朝来市に“竹田城課”
観光名所として人気が出ている竹田城跡を活用して地域の活性化に取り組もうと、兵庫県朝来市役所にその名も「竹田城課」が誕生しました。 朝来市役所に設置された「竹田城課」は、職員4人で竹田城跡を生かした町づくりに取り組みます。 国の史跡・竹田城跡は室町時代に築かれた山城の跡で今は石垣しか残っていません。...
View Article山本病院・元理事長に禁錮3年を求刑
必要のない手術をして患者を死亡させたとされる奈良県の山本病院の元理事長の裁判で、検察は禁固3年を求刑しました。 業務上過失致死の罪に問われているのは大和郡山市の山本病院の元理事長・山本文夫被告(54)です。 山本被告は2006年、良性の肝腫瘍だった男性患者(当時51)を肝臓がんと誤診して適切な準備もしないまま手術を行った結果、大量出血で死亡させたとされます。...
View Article兵庫県警巡査長 捜査書類を一時紛失
兵庫県警の巡査長が電車で寝過ごして捜査書類などの入ったバッグを一時紛失していたことがわかりました。 捜査書類などを紛失したのは、兵庫県尼崎北警察署地域第二課に勤務する男性巡査長(27)です。 巡査長は8日、神戸市内で同僚らと酒を飲んだ後、午後3時頃に阪神三宮駅から電車に乗りました。 巡査長は寝過ごしたため、午後7時頃に阪神尼崎駅で電車を降りた際、ショルダーバッグの紛失に気づきました。...
View Articleコウノトリ ヒナが2羽誕生
兵庫県豊岡市で自然に放されているコウノトリのペアに今シーズン初めてとなるヒナが2羽誕生しました。 豊岡市では、コウノトリを自然に放して野生化する事業が進められています。 今回誕生した2羽のヒナはどちらも約80グラム、すでに首も座っていて、とても元気な様子です。 【NPOコウノトリ湿地ネット・佐竹節夫代表】「もう何年も見ているんですけど、やっぱり最初見た時は感動しますね。」...
View Article関西電力 経産相に工程表を提出
関西電力は、大飯原発3、4号機の再稼働にむけ政府から提出を求められていた安全対策の工程表を、枝野経済産業大臣に提出しました。 9日午前10時、関西電力の八木誠社長が枝野大臣に安全対策の実施計画を記した工程表を提出しました。 工程表には事故の際、放射性物質を除去した上で排気を行うフィルター付きベントの設置や免震事務棟の建設を2015年度までに行うことが盛り込まれました。...
View Article”やさしくシャンプー&マッサージ”ヘッドケアロボットが登場!
パナソニックが、人の生活に欠かせないあることを手助けしてくれるロボットを開発しました。 かゆい所にも手が届きます。 不思議な形をした青い物体。 後ろには、人の顔が表示されたモニターも。 これは一体? 【記者】 「結構始めるまで大がかりですね・・・」 【パナソニック 水野修主任技師】 「このへんは改良の余地が・・・」 どうやら、横たわる記者の頭の形や大きさを測っているようです。...
View Article治療費未払い660万円の中国人を提訴へ 大阪・泉佐野市の病院
関西空港に近い大阪府泉佐野市の病院で、手当てを受けた外国人が治療費を支払わずに帰国する例が増えています。 未払いの額は、あわせて1200万円を超えています。 りんくう総合医療センターによりますと、2010年9月、観光で来日した中国人男性(当時72歳)が、心臓病が悪化して搬送され緊急手術を行い、治療費として男性の妻が14万円ほどを支払いました。...
View Articleお花見シーズン マナーは大丈夫?
大阪では9日、桜が満開となりました。 毎年この時期にはお花見のマナーが問題になりますが、ことしは大阪城公園のある取り組みが効果をあげているようです。 4000本あまりの桜並木が広がる大阪城公園。 のどかな春を満喫する人の傍ら、お祭り気分で盛り上がる人がいるのもお花見ならではの光景です。 【花見客】 「花よりバーベキュー」 毎年この時期に問題となるのが、桜の木の下で行われるバーベキュー。...
View Article兵庫・朝来市に”竹田城課”誕生 その仕事とは・・・
兵庫県朝来市役所に全国でも珍しい部署が誕生しました。 その名も「竹田城課」。 お城の名前がつけられたこの部署の仕事とは? 兵庫県朝来市にある国の史跡・竹田城跡。 室町時代に作られた山城の跡で、石垣の規模は日本でも屈指の大きさを誇ります。 この竹田城跡を最大限活用するために、職員4人の新たな部署が9日、朝来市役所に誕生しました。 その名も…“竹田城課” 【松原敏典・初代竹田城課長】...
