大阪府内で窃盗事件が相次ぐ
4日未明、大阪府内のリサイクルショップなどで窃盗事件が相次ぎ、犯行の手口などが似ていることから警察は関連を調べています。 4日午前2時50分ごろ、大阪市平野区にあるリサイクルショップに、何者かが入口をバールのようなものでこじ開けて侵入し、店内のブランド品数十点・数十万円相当を盗みました。...
View Article神戸の女性変死 殺人事件として捜査本部設置
今月3日、神戸市北区で37歳の女性の遺体が見つかった事件で、警察は女性が殺害された疑いが強まったとして捜査本部を設置しました。 この事件は3日午前、神戸市北区の国道沿いの斜面で、近くに住む川本とき子さん(37)が下半身が下着姿で死亡しているのが見つかったものです。 司法解剖の結果、川本さんは首を絞められ窒息死した疑いが強いことがわかり、警察は殺人事件として捜査本部を設置しました。...
View Article「維新政治塾」が4月に開講へ
大阪市の橋下徹市長が代表を務める大阪維新の会は、次世代の政治家を養成するための塾をことし4月に開講することを決めました。【橋下市長ON】「大阪の統治機構を変えて、国全体の統治機構も変えなければいけない。我々の元々のテーマ、政治理念をいよいよ今年から一歩ずつ実現していく段階になります」大阪維新の会は、所属する議員を集めた全体会合で、構想を進めていた政治家養成塾について、ことし4月に開講することを決めま...
View Article金閣寺にも雪
上空に真冬並みの強い寒気が流れ込んだ5日、京都市内でも雪が降りました。 京都市北区の金閣寺も白く雪化粧し、幻想的な光景が広がりました。 5日朝の京都市内の最低気温は0.5度と、平年並みの冷え込みで、時折、激しく降る雪の中、多くの観光客が訪れました。 【観光客】 「きれいですね。よかったです。いい時に来られて」 「うれしいです。子供をたたき起こしてきました」 「きれい・・・」...
View Article空から見た震災復興写真展
阪神・淡路大震災から丸17年となるのを前に、神戸の街が復興する様子をとらえた航空写真展が始まりました。 この写真展は土地区画整理事業の対象となった神戸市内の5つの地区の震災前と直後、そして17年を迎える現在の様子を空から見つめたものです。 この写真は長田区の中心部です。 以前は住宅が密集していましたが、震災で大規模な火災が起き街のほとんどが壊滅的な被害を受けました。...
View Article明石市 アパート火災 女性死亡
5日朝早く、兵庫県明石市のアパートで火事があり、火元とみられる部屋から77歳の女性とみられる遺体が見つかりました。 午前6時半頃、明石市硯町1丁目でアパートの窓から炎が出ているのを通行人が発見し、消防に通報しました。 消防車11台が駆け付け、火は約2時間後に消し止められましたが、アパートの2階部分85平方メートルが焼けました。...
View Article神戸37歳女性殺害 遺体に抵抗の痕みられず
神戸市北区の37歳の女性が首を絞められて殺害された事件で、女性の遺体に抵抗した形跡がみられなかったことがわかりました。 今月3日、神戸市北区の国道脇の斜面で、近くに住む川本とき子さん(37)が下着姿で死亡しているのが見つかりました。 司法解剖の結果、川本さんは首を絞められて窒息死したことがわかり、警察は殺人事件として捜査本部を設置しました。...
View Article春の七草の出荷
徳島県阿南市では7日の七草の節句を前に、春の七草の出荷が行われています。 阿南市では、畑などに自然に生えていた春の七草を集めて出荷したところ人気を呼び、今では約20軒の農家が、栽培を行っています。 去年10月に降った大雨の影響で、畑に蒔いた種が流れ七草を植え直すなどのアクシデントがあったそうですが、七草はその後、順調に成長しました。...
View Article京都 初生け式
華道の家元、池坊では新春恒例の「初生け式」が行われ、これまでで最年少となる5歳の女の子も参加しました。 初生け式は室町時代から続く恒例行事で、全国の門下生約1500人が京都の「六角堂」に集まり、新春の花を活けます。 花は梅や水仙に加え、バラなど洋風のものも多く使われています。 ことしは、池坊の歴史で最年少となる5歳の塙盛衣ちゃんが参加し、「お城に見立てた」という花を活けていました。...
