乗用車が電柱に衝突 少年1人死亡、2人が意識不明の重体
17日未明大阪府堺市の府道で、捜査車両の停止命令を無視して逃走した乗用車が電柱に衝突し、18歳の少年1人が死亡、2人が意識不明の重体となっています。 午前1時25分頃大阪府堺市の府道で、16歳から18歳の男女5人が乗る乗用車が電柱に衝突しました。 全員が病院に搬送されましたが、18歳の少年が死亡、17歳と18歳の少年2人が意識不明の重体、残る2人が重傷です。...
View ArticlePoetry of Motion
芸術と科学を融合させた「メディアアート」の展示イベントが、大阪市内で開かれています。 「トゥールアンレール」と名付けられたこの作品は吊るされたドレスが高速で回転しまるで空中で人が踊っているかのようです。 大阪市北区のブリーゼブリーゼにはオーストリアの文化機関「アルスエレクトロニカ」の作ったメディアアートの作品が展示されました。...
View Article“牛に角”のトナカイ
~鈴の音♪~ 兵庫県豊岡市の保育園にやってきたサンタとトナカイ。 突然の訪問に子どもたちは大喜びですが、 実はこのトナカイ、地元の名産・但馬牛なんです。 <園児>「牛みたい!!」 保育園は「牛みたいなトナカイ」と信じてきっている子どもたちの夢を壊さずに続けたいと話しています。
View Article死亡事故 直前にひき逃げされていた
12月17日午前、大阪市阿倍野区で横断歩道に倒れていた男性が乗用車にひかれ、まもなく死亡しました。 男性はその直前に別の車にはねられたとみられ、警察はひき逃げ事件として捜査しています。 午前6時30分頃、阿倍野区昭和町2丁目の交差点で、横断歩道に倒れていた男性が乗用車にひかれました。 男性は近くに住む古川盛男さん(79)で、まもなく病院で死亡が確認されました。...
View Article飲酒運転事故 小学生兄弟お別れ会
12月10日、兵庫県加西市で皆既月食を見に来ていた小学生の兄弟が飲酒運転の軽トラックにはねられ死亡した事故で、二人を偲ぶお別れ会が開かれました。 【母親生田伊津子さん】 敦弘と汰成のことを忘れないでやってください。 この二人はすごく寂しがり屋で忘れられることが一番悲しいことだと思いますので。 11時から行われたお別れ会には亡くなった兄弟の友達や保護者など約600人が参列しました。...
View Article軽トラックがズラリ!「産直市場」
滋賀県の近江八幡市では、軽トラックの荷台で野菜などの食材を販売する「軽トラ市」が開かれました。 近江八幡市役所では、地元の農家など20軒が軽トラックを並べて、滋賀県の特産野菜などを販売しました。 「軽トラ市」は6年前に岩手県雫石町が開いたのが始まりで、出店に手間がかからないことから、今では全国のおよそ70カ所で開催されるまでに広がりました。...
View Article那智勝浦で砂防ダム工事はじまる
台風12号で大きな被害を受けた和歌山県那智勝浦町では、 土石流が起こるのを防ぐ砂防ダムの建設工事がすすんでいます。 那智勝浦町の那智川水系では七つの支流で大規模な土石流が発生し、台風から3ヶ月以上たった今でも巨大な岩や瓦礫が残っています。地元では「大雨が降ると再び土石流が発生するのではないか」との声が上がっていて、これを受け、近畿地方整備局が砂防ダムの建設工事を始めました。...
View Articleマイケルジャクソンの愛用品展覧会
世界的な人気アーティスト、マイケル・ジャクソンさんが、生前に使っていた衣装などを集めた展覧会が、大阪市内で開かれています。 2009年に書かれたサイン。 マイケルさんが亡くなる前日に残したものです。 この展覧会には、2年前に亡くなった世界的人気アーティストのマイケル・ジャクソンさんが生前に使っていた衣装や小物など、およそ50点が集められています。...
View Article八坂神社の大しめ縄
「祇園さん」として親しまれている京都の八坂神社の本殿を飾る大しめ縄づくりが、京丹波町で始まりました。 八坂神社の分社、尾長野神社がある京丹波町尾長野地区では、毎年この時期になると、しめ縄を作り八坂神社へ奉納します。 本殿正面に飾られる長さ3.5メートルの3本の大しめ縄は牛蒡と呼ばれ、大人数人がかりで作られます。...
