Quantcast
Browsing all 19306 articles
Browse latest View live

男性長寿世界一 木村次郎右衛門さんが115歳の誕生日

京都府京丹後市に暮らす、男性として長寿世界一の木村次郎右衛門さんが19日、115歳の誕生日を迎えました。 長生きの秘訣は何なのでしょうか? 【木村次郎右衛門さん】 「みなさんに愛されまして。口で言い話すことのできない、感無量」 嬉しそうに話すのは19日誕生日を迎えた木村次郎右衛門さんです。 次郎右衛門さんは明治30年生まれのなんと115歳!国内では最高齢、男性として長寿世界一です。...

View Article


”中間貯蔵施設受け入れ検討”の荒井発言に生駒市長が激怒

18日、奈良県の荒井知事が、原発の使用済み核燃料の中間貯蔵施設建設に前向きに検討すると発言したことに対し、奈良県の生駒市の市長が「待った」をかけました。 【山下真・生駒市長】 「知事としての発言の重みを 十分わかってないんじゃないかこの人は」 怒りをあらわにするのは奈良県生駒市の山下真市長。 その矛先は荒井知事です。 荒井知事は、18日の定例会見で、福井県にある大飯原発の...

View Article


「むっちゃデカイ!」 体長1.5mのアナゴ

京都府宮津市にある府立海洋高校の実習船が、日本海で、あるビッグな魚を捕まえました。 寿司にすると200貫・100人前になるそうです。 【海洋高校生徒】「初めて見ました。むっちゃデカイ!」 【実習船みずなぎ・伊藤誠船長】「あんな大きさは初めてです」 悪戦苦闘しながら京都府立海洋高校の生徒たちが抱えるのは、体長1・5m、重さは9・1kgある、巨大な「クロアナゴ」です。...

View Article

”殺意の証拠”なく捜査は難航 京都・祇園の車が暴走事件から1週間

京都の繁華街・祇園で、暴走した車にはねられ歩行者7人が死亡した事件から、19日で一週間となります。 警察の捜査が続いていますが、車が暴走した原因はいまだにわかっていません。 現場となった京都・祇園の交差点では、事件から一週間が経った19日も、花を手向け、祈りを捧げる人の姿が後を絶ちません。 【死亡した岸本真砂子さん(68)の友人】...

View Article

体力テスト中の児童10人が体調不良で搬送 熱中症か

19日午後、大阪府八尾市の小学校で、校庭で体力テストを受けていた児童が体調不良を訴え、10人が病院に運ばれました。 いずれも症状は軽く、熱中症とみられています。 午後0時40分ごろ、八尾市にある東山本小学校の教員から、「気分が悪いと訴えている6年生がいる」と消防に通報がありました。...

View Article


留学生が豪雨被害の南紀をPR フェイスブックで魅力発信

去年の豪雨災害で被害を受けた和歌山県新宮市では、日本の大学に留学している外国人留学生の力を借りて街のPRを始めました。 畑作業を体験しているのは、中国や台湾などからの留学生たち。 でも、なぜか手にはタブレット端末が…。 ここは去年9月の豪雨災害以降、観光客が激減してしまった新宮市。 畑作業をしている彼らは、市の観光協会に招待され地元のPRを手助けするためにやってきました。...

View Article

格安航空ピーチ 燃料計器に異常表示で緊急着陸

19日、格安航空会社「ピーチ」で飛行中に燃料計器に異常を示す表示が出たため関西空港に緊急着陸するトラブルがありました。 ピーチによりますと午後4時50分ごろ関西空港発、鹿児島空港行きのピーチ197便で四国の上空を飛行中燃料計器に異常を示す文字が表示されたということです。 そのためこの便は関西空港へ引き返し緊急着陸しました。乗員乗客133人にケガはありませんでした。 【乗客】...

View Article

大阪市 事務所退去で労組が提訴

市役所からの事務所退去を命じられた大阪市労働組合連合会は、処分の取り消しなどを求め大阪地方裁判所に提訴しました。 市の労働組合を巡っては橋下市長が去年11月の市長選挙の際、勤務時間中に当時の平松市長を支援する活動をしていた事などを問題視し、庁舎内からの事務所の退去を命じています。...

View Article


コンビニ強盗2万円被害 客を装い店内に45分

20日未明、大阪市北区のコンビニエンスストアに客を装って入った男が、店内に45分ほどいた末に店員に刃物を突きつけ現金2万円を奪って逃げました。 20日午前2時半ごろ、北区山崎町の「ファミリーマート天満駅前店」で客を装って入ってきた男がレジカウンターにいたアルバイト店員(25)にカッターナイフを突きつけ「金を出せ」と脅しました。...

View Article


熊野那智大社 復旧進む

和歌山県那智勝浦町の熊野那智大社では去年の台風12号の土砂崩れの影響で傾いた社殿の修復作業が進んでいます。 社殿の修復作業に用いられているのは伝統工法の「建て起こし」です。 神聖な建物のため解体することができないことから、建物をそのまま押し上げる方法が用いられています。 世界遺産の熊野那智大社は去年の豪雨で発生した土砂崩れで社殿の一つが、傾いてしまいました。...