View Article上司に土下座を強要の疑い 大学職員を逮捕
兵庫教育大学の職員の男が上司2人を図書館の一室に監禁し、「わびをいれんかい」などと怒鳴って土下座を強要したとして逮捕されました。 監禁と強要の疑いで逮捕されたのは、兵庫教育大学学術情報課の職員、山本哲也容疑者(46)です。 警察の調べによりますと山本容疑者は去年8月、加東市にある大学図書館の館長室に鍵をかけ、上司にあたる課長(49)と課長補佐(51)を監禁したとされます。...
View Article堺・女性不明事件 窃盗罪で起訴の男を死体損壊・遺棄の疑いで再逮捕
大阪府堺市の67歳の女性が行方不明となっていた事件で、窃盗の罪で起訴された男が、死体遺棄などの疑いで再逮捕されました。 死体損壊と遺棄の疑いで再逮捕されたのは、堺市の無職、西口宗宏容疑者(50)です。 警察の調べによりますと西口容疑者は、去年11月から行方不明になっていた堺市の主婦、田村武子さん(67)の遺体を河内長野市内の山の中で焼いて、骨を棄てた疑いが持たれています。...
View Article神戸・37歳女性殺害 遺体に抵抗の形跡なし
神戸市北区の37歳の女性が首を絞められて殺害された事件で、女性の遺体には抵抗した形跡がみられなかったことがわかりました。 今月3日、神戸市北区の国道脇で、川本とき子さん(37)が下着姿で死亡しているのが見つかりました。 司法解剖の結果、川本さんの死因は何者かにのどの骨が折れるほど強く首を絞められた窒息死で、警察は殺人事件として捜査本部を設置しました。...
View Articleたま駅長に部下が登場!!
和歌山電鉄の人気ネコ「たま駅長」が新年早々、びっくりです。 なんと部下が誕生しました。 駅長就任から5年経ったお馴染みの「たま駅長」と一緒に現れたのは、初の部下となる新人ネコの「ニタマ」(1歳♀)です。 廃線寸前だった和歌山電鉄の救世主として大活躍してきた「たま駅長」が地元の観光業にもたらす経済効果は、年間11億円にものぼります。 しかし、ことしで御年12歳。 人間では60歳を超える高齢です。...
View Articleジャンボ書き初め大会
奈良県橿原市では、子供から大人まで約1700人が参加する、新春恒例の「書き初め大会」が行われました。 この書き初め大会は、書道に親しんでもらおうと橿原神宮などが毎年開いているもので、今年で61回目を迎えます。 会場の橿原体育館には朝から小学生たちが集まり、「みくじ」や「はるの光」など、学年ごとに決められた課題に取り組みました。...
View ArticlePeach 「関空-福岡250円」チケット発売も…
関西空港を拠点とする「ピーチ」が5日、福岡便片道250円のチケットをインターネットなどで発売しました。 アクセスが殺到し、一時購入できない事態となりました。 3月1日から「関空-福岡便」と「札幌便」を開設する、日本初の本格的な格安航空会社「ピーチ」。 そのピーチが「関空-福岡便」のキャンペーンチケットを発売しました。 その運賃はなんと、片道250円!...
View Article第60代「福娘」がやってきた!
来週の十日戎を前に5日、関西テレビに一足早く「福」が届けられました。 やってきたのは…そう、大阪・今宮戎神社の福娘14人! 【山本浩之アナウンサーー】「みなさんこんにちはー!今年は第60代。3000人の中から選ばれたんですよね」 【村西利恵アナウンサー】「すごい倍率ですね」さっそく縁起物の「辰の額」をいただきました」 個性豊かな福娘のみなさん。 中にはこんな人も…。...
View Article兵庫・明石の女性死亡火災 死後2~3週間経過 事件か
5日朝、兵庫県明石市のアパート火災で見つかった女性の遺体が死後2~3週間経っていることが分かり、警察が死体遺棄事件の疑いがあると見て捜査しています。...
View Article神戸・東灘区で変死女性見つかる 交際相手の男を聴取
5日夜、神戸市東灘区のマンションで、27歳の女性が死亡しているのが見つかり、警察が、交際相手の男から事情を聞いています。...
View Article寒水行
1月6日は二十四節気の一つ小寒です。 兵庫県市川町の寺では冷水で身を清める冬の荒行「寒水行」が始まりました。 この寒水行は市川町にある日蓮宗・「延寿寺」の初代住職が、大正時代の初めに近くを流れる川で身を清めたのが始まりと言われています。 ことしは中学3年生から71歳まで男女23人が、一年の家内安全や無病息災を願い荒行に挑みました。...
View Article