Quantcast
Browsing all 19306 articles
Browse latest View live

大阪・門真市でトラックが接触し、横転 2人がけが

19日朝早く、大阪府門真市で4トントラックが2トントラックに接触して横転し、運転手2人がけがをしました。 午前5時半ごろ、門真市ミツ島ある第二京阪道路で「トラックがぶつかってきた」と2トントラックの運転手から警察に通報がありました。 警察の調べによりますと、側道から本線に合流した4トントラックが走行中の2トントラックに接触し、道を塞ぐ状態で横転したということです。...

View Article


兵庫・加西市でも住宅火災 1人死亡

19日午前5時20分ごろ、兵庫県加西市中富町の大工・田中孝彦さん(60)の家の離れからも火が出て、木造平屋建ての建物約15平方メートルが全焼しました。 警察によりますと、田中さんの家の離れから1人の遺体が見つかりました。 離れでは当時、田中さんの父・昌次さん(89)が1人で寝ていて、今も行方がわからないことから、警察は遺体が昌次さんとみて調べています。

View Article


兵庫・たつの市で住宅火災 神主の男性が死亡

18日夜、兵庫県たつの市の住宅で火事があり、焼け跡からこの家に住む神主の男性が遺体で見つかりました。 18日午後10時10分ごろ、たつの市揖保町の住宅で「台所から火が見える」と近所の人から消防に通報がありました。 消防車8台が消火にあたり、火は約1時間後にほぼ消し止められましたが、木造2階建ての住宅約300平方メートルが全焼しました。...

View Article

大阪・吹田市 副市長が辞任へ

大阪府吹田市が、井上哲也市長の後援企業に単独の随意契約で工事を発注していた問題で、副市長が引責辞任することを発表しました。 【冨田雄二吹田市副市長】 「吹田市民にお詫び申し上げたいと存じます」 吹田市はことし3月、市役所に設置した太陽光パネルの工事を、国の基金約2250万円を使って、単独随意契約で井上市長の後援企業に発注していました。...

View Article

本格的な積雪シーズンを前に 名神高速道路で安全祈願祭

本格的な積雪シーズンを前に、名神高速道路では除雪作業などの安全祈願祭が行われました。 彦根インターチェンジで行われた祈願祭には、除雪作業などに携わる関係者が集まり、冬の作業中の安全を祈りました。 名神高速道路の彦根管理事務所は、積雪量が多い八日市から関ケ原までの間と、北陸自動車道の米原から木之本までの間で路面の凍結や積雪による事故を防ぐための作業を行います。...

View Article


大阪市職員を酒気帯び運転の現行犯で逮捕 ひき逃げの疑いも

大阪府松原市で大阪市職員の男が酒気帯び運転の現行犯で逮捕されました。 男は自転車の女性をひき逃げした疑いもあり、警察が調べています。 18日午後3時頃、松原市天美東の府道の横断歩道で、自転車の女性に接触した車がそのまま走り去るのを、男性(34)が目撃し車で追跡しました。 男性は通りかかったパトカーに「前の車はひき逃げ車両です」と伝え、警察が車に乗っていた男を、酒気帯び運転の現行犯で逮捕しました。...

View Article

"抗がん剤の副作用"男性死亡で遺族が阪大病院を提訴

B型肝炎に感染していた男性に、副作用のある抗がん剤を投与し死亡させたとして、男性の遺族が、大阪大学付属病院を相手取り、約1億円の損害賠償を求める訴えを起こしました。 訴えを起こしたのは、去年11月、肝不全で亡くなった兵庫県西宮市の男性(当時70歳)の遺族です。 訴えによりますと、男性は3年前、がん治療のために阪大病院に入院し、その際、血液検査でB型肝炎ウイルスの感染者であることが判明しました。...

View Article

離党・第三極・・・”混迷選挙”で有権者は?

離党・第3極、政党の乱立…混迷深まるなか、事実上始まった選挙戦について、有権者の声です。 【70歳代女性】 「最後の野田さんに惚れたから、野田さんに入れようかと。野田さんだけよ、民主党は嫌」 【60歳代男性】 「どっちに入れたらいいかわからんね。自民か民主か維新か」 【20歳代女性】 「復興のこととか、色々問題が多いので、それをちゃんと言ったこと通りにやってくれるところをしっかり見たいなと」...

View Article


お詫びでスタート 説明に追われる離党議員たち

総選挙を前に、自身の所属政党を変えた候補者たちにとっても、事実上の選挙戦が始まっています。 【長尾敬氏】 「議員もリセット、政党もリセット」 こう話すのは、解散当日、民主党に離党届を提出し、自民党への鞍替えを希望している前衆議院議員の長尾敬氏。 外交・安全保障の問題などで自民党の安倍総裁に共感し、大阪14区から出馬することを目指しています。...

