脱法ハーブ暴走 「危険運転罪」を裁判所が認定
「脱法ハーブ」を吸った後に車で追突事故を起こしたとされる男に対し、京都地裁は6日、危険運転致傷の罪を認定し、懲役1年10ヵ月の実刑を言い渡しました。 会社員の柘原英文被告(34)はことし6月、脱法ハーブを吸った後に車を運転し、京都市の国道で軽自動車に立て続けに3回追突しました。 軽自動車に乗っていた女性(当時41)ら3人は首を捻挫するなどのケガをし、柘原被告は危険運転致傷の罪に問われていました。...
View Article近畿にも暴風 吹き荒れる
日本海で急速に発達している、いわゆる「爆弾低気圧」の影響で、近畿各地でも6日未明から朝にかけて暴風が吹きました。 兵庫県豊岡市では、強い風に加えこの冬初めての本格的な雪となり、横殴りに降ることもありました。 【小学生】 「きょうはすごく寒い。雪降ってて、凄く嬉しい」 【女性】 「耳が痛い」 【男性】...
View Article東淀川区で住宅火災 2人が重体
6日深夜、大阪市東淀川区の文化住宅で火事があり、住人の70代の男女二人が重体です。 6日午後11時50分ごろ、東淀川区相川の文化住宅で、住人から「ベルが鳴っていて一階から煙が出ている」と通報がありました。火は約40分後にほぼ消し止められましたが、木造二階建ての文化住宅約140平方メートルを焼きました。この火事で住人の70代の男女2人が重体、別の住人男性が足の指の骨を折る重傷です。...
View Article大阪市職員を逮捕 地下鉄車内で痴漢の疑い
大阪市の職員が、地下鉄で女子高生の下半身を触ったとして現行犯逮捕されました。職員は容疑を否認しています。 迷惑防止条例違反の疑いで現行犯逮捕されたのは、大阪市建設局の竹内慎容疑者(49)です。 竹内容疑者は6日午後11時20分ごろ、大阪市営地下鉄御堂筋線の車内で女子高校生の下半身を触った疑いが持たれています。...
View Article死亡した男性の両手を丸太に縛りつけて監禁か
兵庫県尼崎市の連続死体遺棄事件で、岡山県の海で遺体で見つかった男性は、両手を広げた状態で丸太のような棒に縛り付けられて監禁されていたことが分かりました。 角田美代子容疑者(64)といとこの李正則容疑者(38)ら7人は、尼崎市のマンションで同居していた橋本次郎さん(当時53)をひもで縛ったり手錠をかけたりしてベランダの物置に監禁し、暴行して殺害した疑いが持たれてもたれています。...
View Article和歌山市の朝鮮学校で火事 プレハブ小屋が全焼
7日朝、和歌山市の朝鮮学校の敷地にあるプレハブ小屋が全焼しました。 けがをした人はいませんでした。 午前10時20分頃、和歌山市中島の「和歌山朝鮮初中級学校」のプレハブ小屋が燃えていると校長から消防に通報がありました。 消防車7台が消火にあたり、火は約30分後に消し止められましたが、プレハブ小屋約18平方メートルが全焼しました。 生徒や職員などにけがはありませんでした。 【近くにいた人は】...
View Article大阪・大正区の産業廃棄物処理場で土砂が道路に流れ出す
7日午前、大阪市大正区の産業廃棄物処理場に積んであった土砂が崩れて道路に流れ出し、周辺で一時、通行が規制されました。 午前10時20分頃、大阪市大正区鶴町4丁目の産業廃棄物処理場で土砂の山が崩れ、敷地の外の道路に流れ出しました。 土砂により道路の電柱が折れ、一時約290世帯が停電したほか、近くにある千歳橋が全面通行止めになりました。 けがをした人はいませんでした。...
View Article52個の水道メーターを盗む 元配管工の69歳男を逮捕
大阪で相次いでいた水道メーターの盗難事件で、52個の水道メーターを盗んだとして男が逮捕されました。 逮捕されたのは、元配管工の男でした。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、門真市の元配管工柿内節猪容疑者(69)です。 柿内容疑者は、ことし5月から10月ごろにかけて人がいない建物を狙って大阪 府内47か所で52個の水道メーターを盗んだ疑いが持たれています。...
View Article北朝鮮の”ミサイル”「さっさと打ち上げしてくれるといい」藤村官房長官が釈明
衆議院選挙の公示後、初めて地元入りした藤村官房長官が、北朝鮮による事実上の弾道ミサイル発射予告について、「さっさと打ち上げしてくれるといい」と発言しました。 (午後3時半ごろ) 【記者】 「きょうは最後になるんですか?選挙区に入るのは」 【藤村修官房長官】 「要は北のミサイルがいつ上がるかですわ。さっさと月曜日に上げてくれるといいんですけど」...
View Article自殺した18歳少年にひったくりをさせた疑い 19歳少年を逮捕状
去年10月、大阪府貝塚市で定時制高校1年の男子生徒が自殺した問題で、警察は男子生徒にひったくりを指示したとして同じ中学に通っていた19歳の少年の逮捕状を取りました。 【吹き替え】 「死にたくない、死ぬのは怖い」。 定時制高校1年生だった川岸朋之さん(当時18)は、去年10月、携帯電話にメモを残し、貝塚市内の空き地で首を吊って自殺しました。...
