堺女性不明 現金30万奪い同居女性に渡す
大阪府堺市で、行方不明の女性の口座から現金を引き出した疑いで逮捕された男が、女性が持っていた現金およそ30万円を奪い「同居する女性に給料だと言って渡した」と供述していることが分かりました。 人のものと見られる骨が見つかったダムの周辺では16日も警察の捜索が行われています。 無職の西口宗宏容疑者(50)は、行方不明になっている田村武子さん(67)の口座から5万円を引き出した疑いで逮捕されました。...
View Article関電大飯2号機定期検査入り
福井県にある関西電力の大飯原発2号機が、定期検査に入るため16日停止し、関電管内で稼動中の原子炉は残り1基になります。 大飯原発2号機は、法定の期限を迎えて16日午後に運転を停止し、定期検査に入ります。 定期検査は13ヶ月に1度行うよう定められたもので、検査後の再稼動は、東京電力福島第一原発事故以降、認められた例がまだありません。...
View Articleハンナン牛肉偽装事件 元幹部の再審始まる
7年前の牛肉偽装事件で証拠隠滅の罪で有罪判決が確定した食肉卸業「ハンナン」グループ元幹部の再審が大阪地方裁判所で始まり検察は、改めて懲役1年6ヶ月を求刑しました。 食肉卸売大手「ハンナン」グループの元経理部長(61)は、国のBSE対策をめぐる牛肉偽装事件に絡み請求書などをシュレッダーにかけた証拠隠滅の罪に問われ執行猶予付の有罪判決が確定していました。...
View Article和歌山県最後の避難所閉鎖
ことし9月の豪雨で大きな被害を受けた和歌山県那智勝浦町では被災者が暮らしていた避難所が閉鎖されました。 これで県内全ての避難所が閉鎖されます。 那智勝浦町が管理する保養施設・「グリーンピア南紀」は、ことし9月の豪雨で被災した人たちの避難所として使われていました。...
View Articleクリスマスケーキ用の苺の出荷
クリスマスまであとおよそ1週間です。 徳島県ではクリスマスケーキ用のイチゴの収穫が最盛期を迎えています。 徳島市大松町のハウスでは赤く色づいたイチゴが甘い香りを漂わせています。 農家の人はケーキ用ということで傷つけないよう一粒一粒丁寧に摘み取っていきます。 8月に苗を冷蔵庫に入れ、冬と同じ環境を作り、9月下旬に暖かなハウスに植え変えることで、イチゴが春と間違えて実を実らせます。...
View Article橋下次期市長幹部職員6人を更迭へ
大阪市の橋下次期市長が、市の幹部職員6人を「公務員の身分で政治に関わった」として更迭する考えであることがわかりました。 【橋下次期大阪市長】「今回の選挙戦を通じて政治に足をふみこみすぎた、政治に介入したなと思う職員は、潔く市役所を去ってもらいたい」橋下氏は、先月の当選直後の記者会見で、大阪市職員の政治的な活動を批判していました。...
View Article岩津ネギの収穫最盛期
兵庫県朝来市では、岩津ネギの収穫が最盛期を迎えています。 岩津ネギは葉も茎も柔らかく独特の甘みがあるのが特徴です。 江戸時代に栄えた生野銀山で働く人たちのために作られたのが始まりといわれています。 朝来市では、今もおよそ240戸の農家が栽培していて、畑では農家の人たちが青々としたネギを次々と収穫していきます。...
View Article「趣味は盗撮」カメラつき腕時計で中学生のスカートの中を盗撮 男を逮捕
カメラがついた腕時計で女子中学生のスカートの中を盗撮したとして、会社員の男が逮捕されました。 男は、「趣味で盗撮していた」と供述しています。 府の迷惑防止条例違反で逮捕されたのは、大阪府高槻市の会社員吉原吏司容疑者(41)です。吉原容疑者は、15日午前7時半ごろ、京都府宇治市を走行中の近鉄の急行列車で、女子中学生2人のスカートの中を盗撮した疑いがもたれています。 【記者レポート】...
View Article「日本海」「きたぐに」来春、定期運行廃止へ
JR西日本の佐々木隆之社長は来年春、寝台特急「日本海」と急行「きたぐに」の定期運行を廃止すると発表しました。 客車が青色の「ブルートレイン」として親しまれてきた「日本海」。 大阪と青森を結び、1968年に運行を開始しました。 しかし、片道15時間近くかかるため新幹線を利用する人が増加。...
View Article”暴力団に用心棒代はダメ” 西宮神社の露天商に勧告
「福男選び」で知られる西宮神社で露店を出している露天商の組合が、暴力団組員に用心棒代80万円を支払っていたことがわかりました。 兵庫県公安委員会は、この組合に、暴力団との関係をやめるように勧告しました。 兵庫県の暴力団排除条例に基づく勧告を受けたのは、県内の露天商でつくる組合です。...
