Quantcast
Channel: KTV NEWS
Browsing all 19306 articles
Browse latest View live

かずら橋が完成

徳島県三好市ではかずらを使って編みこんだ吊り橋、かずら橋の架け替え工事がおわりました。 三好市の祖谷川に架かる「かずら橋」は長さ45メートル、水面からの高さは14メートルで、渡る度に揺れるスリルが人気です。 毎年大勢の観光客が橋を渡るため傷みが早く、3年に一度、架け替えを行っています。...

View Article


5年前 ひき逃げ事件で情報提供の呼びかけ

5年前、神戸市垂水区で当時52歳の男性が100メートルに渡って車に引きずられて死亡したひき逃げ事件で、警察は情報提供を求め、ビラ配りを行いました。 神戸市垂水区福田の事故現場では兵庫県警の捜査員6人が通行人にビラを配って、逃げた車に関する情報提供を呼びかけました。 この事件は、5年前のきょう未明、ラーメン店店長の和佐周三さん(当時52歳)が車にひかれ死亡したものです。...

View Article


放射能汚染について母親らが交流会

関西に住む母親たちが集まり、放射性物質による食料品などの汚染について不安に思っていることを話し合う交流会が、大阪市で開かれています。 この交流会は、小学2年生の子どもを持つ母親の呼びかけで初めて開かれました。 食料品などの放射能汚染について自らが勉強した内容を報告し合うほか、被災地からのがれきの受け入れ問題も話し合います。...

View Article

震災がれき受け入れ問題 松井知事が岩手訪問

大阪府の松井知事は、21日朝、岩手県庁を訪問し、震災がれきの受け入れについて、達増拓也知事と会談しました。 松井知事は、岩手県の震災ガレキを大阪府内で受け入れる方針を示していて、達増知事から現状の説明を受けました。 東日本大震災で発生したがれきの量は、岩手県だけでも435万トンと、通常の廃棄物の10年分にあたり、復興の大きな足かせとなっています。...

View Article

震災義援金横領 ライオンズクラブ幹部に有罪判決

東日本大震災の義援金およそ436万円を横領したとして、大阪地方裁判所はライオンズクラブの元幹部の男に執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。 業務上横領の罪で判決を言い渡されたのはライオンズクラブ・近畿地区の前議長・辻吉治被告(68)です。...

View Article


和歌山県職員 収入証紙の売上金横領で逮捕

収入証紙を販売した代金の一部を横領したとして、警察は和歌山県の職員の男を逮捕しました。 業務上横領の疑いで逮捕されたのは、和歌山県西牟婁振興局の主査、田渕省吾容疑者(45)です。...

View Article

ES細胞がパーキンソン病治療に 京都大学の研究チームが発表

京都大学の研究グループは、ヒトのES細胞から作った神経細胞を移植することで、パーキンソン病の治療の足掛かりになるという研究成果を発表しました。 研究を行ったのは、京都大学再生医科学研究所の高橋淳准教授らのグループです。 難病に指定されているパーキンソン病は、脳内のドーパミン神経細胞が減少することで、手足が震えたり体が動きにくくなるなどの症状がでます。...

View Article

安倍晴明グッズ「販売やめます」 対立に終止符?

「陰陽師」で知られる安倍晴明の関連グッズをめぐり、京都の晴明神社と隣の土産物店が対立していた問題で、土産物店がグッズの販売を中止することを決めました。 安倍晴明をまつる京都市の晴明神社は、隣の土産物店で販売されている商品が「神を冒とくしている」として、この店の商品を境内に持ち込まないよう求める看板を境内に設置していました。...

View Article


収入証紙売上金を和歌山県職員が着服 総額は600万円以上か

和歌山県が発行する収入証紙の売上金15万円を着服したとして、県の職員の男が逮捕されました。 県の調査では、着服総額は、600万円を超えるということです。 業務上横領の疑いで逮捕されたのは、和歌山県西牟婁振興局の主査、田渕省吾容疑者(45)です。 調べによりますと、田渕容疑者は、去年12月と先月、田辺市の西牟婁振興局で販売されている収入証紙の売上金の一部、15万円を着服した疑いが持たれています。...

View Article


京都・仁和寺 「御室桜」の”クローン”苗木が誕生

世界遺産・仁和寺では、樹齢を重ねた「御室桜」の衰えが心配されています。 そこで、クローン技術によって作られた苗木が誕生し、きょう、境内に植えられました。 京都市右京区の世界遺産・仁和寺。 この境内に、古都の春を彩る、桜の苗木が植えられました。 人の背丈ほどしか成長しない「御室桜」は、4月の中旬から下旬に満開を迎えることから遅咲きの桜として有名です。...

