Quantcast
Channel: KTV NEWS
Browsing all 19306 articles
Browse latest View live

聴覚支援学校で教諭が体罰 叩いた回数を”少なく申告”

大阪府立生野聴覚支援学校の教諭2人が、男子生徒に頭などを十数回叩くなどの体罰を加えていたことがわかりました。 2人は、叩いた回数を学校に少なく申告していました。 府立生野聴覚支援学校の50代の女性教諭と40代の男性教諭は、去年12月、同級生をからかったとされる中学部の男子生徒に対し、生活指導を行いました。...

View Article


大阪産業大附属高  部員に体罰で野球部男性コーチを書類送致

大阪産業大学附属高校の硬式野球部の30歳代の男性コーチが、野球部員の男子生徒の頬を平手で数回殴打したとして、書類送検されました。 大産大附属高校硬式野球部の30代の男性コーチは、おととし12月、練習中に野球部員だった男子生徒に対し、頬を平手で数回殴るなどの暴行をしたとされます。 男子生徒はその後、うつ病と診断され高校を退学しました。...

View Article


桜宮高校 普通科として事実上の「入試実施」―様々な声

普通科としての事実上の入試実施という教育委員会が示した方向に、様々な意見が出ています。 桜宮高校の体育科を志望している中学3年の受験生は、複雑な思いを持っています。 「カリキュラムとか内容があまり変わらないなら、体育科での入試で僕はよかったと思います」 「僕は今の桜宮高校が好きで、受験しようと思っているので、それが変わるのであれば受験はしない」...

View Article

“玉虫色”の決着 体育科は”普通科に振り替えて”入試 「スポーツに特色」

橋下市長が中止を求めている大阪市立桜宮高校体育科の入学試験について、教育委員会は、体育科とスポーツ健康科学科の入試を中止し、普通科に振り替えて行うことを決めました。 桜宮高校では先月、バスケットボール部のキャプテンの男子生徒が顧問から体罰を受けた翌日自殺しました。 顧問は、体罰が常態化していたことを認めていて、「クラブを強くするために必要」との認識を示しているということです。...

View Article

B787のバッテリートラブル受けてGSユアサを立ち入り検査

ボーイング787型機のバッテリーから火が出たトラブルで、国土交通省などはバッテリーを製造した京都市の会社を立ち入り検査しました。 ボーイング787型機は今月、飛行中に煙を感知して高松空港に緊急着陸したほか、アメリカのボストンでも出火のトラブルが起きました。 いずれも京都市の電池メーカーGSユアサが製造したバッテリーが使われていました。...

View Article


大阪市立桜宮高校 体育科入試を中止 普通科に振り替え

体罰を受けた高校2年の男子生徒が自殺した大阪市立桜宮高校の入試について、教育委員会は体育系の学科の入試を中止し、普通科に振り替えて実施することを決めました。 大阪市教育委員会は桜宮高校の来年度の体育科とスポーツ健康科学科について新入生を受け入れず、普通科に振り替えることを決めました。...

View Article

重傷ひき逃げ事件 57歳の男を逮捕

大阪府枚方市の国道で男性がひき逃げされ、頭の骨を折る重傷を負った事件で、警察は段ボール回収業の男を逮捕しました。 自動車運転過失致傷などの疑いで逮捕さたのは、ダンボール回収業の金光信容疑者(57)です。 警察によりますと金容疑者は21日午前7時10分ごろ枚方市堂山3丁目の国道を段ボールの収集車で走行中、歩いていた75歳の男性をはね、そのまま救護せずに逃げた疑いが持たれています。...

View Article

堺市で軽トラックに接触した車が逃走 軽トラックの男性が重傷

21日夜、堺市の府道で乗用車が軽トラックに接触し、そのまま逃走しました。 軽トラックを運転していた男性は、左足骨折の重傷です。 21日午後10時20分ごろ、堺市堺区三条通1丁目の府道で乗用車が反対車線にはみ出し、軽トラックに接触しました。 乗用車はスピンしたとみられ、軽トラックは、接触のはずみで近くのガードレールに衝突しました。 【記者レポート】...

View Article


兵庫・豊岡市 81歳の男性が車で女性2人をはねる

兵庫県豊岡市の県道で81歳の男性が運転する車が、90歳と78歳の女性をはね、90歳の女性が死亡しました。 男性の前方不注意が事故の原因とみられます。 21日午後6時ごろ、豊岡市気比の県道で近くに住む81歳の男性が運転する車が、県道を渡ろうとしていた90歳の女性と78歳の女性をはねました。 90歳の女性は腹部を強く打っていて、病院に運ばれたものの22日朝、死亡しました。...