View Article大飯再稼動へまた前進?関西電力が安全対策”工程表”を国に提出
関西電力は大飯原発3,4号機の再稼働にむけて安全対策の工程表を提出しました。 政府から作成の指示を受けてわずか3日での提出です。 【経産省・枝野幸男大臣】 「事業者には自ら、安全確保のハードルを自ら引き上げることが重要だと思います」 【関西電力・八木誠社長】 「事故を2度と起こさないという固い決意のもとで安全性信頼性向上に取り組む」...
View Article熊野本宮大社 正遷座百二十年大祭
和歌山県田辺市の熊野本宮大社では、大修復を終えた本殿にご神体を戻す神事が、厳かに執り行われました。 熊野本宮大社は、明治時代の大水害で社殿が全て流され今の地に移されてから120年が経ち、屋根の葺き替えなど大がかりな修復が行われています。 本殿はすでに修復を終えていて、9日夜、神職らの手によってご神体が戻さました。 その後、巫女が舞を奉納し、神事はしめやかに終了しました。...
View Article兵庫県 「震災がれき」受け入れで自治体に説明
東日本大震災で発生したがれきの受け入れを表明した兵庫県は9日、県内の市や町に対して受け入れへの協力を要請しました。 兵庫県は、関西広域連合の方針に従って東日本大震災のがれきを受け入れることを表明していますが、がれきを処理するための焼却施設を持っていません。 そのため兵庫県は、焼却施設を持っている市や町の担当者を集め、それぞれの施設で処理するよう協力を要請しました。...
View Article大阪・淀川区で男性変死 胸に刺し傷
9日夕方、大阪市淀川区の路上で男性が倒れているのが見つかり、その後死亡しました。 男性の胸には刺し傷があり、警察は事件と自殺の両面で調べています。 9日午後6時すぎ、大阪市淀川区西三国の路上で、男性が倒れているのを通行人の女性が見つけました。 警察によりますと、男性の左胸には刺し傷があり、病院に搬送されましたが約1時間後に死亡が確認されました。...
View Article会社役員が路上で約108万奪われる
9日夜、大阪市此花区で63歳の男性が2人組の男に襲われ、現金およそ108万円などが入ったバッグを奪われました。 9日午後11時すぎ、大阪市此花区伝法4丁目で63歳の会社役員の男性が歩いていたところ、自転車に乗った2人組の男が近づき男性を蹴りました。 男性が走って逃げると、2人組の男はおよそ70メートルほど追いかけて男性を押し倒し、現金およそ108万円などが入ったバッグを奪い、逃げました。...
View Article大阪市海遊館も民営化へ
大阪市の橋下市長は、市が経営に関与し黒字が続く人気の水族館「海遊館」を2014年度にも民営化する方針を明らかにしました。 港区にある「海遊館」は市が筆頭株主をつとめる株式会社が運営していて、社長は代々市のOBが務めています。 一方、2010年度の純利益はおよそ5億4000万円と黒字の運営が続いています。...
View Article泉南アスベスト訴訟 原告も控訴
大阪府泉南地域のアスベスト被害をめぐり、国の責任を認めた大阪地方裁判所の判決について国が控訴したことを受け、原告側も10日控訴しました。 泉南地域のアスベスト被害をめぐっては、先月、「危険性を知りながら対策を怠った」と国の責任を認める判決が大阪地裁で言い渡されました。...
View Article高速道路にプレハブ小屋?
10日朝、兵庫県宍粟市の中国自動車道で、トレーラーからプレハブ小屋が落ち、2時間半にわたって走行車線をふさぎました。 10日午前5時半ごろ、宍粟市山崎町木谷の中国自動車道下り線に、プレハブ小屋が落ちているのが見つかりました。 警察の調べによりますと、プレハブ小屋は高さ2.9m、幅2.8m、奥行きは2mあり、落とし主がすぐに落下に気づき、約2時間半後に回収されました。...
View Article関電 夏の電力需給を今月中に試算
関西電力は、大阪府と大阪市のエネルギー戦略会議で夏までに原子力発電所が再稼働しなかった場合の電力の安定供給について、今月中に試算を示すと回答しました。 10日に開かれたエネルギー戦略会議で、関西電力は原発が全く稼働しなかった場合に電力の安定供給が可能かどうか問われました。 当初は、「現時点では見通しが立てられない」としていましたが、重ねて追及され、「今月中に試算をまとめ、回答する」と明言しました。...
View Articleコンビニに車が突っ込み女性客がけが
10日午前、大阪狭山市のコンビニエンスストアに車が突っ込んで出入り口を大破したほか、女性客が軽いけがをしました。 午前9時40分頃大阪狭山市今熊1丁目の「サンクス狭山今熊店」に車が突っ込んだと店長から警察に通報がありました。...
View Article原発全面廃止の株主提案固める
関西電力の筆頭株主である大阪市の株主提案の内容が大阪府市統合本部で議論されていて全ての原発の廃止などを求める内容で、まもなく承認される見通しです。 大阪市の株主提案には、できるだけ速やかに全ての原発を廃止することや発電部門と送電部門の分離、役員報酬の削減などが盛り込まれています。...
View Article