View Article


日本維新の会 橋下代表代行が街頭演説

日本維新の会の橋下代表代行が解散の後、初めて街頭演説に立ち「国家の運営を任せてほしい」と訴えました。 【日本維新の会・橋下徹代表代行】 「もう一回、しょうがないから自民党に戻すんですか?」 事実上の選挙戦がスタートし、初めて街頭演説に立った日本維新の会の橋下代表代行。 強調したのは”行政経験と実行力”でした。 【日本維新の会・橋下徹代表代行】...

View Article

幼稚園児から高校生が参加し津波避難訓練

京都府宮津市で幼稚園児や高校生たちが参加して巨大地震から身を守る避難訓練が行われました。 【訓練放送】 「丹後地方に大きな地震が発生しました」 訓練には宮津市・栗田地区にある幼稚園、小学校、中学校、高校に通う子供たち約450人が参加しました。...

View Article

ヤッコ草が見ごろ

徳島県海陽町の妙見山では「ヤッコ草」が今年も姿を見せ始め、冬の訪れを告げています。 静かな神社の境内で、枯葉の隙間から乳白色のかわいらしい姿をのぞかせている「ヤッコ草」。...

View Article

新酒の仕込み始まる

和歌山県新宮市にある造り酒屋では、この秋取れた地元の新米を使った新酒の仕込みが始まっています。 紀南地方で唯一の造り酒屋として知られる「尾崎酒造」では、蔵の中から酒の甘い香りが漂ってきます。 明治時代から続くこの酒屋では、今年収穫された那智勝浦町産の新米と、熊野川から引き込んだ水を使って酒造りを行っています。...

View Article


塩数の子の初セリ

今年も残り一ヶ月余りです。 大阪の中央卸売市場ではおせち料理の定番数の子の初セリが行われました。 鐘の音を合図に威勢のいい掛け声が飛び交い、塩数の子の初セリが始まりました。 今年は例年より漁獲量が少なかったため、去年より4割少ない約4トンがセリに掛けられました。 アメリカ・カナダ産が1キロあたり4000円~9500円、国産は6500円~1万円と去年より1割ほど高く取引されました。...

View Article

大阪・生野区で起きた強盗殺人事件 被告の男が無罪主張

去年3月、大阪市生野区で72歳の女性を殺害し、財布などを奪ったとされる男の裁判員裁判で、男は起訴事実を全面否認しました。 強盗殺人などの罪に問われているのは住所不定・無職の全義明被告(31)です。 起訴状によりますと全被告は去年3月、住んでいたマンションの隣の家に侵入し、住人の高山玲子さん(当時72歳)の首を刃物で切りつけて殺害したうえ、財布や腕時計など合わせて150万円相当を奪ったとされます。...

View Article


東証・大証の経営統合を正式に承認

大阪証券取引所と東京証券取引所の臨時株主総会が開かれ、来年1月の経営統合が正式に承認されました。 20日に開かれた臨時株主総会で、大阪証券取引所と東京証券取引所が来年1月1日に経営統合し、持ち株会社「日本取引所グループ」を設立することが正式に決まりました。 日本取引所グループが誕生すれば、上場企業の時価総額が先月末の時点で世界第4位の取引所となり、大証と東証はグループの傘下に入ります。...

View Article

大阪・泉佐野市で起きた死亡ひき逃げ事件 警察が情報提供を呼びかけ

大阪府泉佐野市の路上で、男性がひき逃げされ死亡した事件が発生してから20日で1週間が経ちます。 有力な手掛かりは見つからず、警察が情報提供を呼びかけています。 今月13日午後10時40分頃、泉佐野市日根野の路上で近くに住む会社員の松尾辰彦さん(60)がひき逃げされ、死亡しました。 これまでの警察の調べで、松尾さんは車にはねられた後、南西に約120メートル引きずられたことが分かっています。...

View Article


携帯電話の”2年シバリ” ソフトバンクは「適法」

携帯電話の中途解約で1万円近い解約金を請求する、いわゆる”2年シバリ”は違法だとして、消費者団体がソフトバンクモバイルを訴えましたが、京都地方裁判所はこの訴えを退けました。 ソフトバンクの割引プランでは、2年間の契約をすれば毎月の基本使用料が980円になりますが、中途解約すると9975円の「解約金」が請求されます。...

View Article

元阪神・金本さん 被害さらに9800万円

元阪神タイガースの金本知憲さんから現金を騙しとったとして逮捕された元会社社長の男が、さらに9800万円を騙し取った疑いで20日、再逮捕されました。 元会社社長の本多善光容疑者(45)は、知人で元阪神タイガースの金本知憲さんから、出資名目で約1900万円を騙し取ったとして、逮捕・起訴されています。...

View Article

選挙優先? 大阪市議会、はや”店じまい”

大阪市議会は20日、橋下市長が提案を予定していた条例案を出さなかったことを受け、会期を大幅に繰り上げて閉会しました。 一部会派からは、選挙優先との批判の声が上がっています。 【大阪市議会】 「本市会定例会は、これを持って閉会致します」 大阪市の定例議会。 12月14日まで予定されていましたが、その会期を1ヵ月近く短縮し、20日に閉会となりました。...

View Article
Browsing all 19306 articles
Browse latest View live