Quantcast
Channel: KTV NEWS
Browsing all 19306 articles
Browse latest View live

バイカモの花見ごろ

滋賀県米原市醒井の地蔵川では、バイカモの花が見頃を迎えています。 小さな花が水の流れにゆらゆらと涼しげに揺られています。 バイカモは清流にしか育たない植物で、訪れた人たちは川沿いに腰をおろし、涼しげな花を観賞していました。 米原市の地蔵川では、今月の終わり頃までこのバイカモの花を楽しめるということです。

View Article


国内初マダライルカのショー

和歌山県太地町の博物館では国内で初めてとなるマダライルカのショーが始まり、人気を集めています。 太地町の「くじらの博物館」のショーに登場したのは、マダライルカのククナとナオです。 マダライルカは体長が2メートルほどにしか成長しない小型のイルカで、神経質なため餌付けが難しく、国内では数ヵ所でしか飼育されていません。 博物館では今年春から訓練を行い、国内で初めてとなるマダライルカのショーが実現しました。...

View Article


兵庫県豊岡市 京都府宇治市の豪雨被災地に職員を派遣

兵庫県豊岡市は集中豪雨で大きな被害が出た京都府宇治市に復旧支援のため職員6人を派遣しました。 豊岡市は8年前の水害で各地から復旧支援を受けたことから今回宇治市に職員を派遣することを決定し、18日の朝に派遣された6人は災害廃棄物の搬出や道路の清掃などを行います。 宇治市では集中豪雨によって24棟が全・半壊、1900棟以上が浸水被害を受けています。 【派遣される職員】...

View Article

福島県南相馬市の桜井市長が大阪で講演

福島県・南相馬市の市長が大阪市で講演を行い、被災地の現状や復興への課題について話しました。 このイベントは福島県と同じ「福島」という地名を持つ、大阪市福島区などが主催しました。 大阪市福島区は数年前から福島県と交流を行っていて、東日本大震災の後、復興支援活動に取り組んできました。 会場には福島県南相馬市の桜井勝延市長が招かれ、現状と復興の課題について講演を行いました。 【南相馬市・桜井市長】...

View Article

京都・宇治市でも雨 また浸水被害

今月14日の豪雨で被害が出た宇治市でも激しい雨が降り、川の決壊部分から水があふれ出して再び浸水被害が出ています。 宇治市五ヶ庄地区では17日夜の雨で弥陀次郎川の決壊部分に積まれた土嚢が崩れ水が流れ出たため、18日朝から復旧作業が進められていました。 その最中、再び大雨に見舞われました。 大阪管区気象台によりますと宇治市では午後3時から1時間で40ミリの激しい雨が観測されました。...

View Article


近畿各地 雷を伴う非常に激しい雨

近畿地方に降った雷を伴う非常に激しい雨の影響で、落雷が原因とみられる人的な被害や交通への影響が出ています。 大阪管区気象台によりますと、近畿地方で局地的に雷を伴う非常に激しい雨が降り、午後3時ごろ1時間の降水量が大阪市で52ミリ、堺市で27.5ミリを観測しました。 大阪市東住吉区の長居公園では、雷が木に落ちて下にいた女性ら2人が心肺停止となったほか、8人が軽傷を負いました。...

View Article

大阪の長居公園で落雷 女性2人が心肺停止

18日午後大阪市東住吉区の長居公園で落雷があり、このうち2人が心肺停止の状態だということです。 長居公園の管理者によりますと、午後2時半ごろ公園内の木に雷が直撃し、複数の女性が倒れました。 【目撃者は】 「どばーんと言って、ふっと見たら3人が転倒していた。おい大丈夫かといっても、2人は全然(意識がなかった)」 女性らは病院に搬送されましたが、20代とみられる2人が心肺停止状態だということです。...

View Article

落雷相次ぐ 1人死亡・2人重体

18日午後、近畿の各地で激しい雨が降りました。 落雷により大阪と滋賀で1人が死亡、2人が意識不明の重体です。 大阪管区気象台によりますと、大雨による1時間あたりの降水量は、大阪市で52ミリ、大津市南小松で68ミリを観測しました。 大津市桐生では、午後4時半ごろ水田地帯の道路でジョギングをしていた15歳の男性が雷に打たれました。 男性は病院に運ばれましたが、意識不明の重体です。...

View Article


近畿で雷雨 各地で停電・列車運休

近畿地方に降った雷を伴う非常に激しい雨の影響で、停電などの被害が出ています。 落雷によって、近畿地方の2府3県で一時約3万5000軒の住宅が停電し、19日午前0時現在で約3550軒の停電が続いています。 大阪府摂津市では、複数の電柱に雷が直撃し民家が停電しました。 摂津市の一部地域では辺りが暗くなっても電気が復旧せず、懐中電灯を手に家に入る人や、料理ができず出前を頼む人がいました。...

View Article


近畿で雷雨 落雷で1人死亡・2人重体

18日午後、近畿地方で非常に激しい雨が降り、雷に打たれて1人が死亡、2人が意識不明の重体です。 大阪管区気象台によりますと、大雨による1時間あたりの降水量は、大阪市で52ミリ(午後3時)、大津市南小松で68ミリ(午後6時)を観測しました。 大阪市の長居公園では、女性数人が雨宿りをしていた木に雷が落ちました。 【目撃した公園の管理担当者】 「ドバーンと音がして、見たら3人が倒れていた。意識がなかった」...

