除雪ボランティア
この冬、日本海側を襲う大雪で、兵庫県新温泉町の山間部にある切畑地区でも積雪は2メートルを超えます。 ここでは除雪用の機械が入れない狭い生活道路が多く、地元の人たちは連日雪かきに追われていますが、お年寄りには大きな負担です。 そこで、神戸市などから駆けつけたボランティアら43人が除雪作業に参加。 幸い11日は晴天に恵まれ、参加者たちは白一色の世界で汗をかいていました。
View Article強制わいせつ自衛官 強姦致傷で再逮捕
女性の胸を触ったとして逮捕・起訴された徳島の海上自衛隊の自衛官が、別の女性に対する強姦致傷の疑いで、再逮捕されました。 逮捕されたのは、海上自衛隊徳島教育航空群所属の嶽野真也容疑者(26)です。 嶽野容疑者は去年11月徳島市内で、駐車中の車に乗り込もうとした女性をそのまま押し込み「殴るぞ」などと言って脅して胸などを触った上、現金約4万円を奪った疑いが持たれています。...
View Articleストーカー男 放火容疑で逮捕
去年11月、大阪市鶴見区で住宅が全焼した火事で、ストーカー行為を繰り返していた男が、女性に振り向いてもらえず、女性の家に火をつけたとして逮捕されました。 逮捕されたのは大阪府柏原市の会社員阪本浩伸容疑者(36)で、去年11月、大阪市鶴見区の同僚の女性の家にオイルを染み込ませたタバコを投げ入れ、全焼させた現住建造物等放火の疑いがもたれています。...
View Article書店から売上金38万円強盗男 画像公開
10日夜遅く、兵庫県西宮市の本の買取販売店で現金およそ38万円が奪われた事件で警察は防犯ビデオに映った男の画像を公開しました。 これが公開された男の画像です。 刃物のようなものを見せ付けて店長らを脅している様子が映っています。...
View Article和歌山県那智勝浦町 修験者らが滝の修復
和歌山県那智勝浦町では世界遺産・青岸渡寺の修験者らが台風12号の豪雨で被害を受けた「四十八滝」の修復を行いました。 日の出と共に集まった修験者らが、チェンソーやスコップなどを担いで、熊野の山へと入りました。 修行の場として知られるこの場所には四十八滝と呼ばれる滝があり、多くの修験者が瀧行を行ってきました。 しかし、去年の台風12号の豪雨で滝が崩落するなどの被害を受け、今も爪痕は残されたままです。...
View Article滋賀県高島市で事故母子3人死亡
11日午前、滋賀県高島市の国道で乗用車やトラックなど4台が絡む事故があり、母子3人が死亡しました。 午前10時15分ごろ、高島市鵜川の国道161号線で、会社員の松本和也(36)さん家族が自宅から大津市内の量販店に向かう途中、前を走っていた車を追い越そうとしたところ、車に接触しました。 そのはずみで、松本さんの車は対向車にも接触、さらに後ろを走っていた大型トラックに正面衝突しました。...
View Articleチューリップの出荷
徳島県鳴門市では、ハウス栽培されたチューリップの出荷が盛んに行われています。 鳴門市大麻町のおよそ1.4ヘクタールに広がるビニールハウスで栽培されている、チューリップ。 大きく蕾を膨らませ、農家は収穫に追われています。 シーズン中花が途切れないように、咲く時期をずらして球根を植えるため、厳しい寒さとなったこの冬でもハウス内を日中は20度、夜は12度に調整しています。...
View Articleコンビニ強盗 店員に取り押さえられる
12日朝早く、大阪市浪速区のコンビニエンスストアに刃物を持った男が押し入り現金を奪おうとしましたが、店員らによって取り押さえられました。 午前6時ごろ、浪速区恵比須東2丁目のコンビニエンスストアに刃渡りおよそ15センチの包丁を持った男が押し入り、男性店員に「金を出せ」と脅しました。 男は現金を奪い店の外へ逃げましたが、別の男性店員と通行人の男性に取り押さられ、警察に引き渡されました。...
View Article村おこしの味噌づくり 「米地みそ」
兵庫県香美町では、添加物を使わない昔ながらの手作り味噌の仕込みが行われています。 味噌づくりが行われているのは香美町香住区の米地地区です。 添加物を使わない「米地みそ」は昔ながらのまろやかな味わいが特徴で、寒さの厳しいこの時期に仕込み作業が行われます。 地区の女性たちが蒸した大豆と麹と塩を混ぜた後、1年2か月ほど自然熟成すれば完成です。...
View Article大阪維新の会の政治塾に3326人が応募
大阪市の橋下市長が代表を務める地域政党・大阪維新の会は、来月開講する政治塾に3326人の応募があったと発表しました。 維新の会は12日、橋下代表ら幹部による会議を開き、来月24日に開講する予定の「維新政治塾」の運営方針を話し合いました。...
