紀勢線全線開通
台風12号の影響で、一部区間が不通となっていたJR紀勢線が、およそ3ヶ月ぶりに全線復旧となりました。 12月3日、JR紀勢線の新宮駅と紀伊勝浦駅の間を3ヵ月ぶりに列車が通りました。 JR紀勢線は今年9月の台風12号の影響で、那智勝浦町の那智川にかかる鉄橋が流されるなどして、一部区間で不通となっていました。...
View Articleポインセチアの出荷
クリスマスまであと3週間です。徳島県小松島市ではクリスマスを彩るポインセチアが出荷のピークを迎えています。 鉢植えの、ポインセチアは乾燥や、輸送中の摩擦から守るため、一つずつセロファンで覆われて出荷されます。 今年も例年並の、1万鉢を出荷予定で、赤い葉が町を彩り、クリスマスムードを盛り上げます。
View Article南阿波丼サミット
地元の町おこしのために、徳島県美波町では、県内で販売されているどんぶりを集めた、南阿波丼サミットが行われています。 地元の食材をふんだんに使った海鮮丼に・・・ こちらはハモ天丼。 3日徳島県美波町で行われたのは、地元をPRする南阿波丼サミットです。 県内の魚介類や農産物などの食材を使用して生まれた創作丼の数はなんと22種類。 訪れた人たちはどれを食べようかと迷いながら会場をまわっていました。...
View Article鯉揚げ
京都の師走の風物詩、「鯉揚げ」が12月3日から嵯峨野の広沢池ではじまり、丸々と太った鯉が水揚げされました。 京都市右京区の「広沢池」は、水深が浅いため鯉の養殖に適していて、春先に放流された稚魚がおよそ8カ月で体長40センチほどにまで成長しました。 3日は、漁師たちが水を抜いた池に入り、鯉やフナ、モロコを次々と網ですくいました。 水揚げされた鯉などは、地元の人や料亭などに販売されます。...
View Article橋下次期市長 大阪24区の全区長を全国公募の意向
大阪市の橋下徹次期市長が、市内24区のすべての区長を市役所内外を問わず全国から公募する考えであることが分かりました。 大阪市の橋下次期市長は大阪維新の会の幹部と2日、会談し、市内24区のすべての区長を市役所内・民間を問わず全国から公募し、来年4月からの着任を目指す考えを伝えました。 さらに、副市長は置かず、区長を市長に次ぐナンバー2のポストにする意向だということです。...
View Article大阪・中央区 解体中のビルの壁が倒れる
大阪市中央区のビルの解体工事現場で、およそ7メートルのコンクリートの壁が倒れる事故があり、1人が軽いけがをしました。 3日午後2時過ぎ、大阪市中央区南久宝寺町のビルの解体工事現場で、3階建てのビルの外壁が突然歩道側に倒れ、近くにある電柱や標識の柱をなぎ倒しました。...
View Article河川敷の工事現場から人骨?見つかる
大阪府高槻市の河川敷の近くの工事現場で、人のあごとみられる骨が土の中から見つかりました。 警察は骨の鑑定を行ない、身元の確認を進めています。 3日午前10時10分ごろ、高槻市西大樋町の芥川の河川敷の近くで、工事を行っていた作業員の男性から「穴を掘っていたら、人の骨のようなものが出てきた」と警察に通報がありました。...
View Article路上で女性を刺した自称・大阪市職員を逮捕
4日朝早く、大阪市東淀川区で46歳の女性を背後から刃物で刺してけがをさせたとして、自称・大阪市職員の男が逮捕されました。 午前5時半ころ、大阪市東淀川区小松4丁目の路上で、46歳の女性が歩いていたところ、突然、背後から男に刃物で背中を刺されました。 男は近くに住む自称・大阪市職員の川島健史容疑者(40)で通りがかった新聞配達員に取り押さえられ、駆けつけた警察官に殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されました。...
View Article8種の鍋がズラリ
和歌山市中央卸売市場には直径一メートル深さ30センチの大鍋が登場しました。新鮮な食品を扱う市場に親しみを持ってもらおうと開かれた「市場まつり」の目玉企画で、クエやフグ、アンコウといった8種類の鍋が一杯二百円から三百円で味わうことができます。 【訪れた客】 「これはふぐみたいなもの?クエ」 「フグ鍋やクエ鍋は家庭では食べられない。ここは安いから」...
