パンダの自然交配成功 アドベンチャーワールド
和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドで、ジャイアントパンダの自然交配が成功しました。 順調に妊娠すれば、この夏にも赤ちゃんが誕生します。 アドベンチャーワールドによりますと、先月31日から今月2日にかけて、オスの「永明」とメスの「良浜」が4回、自然の状態で交尾しました。 パンダのメスの発情期は年に2~3日しかなく、繁殖が難しい動物ですが、良浜はこれまでも自然交配によって双子を出産しています。...
View Article京都に「スイーツな着物」!?
京友禅が有名な古都・京都から「世界初」の着物が誕生しました。 染料として、あの「おいしくて甘~いもの」が使われているそうです。 3色の桜模様が大胆にあしらわれた反物。 実は、世界初の試みで染められているのです。 この反物を染め上げたのは、京都市右京区の友禅工房。 記者が訪ねてみると…。 【記者リポート】「何やら甘い香りが漂っています」 染めるのに使われているのは…。...
View Article大飯再稼働 「新しい安全基準案」に京都・滋賀は
4日、政府が関西電力大飯原発3号機と4号機の再稼働に向けて関係4閣僚が協議しましたが、この中で、野田首相が新しい安全基準の策定を指示したことに対して、京都府の山田知事は次のように述べました。 【京都府・山田知事】「福島第一原発の事故の原因、状況をふまえる形で安心・安全対策を講じるべきだと、きわめて当たり前のことを申し上げていたので(政府が新たな基準を策定するのは)非常に当たり前のことだと思う」...
View Article「がれき受け入れ」について舞鶴市と意見交換
京都府の山田知事は4日、東日本大震災のガレキ受け入れを表明した舞鶴市を視察し、地元住民との意見交換を行いました。 4日午後、京都府の山田啓二知事は舞鶴市を訪れ、廃棄物処理場などを視察しました。 東日本大震災で発生したガレキのうち約400万tについて、国は全国の自治体に受け入れを要請していて、舞鶴市は受け入れを表明しています。...
View Article”海外旅行保険金”をだまし取った疑い 中学教諭を逮捕
海外旅行中にバックを盗まれたとウソの申告をして海外旅行用の保険金を騙し取ったとして、中学校教諭の男が4日、逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、奈良県橿原市立光陽中学校の教諭、喜多聡容疑者(39)です。...
View Article労働組合が無許可で喫茶店営業…19年
神戸市交通局の労働組合が、市バスの営業所の中で19年間にわたって無許可で喫茶店を営業していたことがわかりました。 モーニングは午前10時までで200円。 鯖の塩焼き定食は450円。 ここは神戸市交通局の市バスの営業所です。 2階の休憩室の中に、なぜか喫茶店が…。 【記者リポート】...
View Article北朝鮮にタイル不正輸出の疑い 5人逮捕
タイルやコップなどを日本から北朝鮮に不正に輸出したとして、京都府警は4日、岐阜県のタイル製造販売会社の社長ら5人を逮捕しました。 外国為替法違反などの疑いで逮捕されたのは、岐阜県多治見市のタイル製造業「ミズノタイルシステム」の経営者水野裕久容疑者(53)と名古屋市の貿易会社社長・成光淳容疑者(62)ら5人です。...
View Article”爆弾低気圧” 近畿にも大きな被害
超大型台風並みのいわゆる「爆弾低気圧」は、3日から4日にかけて近畿にも大きな被害をもたらしました。 各地は復旧作業に追われました。 【記者リポート】「きのうの暴風雨の影響で、被害があった現場では今朝も後処理に追われています」 東大阪市の食品工場付近では、4日朝から関西電力が電線などの設備の点検作業に追われました。...
View Article和歌山市にメガソーラー建設
和歌山県で初となる大規模太陽光発電所・メガソーラーの建設が決まり県庁で進出協定の調印式が行われました。メガソーラー事業に進出するのは住宅用の太陽光発電システムを手がける広島市のウエストホールディングスで4日和歌山県などと協定が結ばれました。和歌山県によりますとメガソーラーは、和歌山市北西部の企業用団地「コスモパーク加太」の中に建設される予定で、工場などには活用しにくい斜面およそ2.8ヘクタールを利用...
View Article東成・理髪店で客が散髪後、強盗に豹変
4日午前、大阪市東成区の理髪店で客として訪れた男が経営者の女性を脅し、現金6万円を奪って逃げました。 午前11時半頃、東成区大今里4丁目の理髪店に男が「スポーツ刈りにしてくれ」と言って入店しました。経営者の女性(46)が男の散髪を終えてレジで精算しようとしたところ男は突然刃物を取り出して女性に突きつけると「悪いけど金を出してくれるか」と脅しました。...
