近畿各地の成人式
14日は成人の日です。 近畿各地で新成人を祝う式典が開かれました。 大阪市役所では、晴れ着姿の新成人が「みおつくしの鐘」を20回鳴らす恒例のセレモニーが行われました。14日は、朝から冷たい雨や雪が降り続き、荒れた天気の中での門出になりました。 【新成人】 「選挙に行けるのが一番嬉しい。選挙に行かないと、政治に文句を言えない」...
View Article近畿でも雪 交通へ大きな影響
急速に発達した低気圧の影響で、近畿地方でも広い範囲で大雪となり、各地で交通への影響が出ました。 近畿地方では太平洋側を中心に雪が降り、奈良市の名阪国道では14日、五ケ谷インターチェンジと高峰サービスエリアの間で、およそ50台の車が一時動けなくなりました。 また、名阪国道は倒木などの影響で天理東インターチェンジと山添インターチェンジの上下線で通行止めが続いていましたが、現在は解除されています。...
View Article京都精華大生殺害事件から6年 遺族らが情報提供呼びかけ
京都精華大学の男子学生が路上で殺害された事件から6年が経ち、遺族らが情報提供を呼びかけました。 京都精華大学マンガ学部1年の千葉大作さん(当時20)は6年前、京都市左京区の路上で何者かに腹や胸などを刃物で刺されて死亡しました。...
View Articleくじら肉を格安販売 宮城の缶詰も
大阪・梅田の百貨店では、くじらの食文化を守ろうと切り身などを格安で販売する催しが開かれ、会場では温かい「はりはり鍋」がふるまわれました。 大阪・梅田の百貨店では、くじらの食文化を守ろうと通常の2割~5割引きでくじらの切り身などを販売する催しが開かれています。 今年は東日本大震災の復興支援として、宮城県の会社が作るくじらの大和煮の缶詰が販売されています。...
View Article貝塚の少年自殺 恐喝容疑での立件は見送り
おととし、大阪府貝塚市で高校1年の男子生徒が自殺した問題で、警察は、生徒に金を要求したとされる少年らの恐喝容疑での立件を見送ることを決めました。 おととし10月、定時制高校1年生だった川岸朋之さん(当時18)は、同じ中学校だった少年(19)らに3万8000円を要求されていたと携帯電話に書き残して貝塚市内で自殺しました。...
View Article金づち持ちコンビニ押し入り 現金奪って逃げる
京都市左京区のコンビニエンスストアに金槌のようなものを持った男が押し入り、現金およそ5万6千円を奪って逃げました。 16日午前3時ごろ、左京区浄土寺下馬場町の「ファミリーマート橋本浄土寺店」に、金槌のようなものをもった男が押し入りました。 男はレジの前で「金を出せ。金出せば危害は加えない」と言って店員の男性(21)を脅し、店員が差し出した現金およそ5万6千円を奪って歩いて逃げました。...
View Article住宅2棟全焼 女性1人死亡
兵庫県姫路市の家島で住宅2棟が全焼する火事があり、女性1人が死亡しました。 16午前7時ごろ、姫路市家島町真浦で「家が燃えている。パチパチ言っている」と近所の人から消防に通報がありました。 地元の消防団が駆けつけて消火にあたり、火はおよそ2時間後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅など2棟が全焼し、ほかにも隣接する空き家など4棟の一部が焼けました。...
View Article角田元被告 22回にわたり自殺ほのめかしていた
兵庫県尼崎市で起きた殺人・連続死体遺棄事件の角田美代子元被告が、警察の留置場で自殺した問題で、兵庫県警は角田元被告は22回にわたり自殺をほのめかしていたとする検証結果を発表しました。 【兵庫県警・倉田潤本部長】 「被疑者の自殺に関する幾多の言動を、現実の危機としてとらえきれていなかった。率直に反省いたします」...
View Article橋下市長 桜宮高校体育科の入試中止を要請
大阪市立桜宮高校で、バスケットボール部の男子生徒が顧問から体罰を受けた翌日に自殺した問題を受け、橋下市長は桜宮高校体育科の入試を中止する考えを示しました。 橋下市長は15日、教育委員会に対し、来月予定されている桜宮高校の体育科とスポーツ健康科学科の入試を中止するよう要請しました。...
View Article勾留中の男 留置場で覚せい剤所持か
滋賀県草津警察署に勾留されていた41歳の男が、留置場で覚せい剤を所持していた疑いがあることがわかりました。 警察によりますと、去年6月、窃盗と覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕・起訴され草津警察署に勾留中だった男(41)が、接見した弁護士に白い粉末の入ったポリ袋を手渡しました。 弁護士から袋の提出を受けて警察が鑑定したところ、この粉末が覚せい剤だとわかったということです。...