View Article冬の節電近づく~大飯原発2号機が定期検査入りで稼動原発は1基に
来週から始まる冬の節電を前に、電力需給はさらに厳しくなりそうです。 関西電力大飯原子力発電所の2号機が、定期検査のため16日午後停止し、管内で稼働している原子炉は残り1基となりました。 【記者】「16日午後4時、大阪市内の関電・中央給電指令所では、大飯原発2号機の出力を示すモニターが0になりました。」 13ヶ月に1度の定期検査に入る関西電力大飯原子力発電所2号機は、16日午後、発電を停止しました。...
View Article”絵手紙に込めた思い” アスベスト裁判原告とともに
大阪府岸和田市で、18日から絵手紙の展覧会が開かれています。 名もなき人たちに光を当てたいと絵手紙作家が選んだテーマは、国を相手に裁判を続けるアスベスト被害の原告たちでした。 184枚の絵手紙は、アスベスト被害者たちの戦いの記録。 国に翻弄され続けた庶民の姿を感じるままに描いたものです。 展覧会を開いた絵手紙作家の中村千恵子さん(63)。...
View Article堺市の女性行方不明事件 「車の中で暴行して殺害」と供述
堺市で行方不明の女性の口座から現金を引き出した疑いで男が逮捕された事件で、男は「女性を殺害したのは車の中だった」と話していることが分かりました。 堺市の無職西口宗宏容疑者(50)は、行方不明になった田村武子さん(67)の口座から5万円を引き出した疑いで逮捕されています。...
View Article平松市長が最後の登庁 ”次期市長”についての不安も…
先月の大阪市長選挙で敗れた平松邦夫現市長が16日、市役所に最後の登庁をしました。 最後の会見では、対立が深まった後任の市長への不安も口にしました。 【平松邦夫市長】 「おはようございま~す」 16日午前10時に大阪市役所に登庁した平松市長。 【平松市長】 「4年という月日、長いようで短い」 4年間の任期が終わる18日を前に最後の「登庁日」となりました。 【平松市長(会見)】...
View Article汚名返上から1年 大阪府がまた”ひったくりワースト”に逆戻り?
去年、ひったくりの発生件数で全国ワーストから抜け出した大阪府ですが、今年は11月までの発生件数が全国最多となっています。 【橋下新大阪市長】 「僕は順位にはこだわりますから、正直悔しいですけど」 と、悔しさをにじませる橋下氏。 その理由は・・・「ひったくり」 それは、1976年からおととしまで、実に34年連続で全国最多を記録し、「大阪名物」とまで揶揄されたひったくりです <大阪府警広報ビデオ>...
View Articleクジラ運搬の男性に暴行 シーシェパード関係者を逮捕
和歌山県太地町で、クジラを運ぶ準備作業をしていた男性に暴行したとして、反捕鯨団体シーシェパードの関係者が逮捕されました。 16日午後太地町の堤防道路で、会社員の男性が小型のクジラを港から別のイケスへ運ぶ作業をしていたところ、立ち入り禁止エリアに外国人の男が入ろうとしました。 男性が制止すると男が男性の胸を手のひらで突いたため、パトロール中の警察官に暴行の疑いで現行犯逮捕されました。...
View Article「くらしの便利帳」偽物作り 広告代理業の男を書類送検
大阪市が発行する生活ガイドブックのイラストを無断でコピーし、偽の冊子を作成したとして、広告代理業の男が書類送検されました。 著作権法違反の疑いで書類送検されたのは、大阪府茨木市の広告代理業・安岡興蔵容疑者(72)です。 調べによりますと安岡容疑者は、大阪市が発行する生活ガイドブック・「くらしの便利帳」に掲載されたイラストを無断でコピーして偽の冊子を作り、著作権を侵害した疑いが持たれています。...
View Articleミニバイクの女性ひき逃げされ死亡、車の男を逮捕
17日未明、和歌山市の市道でミニバイクを運転していた女性がひき逃げされ死亡しました。 警察は普通乗用車を運転していた24歳の男を逮捕しました。 17日午前0時ごろ、和歌山市北相生丁の市道で普通乗用車が対向車線にはみだし、ミニバイクと正面衝突しました。 この事故でミニバイクに乗っていた和歌山市の職員榎本智央さん(27)が全身を強く打ち死亡しました。...
View Article堺女性不明 「遺体をドラム缶で焼いた」と供述
大阪府堺市で行方不明の女性の口座から現金を引き出した疑いで逮捕された男が、「遺体をドラム缶で焼いた」と話していることが新たに分かりました。 堺市の無職・西口宗宏容疑者(50)は行方不明になった田村武子さん(67)の口座から5万円を引き出した疑いで逮捕されています。...
View Article新名神高速道路で追突事故 男女3人が死亡
17日未明滋賀県甲賀市の高速道路で、普通乗用車が大型トラックに追突され、乗っていた男女3人が死亡しました。 午前3時ごろ滋賀県甲賀市の新名神高速道路の上り線で、乗用車が前を走るトラックに追突し走行車線で停止していた所、後ろから来た大型トラックに追突されました。 この事故で乗用車に乗っていた、男性1人と女性2人が死亡しました。...
View Article