View Article

宇治市のケースワーカーが「誓約書」出させる

京都府宇治市で生活保護申請者が、私生活に踏み込む内容の誓約書を提出させられていた問題で、ほとんどのケースワーカーが同様の誓約書を提出させていたことが分かりました。 宇治市では生活保護の申請者に誓約書を提出させていたことが明らかになっていますが3月末の時点でケースワーカー24人のうち19人が誓約書を提出させていたことが分かりました。...

View Article

大阪市大病院で医療事故  低酸素脳症に

大阪市立大学病院は白血病で入院していた女性が酸素を送る器具の組立ミスのため酸素不足から、低酸素脳症となる医療事故があったと発表しました。 【大阪市立大学・石河修理事兼病院長】 「申し訳ございませんでした」 今月10日、大阪市立大学病院で白血病の治療のため細胞の移植手術を受けて入院していた45歳の女性の呼吸状態が悪化し蘇生用バッグを使って女性の肺に酸素を送り込む処置を行いました。...

View Article

住宅火災 一人暮らしの82歳女性が死亡

20日朝、大阪市西区の住宅で火事があり、この家で1人暮らしをしていた82歳の女性が死亡しました。 午前5時半すぎ大阪市西区九条の住宅から煙が出ていると近くに住む女性から消防に通報がありました。 消防が駆けつけ火はすぐにほぼ消し止められましたが、木造2階建ての住宅の一階居間の一部およそ3平方メートルが焼けました。...

View Article


親子殺害事件から11年 捜査員が現場へ

徳島市の親子2人が殺害された事件から11年目となる20日、捜査員が遺体遺棄現場を訪れ事件解決への決意を新たにしました。 この事件は11年前、徳島市の松田優さん1(当時66歳)と長男の浩史さん(当時38歳)が殺害され、その後燃やされた浩史さんの遺体が兵庫県洲本市で発見されたものです。 この事件では親子から多額の借金をしていた小池俊一容疑者が殺人などの疑いで指名手配されています。...

View Article

知事の発言受け 生駒市長が反対の声明文

奈良県の荒井知事が使用済み核燃料の中間貯蔵施設建設に前向きな発言をしたことに対し、生駒市長が反対する声明文を県に提出しました。 奈良県生駒市の山下真市長は20日、奈良県の景観・環境局長を訪れ声明文を手渡しました。 声明文の中で山下市長は、18日に荒井知事が大飯原発の再稼働を前提とし、使用済み核燃料の中間貯蔵施設の建設に前向きな発言をしたことに、反対しています。...

View Article


「茶のしずく石鹸」 全国で一斉提訴

通信販売で大人気となった『茶のしずく石鹸』を使ったあと、小麦アレルギーを発症した535人が20日、販売元の会社などを相手取り、全国で一斉に訴えを起こしました。 大阪地裁には『茶のしずく石鹸』によって小麦アレルギーを発症した17歳から68歳までの64人が訴えを起こしました。 このほか東京や福岡、北海道など全国15ヵ所の裁判所で20日、同時に提訴が行われました。...

View Article

消毒不足の胃カメラを患者に使用 650人に?

兵庫県丹波市の県立柏原病院で、一度使った胃カメラが消毒が不十分なまま別の患者に使われていたことが分かりました。 その人数は最大で650人にのぼるとみられます。 丹波市の県立柏原病院は20日午後記者会見し、この病院で使われていた胃カメラが十分な消毒をされずに、入院患者や外来患者に再使用されていたと発表しました。 【病院の会見】...

View Article


再稼動問題 京都・滋賀には23日説明

大飯原発の再稼働について7つの提言をしている京都府と滋賀県に対し、枝野経済産業大臣は、今月23日に副大臣を派遣して、安全性の説明などを行うことを決めました。 【京都府・山田啓二 知事】 「誠実に答えていただかないとすると、政府としては一貫した行動ができないことになるのではないか、それでは政府としてはもたないのでは」 京都府の山田知事は20日、副大臣派遣の方針を受け「誠実な説明」を強く求めました。...

View Article

荒井知事の発言に生駒市長が声明文提出

奈良県の荒井知事が使用済み核燃料の中間貯蔵施設建設に前向きな発言をしたことに対し、生駒市長が20日、「断固反対する」とした声明文を県に提出しました。 【生駒市・山下真 市長】 「大変重大な問題なので、知事の発言を県民は重く受け止める。よく考えて発言して頂きたい」 20日、奈良県生駒市の山下市長は奈良県庁を訪れ、荒井知事の発言を批判する声明文を提出しました。 【奈良県・荒井正吾 知事(今月18日)】...

View Article

『茶のしずく石鹸』 訴えたのは17歳の女子高校生は…

『茶のしずく石鹸』訴訟535人の被害原告のうち、最年少は大阪に住む17歳の女性です。 この女性は「二度と同じ被害を起こしてはならない」と、裁判を決意しました。 大阪の原告団の1人、土岐明里さん(17)。 現在、高校3年生です。 家族4人で暮らす明里さんはおととし、突然「小麦アレルギー」を発症…。 治る見通しはありません。...

View Article
Browsing all 19306 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>