Quantcast
Browsing all 19306 articles
Browse latest View live

豊岡の農家 正月食材を震災被災者へ

東日本大震災で避難生活を強いられている被災者に、兵庫県豊岡市の農家などが正月用の餅や野菜などの支援物資を送りました。...

View Article


会社名義のクレジットカードで1億3千万を私的流用

東大阪市のジャスダック上場企業の幹部社員が会社名義のクレジットカードを使い、約1億3千万円を私的に流用していたことが分かりました。 被害にあったのは半導体保護資材のシェアが世界でトップクラスを誇る東大阪市の化学メーカー「アテクト」です。...

View Article


車いすの患者死亡は放火の疑い

25日、大阪市東成区の病院で62歳の男性患者が乗っていた車いすが燃え、患者は全身を火傷して27日朝、死亡しました。 警察は何者かが放火したとみて調べています。 25日午後3時20分ごろ、東成区中道3丁目にある岩木病院の病室で、男性患者の車いすが燃える火事がありました。...

View Article

府市統合本部発足

橋下大阪市長が提唱する大阪都構想の実現に向けて、大阪府と大阪市の二重行政を解消し、広域行政を一本化する「府市統合本部」が発足しました。...

View Article

干支引継ぎ式

大阪市の通天閣では、ウサギからタツに干支の引継ぎが行われました。 2011年の干支・ウサギと2012年の干支・タツノオトシゴが通天閣で対面し、引継ぎを行いました。 ウサギが目を真っ赤にしてこの一年を振り返り、タツノオトシゴは背筋を伸ばして来年に向けた意気込みを語りました。 【ウサギ】...

View Article


たこフェリー 再開断念へ

去年11月から運航を休止している「たこフェリー」について、地元自治体などがフェリーの再開を断念する方向で調整していることが分かりました。 兵庫県の明石市と淡路島を結ぶ「たこフェリー」は、高速道路料金の大幅値下げの影響などを受けて去年11月から運航を休止していて、地元の自治体と民間の船会社「ジェノバライン」がフェリー事業の再開を検討していました。...

View Article

タクシー運転手が通行をめぐり男に殴られケガ

27日午前、大阪市淀川区の路上で自転車に乗った男がタクシーとぶつかりそうになったことに腹を立て、運転手の男性を鉄の棒で殴って逃げています。 27日午前10時過ぎ淀川区西三国4丁目の交差点でタクシーと自転車がすれ違いざまにぶつかりそうになりました。...

View Article

トラック2台と乗用車の衝突事故で5人重軽傷

27日昼すぎ、兵庫県三田市の交差点でトラック2台と乗用車1台が衝突する事故があり、男女5人が重軽傷を負いました。 午後0時20分ごろ三田市南が丘にある交差点でトラック2台と乗用車1台が衝突しました。 乗用車は大破し、歩道に乗り上げて停まりました。 乗用車には62際の女性と7歳と11歳の女の子の3人が乗っていました。 運転していた女性は車内に閉じ込められ、およそ50分後に救出されましたが、重傷です。...

View Article


住宅で女性が死亡 強盗殺人事件か

27日夕方、奈良県五條市の住宅で女性が頭から血を流して倒れ死亡しているのが見つかりました。 警察は強盗殺人事件の疑いで捜査をはじめました。 27日午後4時すぎ、奈良県五條市住川町の住宅に住む男性から「妻が血を流して倒れている」と警察に通報がありました。 通報を受けて警察が駆けつけると、男性の妻の高本啓子さん(46)が一階の和室で後頭部から血を流して仰向けに倒れ、死亡しているのが見つかりました。...

View Article


トラック2台と乗用車が衝突事故 5人が重軽傷

27日昼すぎ、兵庫県三田市の県道でトラック2台と乗用車が衝突する事故があり、子どもを含む男女5人が重軽傷を負いました。 事故があったのは三田市対中町にある県道の交差点で、交差点で大型トラックが前を走っていた乗用車に追突しました。 警察の調べによりますと、大型トラックは信号機をなぎ倒して住宅のブロック塀を突き破りました。...

View Article

大阪都構想実現への第一歩  「府市統合本部」が発足

大阪市の橋下市長が掲げる大阪都構想の実現に向けて二重行政の解消をめざす「府市統合本部」が27日、発足しました。 午前9時半、大阪府と大阪市、両方の職員が待ち受ける中、橋下市長が現れたのは大阪府の咲洲庁舎。 「大阪都構想」実現への第一歩となる「府市統合本部」が初めての会合を開きました。...

