Quantcast
Browsing all 19306 articles
Browse latest View live

徳島の県立高校職員が下半身露出し逮捕

3日夕方、徳島県立高校の62歳の職員が徳島市内の駐車場で下半身を出し、女性にみせた疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは、徳島県立城西高校で農業の技術指導を担当している技師の中原隆一容疑者(62)です。 警察によりますと、中原容疑者は、3日午後5時頃、徳島市応神町の駐車場に停めていた車の中で下半身を出し、通りがかった女性に見せた疑いが持たれています。...

View Article


7つの腕をもつヒトデ

兵庫県新温泉町の海岸で、縁起の良さそうな珍しいヒトデが見つかりました。 豊岡市の水族館で展示され、訪れた人を驚かせています。 男の子「何じゃこれ」。 豊岡市の城崎マリンワールドに、7本の腕を持つヒトデが展示されています。 このヒトデは先月、新温泉町の海岸で発見されたもので、「イトマキヒトデ」というごく普通の種類です。...

View Article


雪かきボランティア

大雪に見舞われた京都府京丹後市では、山間部に住むお年寄りを手助けしようとボランティアが雪かきを行いました。 京丹後市弥栄町の味土野地区には、3世帯のお年寄り5人が暮らしています。 先月末から降り続いた雪は3メートルに達しましたが、住民は高齢のため除雪作業ができず、屋根の上には人の背丈よりも高く雪が積もったままです。...

View Article

資材置き場で火災 男を放火容疑で逮捕

4日午後、奈良県生駒市にあるリサイクル会社の資材置き場で火事があり、警察は放火の疑いで会社の関係者の男を現行犯逮捕しました。午後1時50分ごろ、生駒市高山町にあるリサイクル会社の資材置き場から、「火をつけようとしている者がいる」と警察に通報がありました。警察と消防が駆け付けると、資材置き場に積み上げられていた古い家電などから火が上がっていて、消防車17台が消火にあっていますが、現在も燃え続けています...

View Article

アメリカ人とみられる男性 転落死?

4日朝、大阪市中央区でアメリカ人とみられる若い男性が、血を流して死亡しているのが見つかりました。 警察は事件と事故の両面で捜査しています。 4日午前7時ごろ、大阪市中央区東心斎橋2丁目のビルの路地裏に「男の人が倒れている」と通りがかった女性から消防に通報がありました。 救急隊員がかけつけると、白人の男性が耳から血を流して死亡しているのが見つかりました。...

View Article


立春 寒桜が咲き始める

立春の4日、和歌山県那智勝浦町で「緋寒桜」が咲き始めました。 澄み切った青空にぽかぽか陽気。 3日までの寒波は無かったかのように、春の足音が聞こえてきます。 この地方では、立春をすぎると少しずつ暖かくなり、2月末頃には緋寒桜が満開となります。

View Article

被災地の商店主が大阪で被災地の商品販売

青森県の商店主が大阪の商店街で東日本大震災の被災地の商品の販売を始めました。 宮城県産の鯨の缶詰。 福島県産のお菓子。 大阪市中央区の道具屋筋商店街にある全国の物産を扱う店に並べられているのは、東日本大震災の被災地の商品です。 青森県八戸市で石鹸販売業を営む高松宣明さんは、被災地の支援をするため東北各地の工場などの商品を集め、関西各地で露店を出して販売していました。...

View Article

JR福知山線脱線事故 控訴断念で被害者説明会

JR福知山線脱線事故の裁判で、検察側が控訴を断念しJR西日本の前社長の無罪判決が確定したことについて、検察は遺族らに対する説明会を開きました。 神戸地検で開かれた説明会には、脱線事故の遺族や負傷者約40人が参加しました。 業務上過失致死傷の罪に問われていたJR西日本の山崎正夫前社長は先月、神戸地裁で無罪判決を受け検察が控訴を断念したため、無罪が確定しました。...

View Article


冬咲きのチューリップが満開

兵庫県の淡路島にある農園では、冬咲きのチューリップが満開となり、一足早く、春の訪れを演出しています。 肌寒い風が吹く中、色とりどりの花を咲かせたチューリップ。 ほんのりと暖かさを感じさせます。 兵庫県の淡路島にある「イングランドの丘」では、花の少ない冬に楽しんでもらおうと、2年前から1万本の冬咲きのチューリップを園内に植えています。...

View Article


京都市長選挙・投票始まる

任期満了に伴う京都市長選挙の投票日です。 4年前にも市長選で争った2人の再対決となる今回の選挙、11時現在の投票率は前回とほぼ同様となっています。 京都市長選挙に立候補しているのは届け出順に共産推薦の弁護士中村和雄候補(57)と民主・自民・公明・みんなの党と社民京都府連推薦の現職、門川大作候補(61)です。 2人は4年前の選挙でも争い951票という僅差で門川氏が当選しました。...