View Article京都の旅館で修学旅行の高校生約100人が食中毒?ノロウイルス疑いの生徒も
京都・祇園の旅館に修学旅行で宿泊していた2つの高校の生徒合わせておよそ100人が、下痢や嘔吐など食中毒のような症状を訴え、病院に搬送されました。 うち4人は、ノロウィルスに感染した疑いがあります。 7日午前3時ごろ、京都市東山区祇園町の旅館「花楽」に修学旅行で宿泊していた岩手県立盛岡第一高校の1年生35人が、下痢や嘔吐の症状を訴えました。...
View Article「未来を返して」飲酒・居眠り運転で幼い息子2人を奪われた母親の叫び
去年、兵庫県加西市で、小学生の兄弟が飲酒運転の車にはねられて死亡した事件の裁判で、運転していた男に対し、兄弟の母親が、「子供の未来を返して下さい」と訴えました。 【息子二人を失った生田伊津子さん】 「生きがいだった敦弘と汰成を返してください、未来を返してください」 子供を奪われた母親の、悲痛な訴えが、法廷に響きました。...
View Article神戸・北区の高2男子生徒殺害 有力情報に300万円の公的懸賞金
おととし、神戸市北区で、16歳の男子高校生が殺害された事件で、警察庁は7日から、犯人の逮捕につながる有力な情報に公的懸賞金を支払うことを決めました。 息子を殺害した犯人を捕まえるため、遺族は7日も、街頭でビラを配り、情報を求めています。 高校2年生だった堤将太さん(当時16)。 将太さんの部屋は、事件があった2年前のままです。 【将太さんの父・堤敏さん】...
View Article地震の影響は近畿にも エレベーターや空の便
7日午後5時過ぎに東北地方で起きた地震の影響で、大阪府の咲洲庁舎では一部のエレベーターが止まったほか、空の便にも影響が出ました。 咲洲庁舎では、地震の影響で高層階用のエレベーター19基が緊急停止しました。中に閉じ込められた人はいませんでした。 【職員】 「僕は32階から1階まで降りて帰ります」 大阪府によりますと、建物に被害はなく、点検終了後、エレベーターも順次運転を再開しました。...
View Article旅館従業員からノロウイルス 集団食中毒と断定
7日未明、京都市の旅館に宿泊した高校生35人が腹痛などの症状を訴えた問題で、旅館の従業員からノロウイルスが検出されたことがわかりました。 7日未明、京都市東山区祇園町の旅館「花楽」に修学旅行で宿泊していた高校生35人が腹痛や嘔吐の症状を訴え病院に搬送されました。...
View Article双子のパンダ 繁殖のため中国行き決定
和歌山県白浜町にあるアドベンチャーワールドで人気の双子のジャイアントパンダが、繁殖のため近く中国に旅立つことになりました。 アドベンチャーワールドで育ったオスの「明浜」とメスの「愛浜」は、今月23日の誕生日で満6歳と、繁殖可能とされる年齢を迎えます。 繁殖の相手を探すため、このたび中国・四川省の研究所に移ることになり、公開は9日までと決まりました。 【観光客】...
View Article冬型強まる 10日夜にかけ大雪に警戒を
近畿地方は冬型の気圧配置が強まっていて、気象台ではこれからあす夜にかけて大雪への警戒を呼びかけています。 近畿地方では、冬型の気圧配置が強まって上空に寒気が流れ込み、9日午前11時の積雪量は、兵庫県豊岡市で20センチ・香美町で16センチなどとなっています。...
View Article伏見でコンビニ強盗未遂 先週2件と同一犯か
9日朝早く、京都市伏見区のコンビニエンスストアに包丁を持った男が押し入りました。 周辺のコンビニエンスストアでは、この1週間で他にも2件の強盗事件が起きています。 9日午前3時ごろ、京都市伏見区の「サークルK伏見醍醐大構店」に男が押し入り、アルバイトの男性店員に包丁を突きつけて「金を出せ」と脅しました。 店員がレジに向かう途中に防犯ブザーを押したところ、男は何も取らずに自転車で逃走しました。...
View Article高校生が托鉢修行
滋賀県大津市では将来僧侶になる高校生が厳しい寒さの中、托鉢修行を行いました。 托鉢修行を行ったのは大津市の比叡山高校の生徒ら13人です。 墨染めの衣を着てわらじを履き、地元の民家を一軒一軒回って般若心経を唱えます。 この托鉢修行は、将来・天台宗寺院の僧侶となる生徒たちの修行の一環として30年以上前から毎年行われています。...
View Article府立高校アスベスト飛散問題で府教委に要請書提出
大阪府立高校でアスベストが飛散する状態のまま校舎の改修工事が行われていた問題で、調査した団体が教育委員会に対し、第三者による検証を求める要請書を提出しました。 堺市北区の府立金岡高校では、今年10月24日から約3週間、教室の窓のひさしに吹きつけられていたアスベストが飛散する状態のままで改修工事が行われていました。...
View Article