View Article

たこフェリー 「再開、極めて困難」の声も

去年11月に運航を休止した「たこフェリー」をめぐり、周辺自治体の市長が協議を行いました。 実務者レベルでは「再開困難」の声もあがりましたが、結論は持ち越されました。 明石市と淡路島を結ぶ通勤・通学の足として重宝されてきた「たこフェリー」。 高速道路料金値下げのあおりを受けて、去年11月に運航休止を余儀なくされました。...

View Article

東海・東南海・南海地震想定震源域2倍に

政府の検討会は27日、「東海・東南海・南海地震」について震源域の想定を、従来の2倍、マグニチュードを9.0に見直す中間報告をまとめました。 「東海・東南海・南海地震」について、これまでは過去の記録に基づき規模などが想定されていましたが、東日本大震災を受け、政府の検討会が想定の見直しを進めてきました。...

View Article


ニシゴリラの赤ちゃん 人工保育へ

京都市動物園で誕生したばかりのニシゴリラの赤ちゃんが、一時激しく衰弱したため、人工保育に切り替えられることになりました。 今月21日に京都市動物園で産まれたニシゴリラのオスの赤ちゃん。 両親とも日本生まれのゴリラの間に子どもがまれるのは、初めてのことです。 赤ちゃんの状態は良好でしたが、3日前から母親の「ゲンキ」が授乳をほとんどしなくなったため、みるみる弱り、声もほとんど出さなくなりました。...

View Article

枝野経産大臣がストレステスト実施状況を視察

枝野幸男経済産業相は27日、神戸の原子炉製造工場を訪れ、「ストレステスト」の作業を視察しました。 関西電力などの原子力発電装置を製造する三菱重工業神戸造船所では、現在、原子炉などの耐久性を調べる「ストレステスト」を行っています。 枝野経産相は27日午後、工場で配管がどの程度の津波や地震に耐えられるのかシミュレーションを行う様子などを視察しました。...

View Article


橋下市長「労組は市役所から退去を」

大阪市の橋下市長は、市役所の中にある労働組合の事務所を来年4月1日までに退去させる考えを明らかにしました。 大阪市職員の労働組合をめぐっては、一部の職員が勤務時間内に平松前市長を応援する政治活動をしたり、集会に参加したりしていたことが明らかになっています。 こうした事態を受け、橋下市長は「市民の感覚からずれている」として、労働組合に対し来年4月1日までに市役所からの退去を命じる考えを示しました。...

View Article

奈良・五條市 46歳女性自宅で殺害か

27日夕方、奈良県五條市の住宅で46歳の女性が頭から血を流して死亡しているのが見つかり、警察は殺人事件として捜査しています。 午後4時すぎ、奈良県五條市住川町の住宅に住む自営業の男性(47)から「妻が頭から血を流して死んでいる」と警察に通報がありました。 警察が駆けつけたところ、男性の妻の高本啓子さん(46)が一階の和室で後頭部から血を流して仰向けに倒れ、死亡しているのが見つかりました。...

View Article


各地で迎春準備

ことしもあと3日となり各地で正月を迎える準備が始まっています。...

View Article

殺害女性の夫 自殺図る

27日夕方、奈良県五條市の住宅で46歳の女性が殺害された事件で、女性の夫が28日朝、自殺を図って心肺停止状態になり、救急搬送されていたことが分かりました。 この事件は27日午後4時過ぎ、五條市住川町の住宅で、この家に住む高本啓子さん(46)が頭から血を流して死亡しているのが見つかったものです。 頭には殴られたような痕があり、警察は殺人事件として捜査していました。...

View Article

天満天神繁昌亭で落語家が餅つき

お正月を前に、大阪の寄席「天満天神繁昌亭」では、落語家たちがもちつきを行いました。 【桂文福さん】 「みんなで福餅、幸せ餅。笑いを“モチ”帰ってもらいましょう」 「天満天神繁昌亭」には、28日午前9時から桂三枝さんら落語家が集まり、餅つきが始まりました。 この餅つきは、暗い世相を明るく笑い飛ばそうと、おととしから行われているものです。...

View Article
Browsing all 19306 articles
Browse latest View live