View Article追悼の集い
台風12号による大雨で多くの犠牲者が出た奈良県五條市の宇井地区では、大規模な土砂崩れが起きた現場で「追悼の集い」が開かれました。 7人が死亡し、今も4人が行方不明となっている五條市大塔町宇井地区。 今年9月の台風12号による大雨で対岸の山が崩れ、集落の半分近くが呑み込まれました。...
View Article1・17のつどい創始者の名も
阪神・淡路大震災で亡くなった人の名前を刻む神戸の慰霊碑に、新たに16人の名前が加わりました。 その中に犠牲者の追悼に力を尽くしてきた男性の名前がありました。 阪神・淡路大震災の犠牲者を偲ぶ「慰霊と復興のモニュメント」。 ことしも新たに16人の名前が遺族の思いとともに刻まれました。 【娘を亡くした女性】「生きた証として銘板をつけさせていただいてありがたい」...
View Articleミナミ・道頓堀で男性が包丁で切りつけられる
18日午後、大阪ミナミの道頓堀で通行中の男性がすれ違った男とトラブルになり、腕や足を刃物で切られる事件がありました。 午後2時20分ごろ、大阪市中央区道頓堀1丁目の路上で「男性が包丁で腕を切られた」と通行人から消防に通報がありました。 警察によりますと、40歳代の男性が歩いていたところ、自転車の50歳代の男とすれ違った際トラブルになり、刃物で切りつけられたということです。...
View Article関西電力 19日から節電要請
関西電力では19日から家庭や企業へ10%以上の節電要請を始めます。 今週の電力の需給状況は安定しているということです。 関西電力本店では18日、「節電」を呼びかける垂れ幕が掲げられました。 関西電力管内の原子炉は定期検査のため11基のうち10基が停止していて、来年2月には残る高浜原発3号機も停まる予定です。...
View Article早堀りタケノコ 春の味覚を一足先に
徳島県阿南市では春の味覚をひと足早く楽しんでもらおうとタケノコの早掘りが行われています。 広大な竹林が広がる阿南市は、およそ600戸の農家がタケノコの出荷を行う県内有数の名産地として知られています。 この時期のタケノコは土の中にあるため、地面のわずかな盛り上がりがタケノコを見つけ出すポイントになっています。...
View Article住宅に刃物男 6万円奪う
19日朝早く兵庫県播磨町の住宅に刃物を持った男が侵入し、寝ていた男性から現金6万円を奪って逃走しました。 午前4時半すぎ播磨町南大中の住宅に男が押し入り、2階で寝ていた男性(70)に包丁のようなものを突きつけて「マネーマネー」と言って脅しました。 男性が財布から現金6万円を出すと、男は金をわしづかみにして立ち去ったということです。...
View Article駐車車両10台にスプレー・ガラス割り・消火剤
19日早朝、兵庫県西宮市の駐車場で、車10台にスプレーのようなものがかけられたり、窓ガラスが割られたりしているのが見つかりました。 午前6時ごろ、西宮市高須町1丁目にあるコインパーキングで、「車にペンキのようなものがかけられている」と持ち主の男性(25)から警察に通報がありました。...
View Article宝くじ売り場に車突っ込む
19日未明、大阪市中央区の宝くじ売り場に車が突っ込み、売り場が荒らされているのが見つかりました。 盗まれたものはありませんでした。 午前5時半ごろ、中央区瓦町2丁目にある宝くじ売り場「ドリームスクウェア」で、防犯センサーが作動したと警備会社から警察に通報がありました。...
View Article節電要請に鉄道各社も対応
関西電力は19日から10%以上の節電を求めています。 鉄道各社も節電の取り組みを始めました。 午前10時、JR大阪駅では一部の自動券売機の使用がとめられました。 JR西日本は関西電力の10%以上の節電要請に対して、間引き運転は行わず、駅の照明の部分消灯や電車の暖房の細かな調整などで対応することにしています。...
View Article関西電力が冬の節電要請スタート
冬の電力不足を乗り切るため、関西電力は19日から企業と家庭に対し10%以上の節電要請を始めました。 19日朝、大阪市内の地下街では、関西電力の副社長らが節電を要請するチラシを配りました。 関西電力管内では定期検査のため来年2月に全ての原子炉が止まる予定で、この冬は最大8%の電力が不足するとされています。...
View Article