View Article「子ども産む前の夫との生活に戻りたかった」
神戸市東灘区で39歳の客室乗務員の女が生後5ヵ月の長男の首をしめて殺害したとされる事件で、女が「子供を生む前の、夫との生活に戻りたかった」と話していることがわかりました。 全日空の客室乗務員、杉野由子容疑者(39)は、神戸市東灘区の自宅で生後5ヵ月の長男・元斎ちゃんの首を手で絞めて殺した疑いで送検されました。...
View Articleガールズバーで女子高生が死亡
12日午後、大阪・ミナミのガールズバーで女子高校生が死亡しているのが見つかりました。 女子高校生は週に数回、この店で働いていて、急性アルコール中毒の疑いがあるとみられています。 12日午後0時半ごろ、中央区東心斎橋の「GirlsBarSORA」の店内でこの店で働いている女性が倒れていると、店のオーナーの男性から消防に通報がありました。...
View Article京福電鉄踏切で車が接触 乗客二人が軽傷
13日朝、京都市中京区の京福電鉄の踏み切りで電車と車が接触し、乗客2人が軽いケガをしました。 13日午前10時ごろ、中京区壬生西大竹町の西院第一号踏み切りで、京福電鉄の上り電車と普通乗用車が接触しました。 消防によりますと、電車には乗客と乗員合わせて約30人が乗っていて事故のはずみで、60歳代と40歳代の女性の乗客が転倒し、病院に運ばれましたが、いずれも軽傷です。...
View Article漁船と運搬船衝突 船長けが
13日午前、兵庫県淡路市の沖合いで漁船と魚などの運ぶ船が衝突する事故があり、漁船の船長がけがをしました。 午前8時10頃、淡路市の育波漁港からおよそ1.5キロの沖合いで船2隻が衝突する事故がありました。 衝突したのは明石市の明石浦漁協に所属する2.5トンの漁船「明石丸」と、育波浦漁協に所属し魚などを運ぶ12トンの船「新生丸」だということです。...
View Article姫路城の新しいしゃちほこ 釜出し
「平成の大修理」が行われている国宝・姫路城の天守閣に飾るための新しいシャチホコが焼きあがりました。 奈良県平群町の瓦工場では、姫路城の天守閣に飾る新しいシャチホコが製作されています。 3年前から大修理が行われている姫路城では、当初、飾られていたシャチホコを修復し再利用する予定でしたがひび割れなどが見つかり今回、半世紀ぶりに作り直すことになりました。...
View Article生後9ヵ月の娘を放置し死亡させた疑い 両親を逮捕
意識不明になった生後9ヵ月の娘を放置し死なせたとして逮捕された両親が、「ベッドで一緒に寝ていたら落ちた」と供述していることが分かりました。 保護責任者遺棄致死の疑いで逮捕された静岡県の無職、安永悠容疑者(34)と妻の美幸容疑者(33)は、生後9ヵ月の娘・恋ちゃんが意識不明になったにも関わらず、放置して死なせた疑いがもたれています。...
View Article橋下市長のアンケート調査に 労組「憲法違反だ」
大阪市の橋下市長が政治活動の実態解明のため全職員にアンケート調査を行っていることについて大阪市の労働組合は13日、「憲法に違反する」などとして、労働委員会に救済を申し立てました。 大阪市労働組合連合会など4団体は13日午後、労働争議の調停や仲裁を行う大阪府の労働委員会に不当労働行為の救済申し立てをしました。...
View Article橋下市長 “船中八策”のたたき台提示へ
次の衆議院議員選挙に向けた大阪維新の会の政権公約「船中八策」について13日夜、橋下市長からたたき台が示されます。 一方、維新の会の政治塾に民主党の現職国会議員が応募していたことがわかりました。 【橋下徹大阪市長】 「日本の進むべき道筋を具体化していきたい」 13日朝、こう話した橋下市長。...
View Article老人ホームで入居者虐待 介護士ら3人逮捕
神戸市西区の老人ホームで職員の男女3人が入居者の女性に虐待を繰り返していた事件で、警察は13日、介護士の男ら3人を逮捕しました。 神戸市西区の老人ホーム「はぴね神戸学園都市」で、職員の男女3人が入居者の73歳の女性を平手打ちするなどの虐待を繰り返していたことが発覚しました。...
View Article大阪市労連 抗議集会で橋下市長に対決姿勢
大阪市の労働組合は、橋下市長が全職員に行っているアンケート調査は憲法違反だとして、緊急の抗議集会を開きました。 【大阪市労連・中村義男執行委員長】「断固戦うということを宣言して決意の一端とさせていただく」 集会には大阪市の職員など500人以上が参加しました。 橋下市長は組合の政治活動の実態を解明するためとして、市の全職員に対し職務命令でアンケートを実施しています。...
View Article