View Article

大型トラックがセンターラインをはみだし2台に衝突  3人死傷

21日午前、兵庫県養父市で対向車線にはみだした大型トラックが車2台と衝突し、車に乗っていた1人が死亡しました。 警察はトラックの運転手を逮捕しました。 原型をとどめないほど大破した乗用車。 事故のすさまじさを物語っています。 午前11時半頃、養父市大塚の県道で大型トラックがセンターラインをはみ出して、対向車線を走っていた乗用車に衝突しました。...

View Article

”何の話を?”橋下市長が民主党・前原政調会長と会談

国政進出に向けたさらなる地ならしでしょうか。 大阪市の橋下市長は、20日上京して民主党の前原政調会長と会談しました。 大阪市の橋下市長は20日上京し、都内のホテルで民主党の前原政調会長と会談しました。 3時間近くにわたる会談で2人は、橋下市長率いる大阪維新の会の政権公約「維新八策」について意見交換したとみられます。...

View Article

”震災がれき”を松井知事が現地視察 早期に受け入れの意向

震災ガレキの受け入れ問題で大阪府の松井知事が21日、岩手県のがれきの仮置き場を視察しました。 松井知事は「安全性が確かめられた」として府民の理解を求める考えを示しました。 松井知事が、まず訪れたのは岩手県庁。 達増拓也知事から被災地の現状について説明を受け、ガレキ受け入れへの協力を求められました。 【達増拓也・岩手県知事】...

View Article


大阪・岸和田 39歳の男性 頭を強く打ち死亡

2月11日、大阪府岸和田市で39歳の男性が倒れているのが見つかり、8日後に死亡しました。 男性は頭を強く打っていて、警察は事件と事故の両面で調べています。 11日午前2時過ぎ、岸和田市筋海町の駐車場で「男性が倒れていて反応がない」と通行人から通報がありました。 倒れていたのは近くに住む会社員・相輪吉人さん(39)で、頭などを強く打ったことによる「脳腫脹」で8日後に死亡しました。...

View Article

大阪府と労組決裂 基本条例は議会へ

職員の厳しい人事評価を盛り込んだ大阪府の「職員基本条例案」を巡って労働組合との交渉が決裂し、大阪府は原案通り議会に提案する方針を固めました。 2月23日からの府議会本会議を前に、職員基本条例案をめぐる府と労働組合の交渉は期限を迎えた21日、昼と夜の2回にわたって議論が行われました。...

View Article


通帳など詐取の疑い 滋賀県職員を逮捕

滋賀県の職員が、他人に譲り渡す目的を隠して自分名義の銀行口座をつくり、通帳とキャッシュカードを騙し取ったとして逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、滋賀県湖東農業農村振興事務所・農産普及課の主査・池田二郎容疑者(42)です。 池田容疑者は先月、彦根市内の銀行で他人に譲り渡す目的を隠して普通預金の口座を開設し、通帳とキャッシュカードを騙し取った疑いがもたれています。...

View Article

京都の信金が「移動店舗車」導入

地方の過疎化で金融機関の支店の閉鎖が進む中、京都の信用金庫が珍しい「移動店舗車」での営業をはじめました。 京都府宮津市に本店を置く「京都北都信用金庫」が導入した「移動店舗車」です。 2トントラックの荷台部分を接客スペースに改造してあり、3人の職員が乗って、預金の出し入れはもちろん、融資や年金の相談などを受け付けます。...

View Article


母親をハサミで刺殺容疑 娘を緊急逮捕

滋賀県甲賀市の市営住宅で、77歳の母親をはさみで刺して殺害したとして、53歳の女が逮捕されました。 22日午前9時10分ごろ、甲賀市水口町の市営住宅「上真海団地」で、「女性が『母親を刺した』と言っている。来て下さい」と住民の女性が警察に通報しました。 およそ20分後に警察官が駆け付けたところ、部屋に77歳の女性が血を流して倒れていて、すでに死亡していました。...

View Article

シーシェパード関係者に無罪判決

和歌山県太地町でイルカを運んでいた男性の胸を突いたとして暴行罪に問われた反捕鯨団体シーシェパードの関係者に対し、和歌山地方裁判所は22日、無罪判決を言い渡しました。 無罪判決を受けたのは、シーシェパードの関係者でオランダ国籍のアーウィン・フェルミューレン被告(42)です。...

View Article

大阪市 職員メールを調査

大阪市は、職員の業務用メールのデータについて、職員に無断で調査を始めました。 橋下市長は「職員の政治活動を徹底究明するため」と話しています。 大阪市総務部によりますと、調査の対象になっているのは職員、約2万3000人分で、業務用メールの送受信の日時や相手、内容のデータです。 調査は特別顧問の野村修也弁護士らの調査チームが行い、職員の政治活動の実態解明が目的だということです。...

View Article
Browsing all 19306 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>