Quantcast
Channel: KTV NEWS
Browsing all 19306 articles
Browse latest View live

泉大津市長が衆院選出馬へ 公募に名乗り

大阪府泉大津市の市長が14日、次の衆議院議員選挙に出馬するため、自民党に公認候補に応募する書類を提出しました。 泉大津市の神谷昇市長は14日午前、自民党大阪府連に出向き、次期衆院選の公認候補になるための応募書類を提出しました。 泉大津市を含む大阪18区では、自民党が公認する予定だった新人候補が離党届を提出して日本維新の会に移ったため、自民党はこの候補を除名処分とし、改めて候補を募っていました。...

View Article


祇園暴走は「てんかん発作」が原因と判断

京都・祇園の繁華街で、暴走した車にはねられ7人が死亡した事件で、警察は死亡した運転手の男のてんかんの発作が暴走の原因として、書類送検する方針を固めたことがわかりました。 ことし4月、京都市東山区の交差点で軽自動車が暴走し7人が死亡・12人が重軽傷を負い、運転していた藤崎晋吾容疑者(当時30歳)も死亡しました。...

View Article


70歳男性刺され死亡 46歳の長男を逮捕

13日夜、神戸市兵庫区に住む70歳の男性が刃物で首などを刺されて死亡し、警察は46歳の息子を殺人の疑いで逮捕しました。 13日午後9時前、神戸市兵庫区駅前通4丁目のマンションの階段の踊り場で、住人の溝口正義さん(70)が刃物で首などを刺されて倒れているのが見つかり、出血多量でまもなく死亡しました。...

View Article

「すき家」に刃物強盗 約6万4000円奪われる

兵庫県伊丹市の牛丼チェーン店に刃物を持った男が押し入り、現金約6万4000円を奪って逃げました。 赤い帽子をかぶった男が、カウンターを乗り越え中に入り金を奪うと、再びカウンターを乗り越え逃走する様子が、防犯カメラに映っていました。 14日午前3時半ごろ、伊丹市の「すき家伊丹瑞穂店」に男が押し入り、アルバイト店員を刃物で脅して、現金約6万4000円を奪いました。 店員にけがはありませんでした。...

View Article

震災がれき説明会 妨害容疑で4人逮捕

大阪市で開かれた震災がれきの試験焼却についての住民説明会で、準備を妨害したとして男女4人が現行犯逮捕されました。 岩手県の震災がれきの受け入れを決めた大阪市は、今月下旬に此花区の舞洲で100tを試験焼却する予定で、13日夜、この焼却に関する住民説明会を此花区で行いました。 約250人の出席者に対し大阪市が説明をしようとしましたが、反対する人たちが終始「焼却反対」などと大声をあげ、混乱が続きました。...

View Article


角田容疑者の義妹と義娘 法廷に

兵庫県尼崎市の連続死体遺棄事件で逮捕された、角田美代子容疑者の義理の娘らに対する別の窃盗事件の裁判が14日開かれ、義理の娘らは、行方不明になっている女性の預金を無断で引き出したことを認めました。 角田瑠衣被告(27)と三枝子被告(59)は、瑠衣被告の祖母で行方不明になっている皆吉ノリさん(88)とその長男の口座から、約800万円を無断で引き出したとされます。...

View Article

大阪都の「区割り」 4案を公表

橋下市長が実現を目指す『大阪都構想』に基づき大阪市にある24の区を再編する「区割り案」、4つが発表されました。 『大阪都構想』の核となる大阪市の「区割り再編」。 その具体像が見えました。 区割り案は4つあり、注目は「税収1位の中央区」と「2位の北区」を分けるかどうかです。 1つの区が人口30万人規模で7つの区にわける場合。...

View Article

喫茶店に車突っ込む 男女?がタクシーで逃走

大阪市内の喫茶店に、パトカーの追跡を受けていた車が突っ込みました。 乗っていた男女とみられる2人はタクシーで逃走し、車内から白い粉がみつかっています。 これは現場のビルに設置された防犯カメラの映像。 交差点に猛スピードで進入してきた車が曲がり切れず、喫茶店に突っ込みます。 そして、車から降りてきた女とみられる人物が慌てた様子で走り去る姿が…。...

View Article


120m引きずられ…男性死亡

大阪府泉佐野市の路上で、男性がひき逃げされ死亡しているのが見つかりました。 男性は約120mにわたって引きずられたとみられます。 タイヤの跡とともに道路に残された血の跡。 そして、脇道に入ったところには大きな血だまりが残されています。 13日午後10時40分ごろ、泉佐野市日根野で、通行人の男性から「血みどろで人が倒れている」と110番通報がありました。...

View Article


首相の“解散表明”に橋下市長は?

野田首相が「条件が整えば16日に衆議院を解散してもいい」と発言したことに対し、日本維新の会の橋下代表は「いよいよ大戦(おおいくさ)」と心境を語りました。 野田首相の突然の解散時期表明で、関西にも衝撃が広がりました。 【男性】 「ちょっとびっくりですね。急に来ましたもんねえ。遅くしても揉めるだろうし、早ければ早いなりに揉めてたんでしょう」 【女性】...