View Article大阪市 地下鉄助役の喫煙を受けて緊急会議
大阪市営地下鉄の助役が駅構内でタバコを吸い列車に遅れが出た問題を受けて、大阪市はき4日午後、緊急会議を開きました。 地下鉄四つ橋線の本町駅で4日、54歳の男性助役が規則に反して駅長室でタバコを吸い、火災報知器が作動したことで列車4本に遅れが出ました。...
View Article姫路城 シャチホコ清祓式
「平成の大修理」が行われている国宝・姫路城で5日、天守閣に飾られる新しいシャチホコの清祓式が行われました。 改修工事が進む国宝・姫路城の最上階で行われた清祓式では工事関係者らが見守る中、真新しい1対のシャチホコが厳かに祓い清められました。 新しいシャチホコは奈良県平群町の瓦工場で作られたもので、高さ1・9メートル、重さ300キロとこれまでとほぼ同じサイズに仕上られました。...
View Article関西大学で未成年の飲酒防止呼び掛け
新入生を迎えた大阪府吹田市の関西大学では、未成年者の飲酒を防止する呼びかけが行われました。 大学では登校時間に合わせて、学生や近隣の商店の人などが、未成年者への飲酒を防止するチラシを配布しました。 アルコールや薬物の問題に取り組むNPOのまとめによると、急性アルコール中毒で死亡した大学生は過去10年間で19人で、そのうち10人が未成年者です。...
View Article京都府警 「覚醒剤前歴」を誤登録
京都府警の入力ミスで府内に住む男性が10年以上にわたり警察庁の前歴データに覚せい剤取締法の違反者として誤って登録されていたことがわかりました。 京都府亀岡市に住む65歳の男性は、先月下旬地域の防犯活動を行う防犯推進委員になる申請を亀岡警察署にしたところ覚せい剤取締法違反の前歴を理由に断られました。...
View Article留学生にも地震と防災の知識を
この春から大阪の大学で学ぶ留学生に地震への対応など防災の知識や技術を伝える講習会が開かれました。 講習会に参加したのはこの春から桃山学院大学で学ぶ14の国と地域から来た留学生45人です。 これは、留学生に地震の恐ろしさを知ってもらうのが狙いで、学生たちは阪神淡路大震災を再現した震度7の揺れなどを体験しました。 【留学生】...
View Articleこいのぼりに夢をのせて
神戸市の須磨海浜水族園では、巨大なこいのぼりに子どもたちが将来の夢を書き込みました。 須磨海浜水族園では、来月の子どもの日を前に全長25メートルの巨大なこいのぼりを作るプロジェクトが行われています。 鱗の代わりにカラフルな魚の模様が描かれていて、来園した子どもたちは思い思いの夢を書き込んでいました。...
View Article政府高官に渡る?北朝鮮にベンツを不正輸出
北朝鮮にベンツなどの高級車を不正に輸出したとして、兵庫県警などは、鳥取県と広島県の業者を逮捕しました。 高級車は、北朝鮮の政府高官に渡ったとみられています。 【河瀬晃子記者リポート】「アドバンスオートの安倍取締役が捜査員に連れられ自宅を出てきました」...
View Article大阪市"3年間で約550億カット"削減案 市民サービス大胆見直し
大阪市の改革プロジェクトチームは、今後3年間で総額およそ550億円の予算を削減する改革案を橋下市長に提示しました。 市民サービスの見直しが大きく進められることになります。 【橋下徹市長】 「要は、非常に贅沢なまま来ているのでは、収入に合わせて生活レベルを考えるという家計と同じような話を大阪市全体でやっていく」 4日朝開かれた大阪市の最高幹部会議で、予算削減を進める決意を語った橋下市長。...
View Article喫煙した助役 橋下市長が”懲戒免職”を指示
大阪市営地下鉄の助役が全面禁煙の駅構内で喫煙し、列車に遅れが出た問題で、橋下市長はこの助役を懲戒免職処分とするように指示を出しました。 【橋下市長】 「本人には免職を基準に考えてもらいたいこの状況は許しがたい状況」 橋下市長が、怒りの矛先を向けたのは、大阪市営地下鉄の54歳の男性助役です。 この助役は、今月3日全面禁煙になっている本町駅の駅長室で喫煙、火災報知機が作動して列車4本に遅れが出ました。...
View Article「地元の同意なし」で大飯原発再稼動?各自治体で反発と困惑の声
関西電力大飯原発の再稼働について政府は暫定的な安全基準をまとめ、近く、福井県に説明する見通しです。 再稼働を目指す政府の姿勢に、周辺自治体は強く反発しています。 【大阪市・橋下徹市長】 「安全をしっかりとチェックしたうえで動かしていきましょうという当たり前のプロセスをすっ飛ばした判断。政権はもう持たないでしょうね」...
View Article