View Articleズワイガニの即売会
ズワイガニ漁が最盛期を迎えた兵庫県香美町では、地元の漁協がズワイガニの即売会を開きました。 今年は時化の日が少なく、まずまずの漁獲量だということで、不景気の影響を減らそうと、販路拡大狙う地元の漁協が即売会を開きました。 会場には立派なズワイガニが通常より安い価格で並んでいるほか、足が1本欠けたりハサミが取れたりしたワケありのズワイガニが格安で買えるとあって多くの人で賑わいました。...
View Article交通安全に願いを込めて交通遺児たちのツリー
交通事故で親を亡くした大阪府内の交通遺児たちが、「交通安全」の願いを込めたクリスマスツリーを作りました。 「忘れないで家族があなたを待っている」。 「ちゃんと生きれますように」。 これは、交通事故で親を亡くした交通遺児たちが、交通安全への想いを込めたメッセージです。 堺警察署では、クリスマスにあわせて設置された「セーフティーツリー」に交通遺児たちが飾り付けを行いました。...
View Article神戸から東北へ 笑顔の傘を広げるイベント
東日本大震災からの復興を願って、子どもたちの笑顔をプリントした傘を差して街を歩くイベントが神戸で開かれました。 神戸市長田区では、およそ60人が笑顔の傘を開き、街を歩きました。 このイベントは東北の被災地の人に笑顔になってもらおうと被災地をはじめ全国各地を回っていて、12月4日は、神戸で行われました。 傘には世界各国の被災地で撮影された子どもたちの笑顔がプリントされています。...
View Article大阪市職員 女性を刺し現行犯逮捕
4日早く、大阪市東淀川区で女性を背後から包丁で刺しケガをさせたとして大阪市職員の男が逮捕されました。 午前5時半ごろ、東淀川区小松4丁目で新聞配達員の女性(46)が自転車で走行中、突然背後から男に包丁で背中を刺されました。 女性は全治3週間のケガで、川島容疑者と面識はないということです。 【目撃者は】...
View Article高3男子生徒が轢かれ死亡 67歳女を逮捕
5日夜、堺市西区の路上で高校3年生の男子生徒が車に轢かれて死亡する事故があり、67歳の女が逮捕されました。 5日午後8時40分ごろ、堺市西区堀上緑町の路上を走っていた自転車に、軽自動車が衝突しました。 救急隊がかけつけると自転車に乗っていた私立高校3年の岩園正吾さん(18)が意識不明の状態で倒れていて、病院に運ばれましたがまもなく死亡しました。...
View Articleライオンズクラブ元幹部 詐欺で再逮捕
東日本大震災の義援金を着服したとして先月、逮捕・起訴されたライオンズクラブの元幹部が、物資の購入代金を水増しするなどの手口で400万円を騙し取ったとして、再逮捕されました。 再逮捕されたのはライオンズクラブ近畿地区の前の議長・辻吉治容疑者(67)は被災地への救援物資の購入費として振込まれたおよそ1130万円のうち、およそ400万円を着服した業務上横領の疑いで、先月、逮捕・起訴されています。...
View Article白浜町長が職員らを提訴
和歌山県白浜町の町長らがゴミ処理施設をめぐる地元との交渉の席で恫喝され苦痛を受けたとして、仲介役だった当時の課長らに対し慰謝料を求める訴えを起こしていたことが分かりました。 提訴したのは白浜町の水本雄三町長と副町長の2人です。 訴えによりますと町長らは町のゴミ処理施設の利用をめぐる会議の席で、地元の区長から「職を賭けよ」などと恫喝されました。...
View Article橋下氏が当選後初めて市役所に 課題を聞き取り
大阪市の橋下徹次期市長が選挙後初めて大阪市役所に足を運び、市の抱える課題などについて職員から説明を受けています。 大阪市の次期市長・橋下徹氏は、当選後初めて市役所に姿を見せました。 大阪市が抱える課題について、各部局から説明を受けます。 【橋下氏】「きょうは課題列挙。ざっと全局の課題について頭の中に入れておこうという趣旨。まあ1週間はおとなしく聞いておきます」...
View Article象印元副社長強盗殺人 身近な人物の犯行か
大阪府堺市の自宅で象印マホービンの元副社長が殺害された事件で、元副社長に抵抗したような形跡がないことがわかりました。警察は身近な者による犯行の疑いもあるとみて捜査を続けています。...
View Article