View Article

紅葉祭

和歌山県那智勝浦町の熊野那智大社では、自然の恵みに感謝を捧げる紅葉祭が行われました。 那智の滝の前に設けられた祭壇には、お供え物に紅葉が添えられ、巫女が舞いを奉納しました。...

View Article

「まつ毛伸びる」 無許可で目薬販売の男女を逮捕

「まつ毛が伸びる」副作用を逆に効能のようにうたい 無許可で目薬を販売した疑いで、美容品販売会社の経営者らが 逮捕されました。 薬事法違反の疑いで逮捕されたのは 東京で美容品販売会社を経営する松川奈美子容疑者(41)と 夫で社員の富夫容疑者(24)です。 警察によりますと2人は7月から9月にかけて 兵庫県に住む20歳の女性ら3人に医薬品成分が含まれた 目薬を無許可で販売した疑いがもたれています。...

View Article

第四回システィー歌舞伎「主天童子」

徳島県鳴門市の大塚国際美術館では和と洋が融合した 創作歌舞伎の公演が行われています。 バチカンのシスティーナ礼拝堂を再現した舞台で 演じられているのは日本の「歌舞伎」です。 鳴門市の大塚国際美術館で行われているこの創作歌舞伎は 徳島から新しい文化を発信しようと行われているもので ことしで4回目を迎えます。 切支丹一揆のカリスマといわれる天草四郎をモデルに 権力への復讐に立ち上がると言う物語で...

View Article


狩猟解禁

北海道を除く全国で狩猟が解禁となり、京都府舞鶴市でもハンターたちが猟銃を手に山に入りました。 舞鶴市のため池には、散弾銃を持ったハンターたちが集まり、銃声が鳴り響きました。 すでに解禁された北海道を除く全国で15日の日の出とともに狩猟が解禁され、カモやキジなど29種類の鳥と、イノシシなどの獣類20種類の猟が出来るようになりました。...

View Article

山口組直系組長 違法貸付容疑で逮捕

指定暴力団山口組の直系の組長が金を貸す際に法律で決められた利率を超える貸し付けをして利息を余分に受け取った疑いで逮捕されました。 出資法違反の疑いで逮捕されたのは、指定暴力団山口組の二次団体、玉地組の組長、山本義一容疑者(53)です。 警察の調べによりますと山本容疑者はことし8月、堺市内で男性に250万円を貸し付ける際に違法な利率で貸し付け3万4千円の利息を余分に得た疑いがもたれています。...

View Article


明石歩道橋事故 裁判が結審

11年前、兵庫県明石市の花火大会で258人が死傷した歩道橋事故で 強制起訴された警察署元副署長の裁判が、15日で審理を終えます。 副署長は無罪を主張しています。 明石警察署の元副署長・榊和晄被告は明石市の花火大会で ずさんな警備計画を作成し当日も危険な状態を放置して 11人が死亡、247人が重軽傷を負う雑踏事故を引き起こしたとして 業務上過失致死傷の罪に問われています。...

View Article

尼崎連続死体遺棄 男性衰弱の様子を美代子自ら確認

兵庫県尼崎市の連続死体遺棄事件で、岡山県の海から遺体で見つかった男性が監禁された際、角田美代子容疑者(64)が男性が衰弱していく様子を確認していた疑いがあることが分かりました。 ドラム缶の中から遺体で見つかった橋本次郎さん(当時53)は暴行を受けた末、手錠と猿ぐつわをされ角田美代子容疑者(64)の自宅のベランダにある物置に監禁され、衰弱死したとみられています。...

View Article


近畿各地で今季一番の冷え込み

近畿地方の上空には、強い寒気が流れ込み、15日朝は、各地で今シーズン一番の冷え込みになりました。 滋賀県大津市の比良山系にあるスキー場では、約2センチの雪が積もり紅葉から雪景色へと変わりました。積雪は、去年より一週間早くスキー場開きを間近に控えている関係者たちにとってうれしい冬の便りとなりました。...

View Article

和歌山 白良浜に防砂ネット

和歌山県白浜町では観光のシンボルとなっている白い砂浜を冬の風から守ろうと防砂ネットを張る作業が行なわれました。 620メートルに渡って白い砂浜が続くここ白良浜は夏のシーズン中、60万人を超す海水浴客で賑わいます。 しかし砂浜は年々、風や波の浸食を受けています。 このため白浜町は冬場の強い北西の風で砂が吹き飛ばされないようにと、毎年この時期に防砂ネットを設置しています。...

View Article

ボジョレ・ヌーボー解禁!

フランス産ワインのボジョレ・ヌーボーが、15日、解禁となり、大阪市内の百貨店などで販売が始まりました。 開店前の百貨店にできた行列。 【客】 「偶然とおりかかって見ていいなと」 「出勤してぬけてきた」 みなさんの目的は…。 【記者リポート】 「こちらの百貨店ではボジョレーの解禁に合わせて襟をこうした開襟スタイルでくるとボトルが一本もらえるんです」...

View Article
Browsing all 19306 articles
Browse latest View live