View Article

被害者家族が政府を批判

北朝鮮による拉致問題について考える集会が開かれ、拉致被害者の家族らが日本の政府を厳しく批判しました。 この集会は拉致問題に関する啓発活動の一環として、政府と大阪府などが主催したものです。 冒頭で松原拉致問題担当相が「あらゆる手段を排除せずに臨む」と話したのに対し、大阪市の橋下市長は「一政治家ではなく国として明確な意志を示すべきだ」と訴えました。 【橋下徹大阪市長】...

View Article

雪かきボランティア

週末に降り続いた雪がまだ残る滋賀県米原市では、ボランティアが集まって、住民の雪かき作業を手伝いました。 伊吹山の麓にある米原市曲谷では、先週末からの大雪で約130センチの積雪を記録しました。 豪雪地帯のこの集落では毎年この時期雪かき作業に追われますが、住民の平均年齢は70歳前後と高齢のため、雪かきを行う人手が不足しています。...

View Article

住宅5棟燃え、焼け跡から2人が遺体で見つかる

5日午前、大阪府摂津市で、住宅5棟を焼く火事があり、焼け跡から、2人が遺体で見つかりました。 午前11時前、摂津市三島で住宅5棟を焼く火事がありました。 火は、一時間半後に消し止められましたが、合わせて約340平方メートルが焼けました。 【近所の住民】 「急に燃えるんやなとびっくりした。煙がバーッと、早かった」...

View Article


雪像コンテスト

兵庫県新温泉町の県立但馬牧場公園では、降り積もった大雪を生かして恒例の雪像コンテストが行われました。 家族連れなど12組が参加し、大きな雪の塊をスコップなどで削って、今年の干支や人気キャラクターなど思い思いの作品を、与えられた2時間の中で仕上げました。 コンテストは幻の怪獣「ネッシー」を作った加古川市のチームが優勝し、賞品の但馬ビーフが贈られました。

View Article

京都市長選挙 現職の門川氏が再選

任期満了に伴う京都市長選挙の投開票が行われ、現職の門川大作氏が再選を果たしました。 2回目の当選を果たした門川大作氏(61)は、4年間の市長としての市政改革の実績と京都経済の立て直しを訴え、民主・自民・公明などの推薦を受けていました。 前回の選挙で951票差まで迫った共産推薦の新人・中村和雄氏(57)は「反原発」を掲げて追い上げましたが、約3万2000票及びませんでした。 門川氏 22万1765票...

View Article


高槻・パチンコ店の敷地内で800万円入りのカバン盗まれる

5日夜、大阪府高槻市のパチンコ店の敷地内で、現金を収集する業者が男に現金約800万円を盗まれる事件がありました。 事件があったのは高槻市辻子3丁目にあるパチンコ店「キングオブキングス高槻店」の敷地内です。 警察の調べによりますと5日午後9時過ぎ、店内から景品交換所へ向かっていた現金収集業者の男性(61)が現金約800万円が入ったカバンを近づいてきた男に奪われました。...

View Article

京都市長に 門川氏再選

5日に行われた京都市長選挙で2期目の当選を果たした門川大作市長が一夜明けて、京都府との連携を進めるべく山田知事を訪ねました。 【門川大作市長】 「批判の意見にも耳を傾けて、これからの京都の未来間違いなきよう頑張っていきたい」 5日の市長選挙で門川市長は前回951票差だった共産推薦の中村和雄さん(57)に、およそ3万2千票の差をつけて2期目の当選を果たしました。...

View Article


大阪市交通局 組織ぐるみで選挙支援か

大阪市交通局の職員で作る労働組合が、去年11月の大阪市長選挙で市当局しか知らない情報を使って職員のリストを作り、選挙活動に利用していた疑いがあることがわかりました。 組合側は全面否定しています。 大阪交通労働組合が作成したという交通局の職員、約1800人分のリスト。 非組合員を含め氏名のほか、「氏名コード」という市当局しか把握していない番号が記されています。...

View Article

台風12号豪雨の土砂崩れダム 事実上の”安全宣言”

台風12号でできた奈良県の赤谷、長殿の土砂崩れダムについて国は6日、土砂災害の危険性が小さくなったとして、事実上の安全宣言を出しました。 去年9月の台風12号による豪雨でできた五條市大塔町赤谷地区と十津川村長殿地区の土砂崩れダム周辺は、土石流の恐れから、警戒区域として立ち入りが禁止されてきました。...

View Article

車が踏切走行中の電車に衝突

京都府京田辺市で、70歳代の夫婦が乗る車が電車に衝突し大破しました。 踏切を走行中の電車に突っ込んだとみられます。 6日午後1時50分頃、JR学研都市線同志社前駅近くの踏切で、70歳の男性が運転する普通乗用車が、上り快速電車の後ろから2両目に衝突しました。 車掌が衝突に気付き非常ブレーキをかけましたが、車はそのまま電車に約10m引きずられ、付近の住宅の玄関などが壊れました。 【住民】...

View Article
Browsing all 19306 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>