛成率の速報値を明らかにし、大阪市の提案は賛成率が、約17%だったことが分かりました。...
View Article芦屋 暴走車の運転手から薬物反応
兵庫県芦屋市と神戸市で盗難車が暴走し、ひき逃げなどを繰り返した事件で車を盗んだとして逮捕された男から覚せい剤の陽性反応が出たことがわかりました。 この事件は今月25日芦屋市で盗難車が暴走し電柱に衝突したもので無職の西隆一容疑者(29)が窃盗の疑いで逮捕されました。...
View Articleマユの糸とり
滋賀県長浜市では、琴や三味線の弦に使われるマユの糸とり作業が始まり、コトコトという心地よい音が鳴り響いています。 糸とり作業は長浜市木之本町の農家が行なっていて、マユを熱湯の中に入れ手繰り寄せた糸を木の枠に巻き取っていきます。 この作業は江戸時代から多くの農家が行ってきましたが、合成繊維の普及で年々需要が減り、今ではこの一軒だけが伝統を守り続けています。...
View Article大阪府 知事が「教育目標」設定
ことし3月、大阪府で知事の教育への関与を強める条例が全国で初めて成立したことを受けて、松井知事は教育目標を検討する委員会の初会合に参加しました。 【松井知事】「(教育目標は)知事が教育委員と協議して決定しなければならない、それが教育受ける子供への政治の責任であり、大人の責任だと思う」...
View Article泉佐野市 犬のふん対策に「飼い犬税」検討
大阪府泉佐野市が犬のふんの放置を取り締まる対策として、飼い主に対し法律に定めのない「飼い犬税」を課すことを検討していることがわかりました。 泉佐野市は今年から条例で飼い犬のふんを路上に放置することを禁止し、違反者から1000円を徴収することが定められています。...
View Article大阪市改革最終案 3年で399億円削減
大阪市の戦略会議は敬老パス事業の見直しなどにより、3年間で399億円削減する事業仕分けの最終案をまとめました。 大阪市は高齢者が無料で使える敬老パスの見直しや、文化事業への助成金の削減を盛り込んだ「市政改革プラン」を作成しています。 戦略会議では、敬老パスを1回の乗車につき50円の自己負担と年間3000円の手数料を求める形に、大阪市音楽団は廃止時期を1年先送りするなど最終案が了承されました。...
View ArticleJAL機が緊急着陸
28日午後、大分から大阪に向かっていた日本航空機が、油圧系トラブルの表示が出て伊丹空港に緊急着陸しました。 28日午後0時半ごろ、大分発大阪行きの日本航空2362便から、油圧系統のトラブルの表示が出たため、伊丹空港に緊急着陸すると連絡が入りました。 飛行機には乗員・乗客28人が乗っていて、午後1時過ぎに着陸し、けが人はいませんでした。...
View Article大阪・梅田 現金70万円入りカバン奪われる
28日昼過ぎ大阪市北区の路上で歩いていた男性が男に脅され、現金70万円の入ったカバンを奪われました。 28日午後1時過ぎ、北区梅田2丁目の桜橋の交差点付近で、飲食店店長の男性(32)が、突然後ろから近付いてきた男に何かを突き付けられました。 【記者レポート】 「犯人の男はこの辺りで男性に何かを突きつけ数十メートル歩いた先でカバンを奪ったということです」...
View Article西成・車暴走事件 意味不明な言動繰り返す
大阪市西成区で車が暴走し6人が重軽傷を負った事件で、逮捕された男は意味不明な言動を繰り返し、事情聴取ができない状態であることが分かりました。 自動車運転過失致傷などの疑いで逮捕された河内長野市の無職・永田邦勝容疑者(32)は今月26日、大阪市西成区でおよそ10分間にわたって車で暴走し、6人に重軽傷を負わせたとみられています。...
View Article盗難車で事故 男の自宅から大量の薬物
今月25日、兵庫県芦屋市で盗難車を運転して事故を起こした男の自宅から、睡眠薬など大量の薬物が見つかっていたことが分かりました。 無職の西隆一容疑者(29)は今月23日、神戸市東灘区で車を盗んだ疑いで逮捕されました。 その2日後、芦屋市で西容疑者の運転する盗難車が電柱に衝突し、この事故の直前には周辺で西容疑者が起こしたとみられるひき逃げなどが5件相次いでいました。...
View Article関電 節電要請の方針変更を奈良県に説明
大飯原発再稼動の決定を受けて関西電力は、管内の自治体では初めて奈良県に対し、夏の節電要請を見直す方針について説明を行いました。 29日朝に開かれた奈良県の節電協議会には、関西電力の迎陽一常務取締役などが参加し、おととしの夏に比べ15%以上としていた節電要請を大飯原発3号機が稼働した場合、10%以上に見直す方針について説明しました。...
View Article印刷会社での胆管がん 新たに2人の発症・死亡が判明
大阪市内の印刷会社の元従業員5人が胆管がんで死亡した問題で、同じ会社でさらに2人が在職中に発症し、その後、死亡していたことがわかりました。 大阪市内の印刷会社では元従業員の男性10人が胆管がんを発症しうち5人が死亡したことがわかっています。 この会社で胆管がんにかかって死亡した人の割合は日本人男性の平均の約600倍に上ります。...
View Article阪南市職員が7000万円着服容疑で告発
阪南市の社会福祉協議会の局長代理の男が共同募金の金などおよそ7000万円を着服していたことが分かりました。 関係者によりますと、今月、阪南市社会福祉協議会に「職員が募金の使い込みをしている」と匿名の電話がありました。 協議会が調査したところ街頭などで集めた募金7000万円が使途不明になっていることがわかりました。...
View Article橋下市長 就任後初の本格予算案を発表
大阪市の橋下市長は29日、今年度の本格予算案を発表しました。 住民サービスを削減して、削った分を西成改革や教育分野に回すという「橋下色」を強く出したものになっています。 【大阪市・橋下徹 市長】 「高齢者切り捨てではなく現役世代への重点投資ということを打ち出して予算編成をやっている」 29日、今年度の本格予算案を発表した大阪市の橋下市長。...
View Article橋下市長 維新の国政進出に決意見せる
大阪市の橋下市長は、28日の政治資金パーティーで「日本を導く自信がある」と述べ、次の総選挙で「大阪維新の会」の候補者を全国に擁立する決意を示しました。 支援者の大きな拍手に迎えられ、満面の笑みで壇上に上がった橋下市長。 【大阪市・橋下徹 市長】 「大阪の動きを日本全国に広げましょうよ!必ずやこの日本を新しい方向性に導いていける自信はあります」...
View Article文楽協会予算凍結
大阪市の橋下市長は29日、公益財団法人「文楽協会」に対して、今年度の補助金を全額カットとする方針を明らかにしました。 【大阪市・橋下徹 市長】 「市長なんかに会うつもりもない、だけど補助金をくれと行ってきた団体は知事時代から通じて初めてです」...
View Article