View Article

神戸から東北へ 復興願う2000個の灯り

神戸の海水浴場では、震災の被災地の復興を願って、約2000個のキャンドルに火がともされました。 18日、神戸市垂水区の海水浴場では、地元の住民たちがペットボトルを使った手作りのキャンドルに火をともしていきました。 この催しは、阪神・淡路大震災や東日本大震災で犠牲になった人の鎮魂と被災地の復興を願って開かれました。...

View Article

京都・宇治市でまた浸水被害 復旧作業長引く

今月14日の大雨に続き18日の雷雨で浸水被害が出た京都府宇治市では復旧作業が長引いています。 宇治市五ヶ庄地区では18日も朝から住人たちが土砂を取り除く作業などに追われています。 五ヶ庄地区では14日の大雨で弥陀次郎川が決壊し土嚢が積まれる応急措置がとられていましたが、17日の局地的な雷雨で土嚢が流されて水が流れ込み、再び大きな浸水被害が出ました。 【再び浸水被害を受けた住宅に住む人】...

View Article

大阪・長居公園の落雷 死亡者は2人に

大阪市の長居公園で18日、雷に打たれて重体となっていた女性が、19日朝に死亡しました。 長居公園での落雷による死亡者は、2人になりました。 18日午後、大阪市東住吉区の長居公園の樹木に雷が落ち、雨宿りをしていた福岡県行橋市の木下晴日さん(22)が死亡しました。 この事故では、北九州市の岩永牧子さん(22)が意識不明の重体でしたが、19日朝に死亡しました。...

View Article


兵庫・尼崎市でひったくり 犯行の様子が防犯カメラに

19日未明、兵庫県尼崎市の路上で男性がバイクで近づいてきた男に現金90万円の入ったカバンをひったくられました。 犯行の瞬間を防犯カメラがとらえていました。 背後から来たバイクが自転車に近づいた次の瞬間、男が手を伸ばしカバンを奪いました。 自転車は倒れ、男性は立ち尽くしています。...

View Article

テレビの仕組みを学ぶ

テレビの仕組みを学びながら情報を読み取る力を身に付けてもらおうというイベントが開かれました。  イベントには夏休み中のたくさんの親子連れが参加しました。 ステージでは美術や照明などテレビ番組の裏方の仕事について紹介されたほか、東日本大震災の被災地を取材したニュースキャスターが災害時の報道について映像を交えて報告しました。 【参加者】...

View Article


世界ジオパーク・山陰海岸の遊覧船 80歳の船長

貴重な地形や地質が認められて世界ジオパークに認定された山陰海岸をめぐる遊覧船があります。 船長はこの道40年以上、80歳の男性です。 穏やかな海を滑るように進む遊覧船。 船を自在に操るのは川口茂さん、御年80歳です。 【乗客】 「えーすごい。若い」 「80歳?すごいなあ。わしより12も上や」 珍しい形の岩や島がひしめく山陰海岸で、川口さんは遊覧船一筋約半世紀の大ベテランです。...

View Article

労働基準監督署が奈良市に是正指導

奈良市が民間業者に業務委託している学校の校務員との契約が違法であるとして、労動基準監督署が市に是正指導をしていたことが分かりました。 奈良市は40の小中学校や幼稚園の校務員の仕事を「奈良県ビルメンテナンス協同組合」に委託していて、校務員は委託の際に交わされた契約書に記されている仕事を行なうことになっています。...

View Article


京都・宇治市 相次ぐ「水害」で復旧作業長引く

今月14日の大雨で大きな被害が出た京都府宇治市では、18日の雷雨で再び多くの住宅が浸水し、復旧作業が長引いています。 宇治市五ヶ庄地区では19日朝から住人たちが土砂を取り除く作業などに追われています。 14日の大雨で被害が出た五ヶ庄地区では18日の雷雨で再び弥陀次郎川の水が住宅地に流れ込みました。 水が流れ出たのは14日に決壊し土嚢による応急措置がとられていた堤防でした。...

View Article

ひき逃げで67歳女性が重傷

19日夜、大阪市東淀川区の交差点で自転車に乗っていた67歳の女性がバイクにひき逃げされました。 女性は足を骨折する重傷です。 19日午後7時15分ごろ、東淀川区豊新1丁目の交差点で「自転車がバイクと接触して転倒した。バイクはそのまま逃げた」と近くにいた人から110番通報がありました。 自転車に乗っていたのは東淀川区のパート従業員・岡本勝子さん(67)で、右足を骨折する重傷です。...

View Article

宇治市の豪雨から一週間 浸水の復旧作業続く

14日からの大雨で大きな被害を受けた京都府宇治市では、今も住民らが復旧作業に追われています。 京都府宇治市では、今月14日と19日に降った大雨で2000棟以上の住宅で床上・床下浸水し、今も住民が土砂を取り除く作業を続けています。 住宅街の付近を流れる川が2度に渡って決壊し、大きな被害を受けた五ケ庄地区の住民は、先の見えない復旧作業に不安と疲労を訴えています。 【五ケ庄地区の住民は】...

View Article
Browsing all 19306 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>