View Article


車が線路内を走行し電車と衝突 運転手の男性死亡

京都市右京区で阪急電鉄の線路上を走っていた車が電車と正面衝突し、車を運転していた男性が死亡しました。 車は線路上をおよそ150メートル走っていたとみられます。 21日午後8時45分頃、京都市右京区の阪急京都線・西京極駅と西院駅の間で、線路上を走っていた車が前から来た快速電車と衝突しました。...

View Article

桜宮高校 「体育系2学科を普通科に」 生徒は困惑

大阪市教育委員会が橋下市長の意向を受けて、桜宮高校の体育系の2つの学科を来年度は普通科に振り替えると決めたことを受け、高校の生徒からは困惑の声が聞かれました。 21日、大阪市教育委員会は桜宮高校の体育科など2つの学科の新入生受け入れを取りやめ、普通科に振り替えることを決めました。 振り替える定員分については、スポーツに特色のある授業内容としますが、体育科の名前が途絶えることになります。 【生徒】...

View Article

旧阪急イングス館にオーパ出店へ

去年11月に撤退した阪急イングス館のあとに若い女性に人気の商業施設「オーパ」が入ることが分かりました。 開業は4月下旬の予定です。 大阪・梅田の阪急イングス館は去年11月に阪急百貨店のうめだ本店のグランドオープンに伴い撤退しました。...

View Article

「超電導ケーブル」送電実験の設備公開

効率よく電気を送ることが出来る「超電導ケーブル」の実用化を目指した実験設備が大阪で公開されました。 超電導ケーブルは、電気抵抗を抑えることで従来のケーブルの5~6倍の効率で電気を送ることができます。 公開された住友電気工業の実験施設では、建物での応用を想定し、超電導ケーブルに18メートルの高低差をつけて電気を送り、異常が出ないかなどを確認します。...

View Article


阪神タイガースファンマスク!?

「阪神タイガースファンより」と書かれた手紙とともに、12200枚ものマスクが、大阪府堺市内の区役所に届けられているのが見つかりました。 21日朝、堺市美原区役所の玄関前で見つかった7つの段ボール箱。 箱の中には12200枚のマスクと虎の刺繍のネクタイ1本、阪神タイガースのジャンパー1着が入っていました。 箱にはこんな手紙が添えられていました。 ≪手紙≫...

View Article

徳島で新種の「カタツムリ」発見!

徳島県阿南市で、新種の「カタツムリ」が見つかりました。 一体どんなカタツムリでしょうか? 白い殻と、透き通るような身体を持つカタツムリ。 これが今回、阿南市で見つかった新種のカタツムリ「アナンムシオイガイ」です! その大きさは…え!?、こんなに小さいんですか? 【カメラマン】 「貝の高さがおよそ2mmということなんですが、1円玉と比べて、大きさ分かりますか?」...

View Article


アスベスト被害で住友ゴム工業を提訴

住友ゴム工業の工場で働いていた際にアスベストを吸い中皮腫などで死亡した作業員5人の遺族たちが22日、会社に損害賠償を求める裁判を起こしました。 提訴したのは、住友ゴムの旧神戸工場や泉大津工場で働いていた作業員5人の遺族です。 5人は30年以上、工場内の配管の保温材として使われていたアスベストの粉塵を吸い、中皮腫などを患ったとして労災認定を受けています。...

View Article

”看板替えただけ入試” 在校生の声は…

大阪市教育委員会が桜宮高校の体育系の2つの学科としては入試を行わず、普通科に振り替えることを決めたことについて、生徒側からは困惑の声が聞かれました。 【大阪市・橋下徹 市長(21日夜)】 「教育的な視点から素晴らしい決定をやって下さったと思う」 教育委員会の決定をこう褒め称えた橋下市長。...

View Article


独居の87歳男性 殺害される

奈良県吉野町の住宅で、87歳の男性が死亡しているのが見つかりました。 男性の首には刃物によるものとみられる傷があり、警察は殺人事件として捜査しています。 21日午後5時半ごろ、奈良県吉野町大字六田の住宅でこの家に住む無職の出合善美さん(87)がソファーで座った状態で亡くなっているのを、近所の女性が発見しました。...

View Article

高齢ドライバーの死亡事故相次ぐ

高齢者が運転する車やバイクの事故が近畿で相次ぎました。 京都市では84歳の男性が運転する車が線路の上を暴走して電車と衝突し、兵庫県豊岡市では81歳の男性が車で女性2人をはねる死亡事故が起きています。 線路を暴走してきた車と正面衝突し、前が大きく破損した電車。 車を運転していたのは84歳の男性でした。...

View Article

維新の会・みんなの党参院選候補者調整で合意

日本維新の会の松井幹事長とみんなの党の江田幹事長が会談し、夏の参議院選挙に向け、候補者が競合しないよう調整する方針で一致しました。 【日本維新の会・松井一郎幹事長】 「この国の在り方というものに対し、方向性がほとんど一致している部分がある。お互い協力できるところは協力しあっていこうということが確認できた」...

View Article
Browsing all 19306 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>