View Article名神高速で追突事故 2人死亡
滋賀県東近江市の名神高速道路で大型トラックが乗用車に追突し、乗用車に乗っていた2人が死亡しました。 16日午前10時ごろ、東近江市鯰江町の名神高速下り線・八日市インターチェンジの近くで、別の事故の渋滞で減速していた乗用車に大型トラックが追突しました。 乗用車に乗っていた5人のうち後部座席に乗っていた3人が一時閉じ込められ、救出されましたが、20歳代の2人が死亡しました。...
View Article大阪市バスと衝突 女子中学生が重傷
大阪市平野区で、市バスと12歳の女子中学生が乗った自転車が衝突する事故があり、女子中学生が重傷を負いました。 17日午後6時すぎ、大阪市平野区長吉長原東の市道で北から南に走っていた大阪市営バスが、市道を横断していた自転車と衝突しました。 この事故で、近所に住む中学1年の多賀仁美さん(12)が転倒して顔を強く打ち、重傷を負いました。 多賀さんは病院で手当を受けていますが、意識はあるということです。...
View Articleシャープ レノボと提携交渉
経営再建中のシャープが、中国のパソコン大手・レノボグループと、液晶テレビ事業での提携や工場の売却について交渉していることがわかりました。 シャープは、台湾の鴻海精密工業と、中国の南京などにある海外の3つのテレビ工場の売却や本格的な出資について交渉してきました。 しかし、交渉が難航していることから、南京のテレビ工場の売却先として中国のパソコン大手・レノボと交渉を進めているということです。...
View Article兵庫県内各地でも鎮魂の祈り
兵庫県内の各地でも追悼集会が開かれ、鎮魂の祈りが捧げられました。 ▼ポケットパーク(神戸・長田区)~住民約100人が犠牲に~ 「私らには早いけど、亡くなった人をね、きょうも思い出して涙したんですけど」 「20年30年と区切りせんと風化せんように行事をやっていこうと思います」 ▼慰霊と復興のモニュメント(神戸・中央区)~亡くなった人に語りかける場所~ 【娘を亡くした男性】...
View Article阪神・淡路大震災から18年
6434人が犠牲となった阪神・淡路大震災から、17日で丸18年となりました。 神戸市では、地震が起きた時刻に合わせて鎮魂の祈りが捧げられました。 神戸の東遊園地では、約7000本の竹の灯篭を並べた「1.17」の文字に火がともされ、追悼の集いが開かれています。 18年前の1月17日午前5時46分に起きた阪神・淡路大震災では、建物の倒壊や火災などで6434人が死亡しました。 【被災した女性】...
View Article「大地震で住民孤立」想定 救出訓練
京都府舞鶴市では、大地震で住民が孤立したという想定で、市や海上保安部などが訓練を行いました。 訓練は、京都府綾部市を震源とするマグニチュード7.2の地震が発生し、住民が孤立したという想定で行われ、海上保安部や自衛隊が住民の救出などを行いました。 京都府北部で大地震が起きた場合、死者およそ1000人・負傷者およそ7300人が予想されるほか、大飯原発にも近いことから原発事故への対策も課題となっています。...
View Article震災慰霊碑の照明 何者かに壊される
神戸市灘区の公園に設置された震災慰霊碑の照明設備が、何者かに壊されているのが見つかりました。 17日午前5時40分ごろ、神戸市灘区桜口町の公園で、震災慰霊碑に取り付けられたスポットライトが壊され近くに落ちているのを住民が見つけ、警察に届け出ました。 スポットライトは、17日に行われた震災慰霊式のため、住民が15日に取り付けたもので、慰霊碑を囲む形で5つ設置されていました。...
View Article日常的ないじめか 中学3年生6人を逮捕
兵庫県三田市の中学校で、同級生に土下座させて顔を蹴る暴行を加えたなどとして、中学3年の少年6人が逮捕されました。 日常的ないじめがあったとみられます。 三田市立の中学校に通う3年生の少年6人は、去年10月、同級生の男子生徒(15)を学校の廊下で転ばせて背中に座ったり、教室で土下座させて顔を蹴る暴行を加えたなどの疑いがもたれています。...
View Article悪質運転に懲役15年の”中間罪”も無免許運転は”危険運転”にならず
悪質な運転による交通事故の厳罰化を検討している法務省の法制審議会は、最大で懲役15年の新たな罰則を作ることなどを含む案をまとめました。 悪質な運転については、去年4月、京都府亀岡市で無免許運転の少年による暴走事件で危険運転致死傷罪が適用されなかったことなどを受け、遺族たちが厳罰化を求めています。...
View Article「 桜宮高校の全教員の入れ替えを」橋下市長の意向に中学校長は・・・
自殺した大阪市立桜宮高校の男子生徒が部活動の顧問から体罰を受けていた問題を受け、橋下市長は大阪市教育委員会に対し、桜宮高校の全ての教員を入れ替えるよう求めました。 【橋下徹大阪市長】 「(桜宮高校の)これまでの流れを断ち切るには最低限普通科の入試をやるにしても校長を始め教員は全員入れ替えてもらわなければ困る」 橋下徹大阪市長が強調したのは、大阪市立桜宮高校の”入試を行う条件”です。...
View Article