Quantcast
Browsing all 19306 articles
Browse latest View live

神戸・男性遺体遺棄事件 男性の死因は失血死

神戸市の山に男性の遺体を棄てたとして飲食業の男ら2人が逮捕された事件で、男性の死因は胸を刃物で刺されたことによる失血死とわかりました。 神戸市の飲食業・田中五郎容疑者(61)と無職の布市勉容疑者(62)は、4月26日の未明に田中實さん(68)の遺体を神戸市中央区の山中に棄てた疑いが持たれています。 田中さんは胸や首に数ヵ所刺し傷があり、全身をシートでくるまれていました。...

View Article


大阪市交通局職員盗撮で逮捕 過去にも罰金刑

大阪市此花区のUSJで、女性のスカートの中を盗撮したとして大阪市交通局の職員が逮捕されました。 この職員は6年前にも盗撮で罰金刑を受けています。 迷惑防止条例違反の疑いで逮捕された大阪市交通局に勤務する越智茂昭容疑者(38)は1日此花区のUSJで、20代の女性のスカートの中を小型のビデオカメラで撮影したとされます。...

View Article


再度山遺体遺棄「借金返済迫られ刺した」

神戸市の山中に男性の遺体を捨てたとして男らが逮捕された事件で、「借金返済を迫られ、口論になって刺した」と男が話していることがわかりました。 逮捕されたたこ焼き販売業田中五郎容疑者(61)らは、先月26日未明、神戸市の田中實さん(68)の遺体を神戸市内の山中に捨てた疑いがもたれています。 遺体は全身をシートにくるまれた状態で見つかり、解剖の結果、胸や首を刺されて失血死したことが判明しています。...

View Article

パナソニックが6000万円所得隠し

大手家電メーカーのパナソニックが大阪国税局の税務調査を受け、およそ6000万円の所得隠しを指摘されていたことが分かりました。 関係者によるとパナソニックは、香港の子会社に薄型テレビの部品を販売した際、実際より安い価格で計上し売り上げを少なく見せかけていたということです。...

View Article

JR西日本 真鍋新社長が訓示

JR西日本では1日、就任した真鍋精志新社長が幹部への訓示を行いました。 【JR西日本・真鍋精志社長】 「1人ひとりが日々、自らの責務を確実に遂行することが安全確立の絶対条件です」 JR西日本の真鍋社長は訓示でおよそ300人の幹部を前に安全の確立に向けての決意を述べました。 真鍋社長は総務部などを経験し、福知山線脱線事故の後には遺族や被害者の支援組織の立ち上げを進めてきました。...

View Article


クールビズ始まる

夏の電力不足に対応するため政府は、例年より1ヵ月前倒しでクールビズを行うように呼びかけていて、関西広域連合の府県でも1日から実施が始まりました。 滋賀県庁では、1日朝からワイシャツにノーネクタイなど軽装の職員たちが業務を行っています。...

View Article

逮捕の決め手は防犯カメラと“犬”

和歌山市で、住宅の前に停まっていた車から現金約30万円を盗んだとして、60歳の男が逮捕されました。 決め手となったのは「防犯カメラ」と「犬の鳴き声」でした。 先月11日、和歌山市内の住宅の前で車を物色する男。 静かにドアを閉めて逃走するまでの様子が、防犯カメラに残されていました。 持ち主の男性が確認すると、現金約30万円の入った財布が無くなっていたといいます。...

View Article

車4台がからむ事故 2人重傷

1日午前、兵庫県宝塚市で普通乗用車が軽自動車に接触し反対車線に飛び出してトラックに衝突するなど、少なくとも4台が絡む事故があり2人が重傷を負いました。 午前9時前宝塚市安倉南の県道の交差点付近で普通乗用車が北向きに走っていた軽自動車と接触する事故がありました。 普通乗用車はそのはずみで反対車線に飛び出しそのままトラックと衝突、その衝撃で普通乗用車から外れたタイヤが別の自動車にぶつかりました。...

View Article


陸前高田の松でできた如来像 一般公開

東日本大震災で津波に流された岩手県の松を使った仏像が京都の清水寺で一般公開されました。 清水寺で1日に公開が始まった「大日如来坐像」は、京都伝統工芸大学の学生が震災で津波に流された陸前高田市の松を使って製作したものです。 製作の過程では全国で復興を願うおよそ1万人にノミを入れてもらい、去年11月に来日したブータンのワンチュク国王も参加しました。 訪れた参拝者は如来像に手を合わせていました。...

View Article


バイクの2人組 車襲い1000万円奪う

1日午前、兵庫県宝塚市でパチンコ店の売上金を運んでいた車がミニバイクに乗った2人組の男に襲われ現金1千万円が奪われました。 午前10時半過ぎ、宝塚市高司2丁目の市道でパチンコ店の売上金を運んでいた車の前方に男2人が乗ったミニバイクが停車し、男1人が突然、金属バットで助手席の窓ガラスを叩き割りました。 男らは後部座席にあったボストンバッグ2つに入った現金およそ1千万円を奪ってそのまま逃走しました。...

View Article

人間も羊も・・・”前倒しクールビズ”スタート

夏の電力不足に対応するため官公庁などでは、ことしは例年より一ヵ月前倒しして1日からクールビズが始まりました。 気持ちよさそうに毛を刈られる羊たち。 中にはバリカンの音にビックリして暴れる羊もいましたが、すっきりしてクールビズスタイルになりました。 5月1日。 官公庁や企業ではクールビズが始まりました。 滋賀県庁でも職員はワイシャツにノーネクタイと軽装で仕事に取り組みます。 【滋賀県庁の職員】...

View Article

”タイヤが飛んできた”車が対向車線にはみ出し6台絡む事故 5人重軽傷

1日午前、兵庫県宝塚市で、軽自動車と接触した乗用車が反対車線に飛び出し、あわせて6台が絡む事故が起きました。 この事故で、5人が重軽傷を負いました。 何度も衝突を繰り返し、元の形をとどめていない乗用車。 1日午前9時前、宝塚市を安倉西を通る県道の交差点で、事故は起きました。 【記者リポート】...

View Article

「遺族の気持ちを考えて少年の罪を」 松村幸姫さん父が心境語る

京都府亀岡市で無免許の少年の車にはねられ、亡くなった松村幸姫さんの遺族が取材に応じ「遺族の気持ちを考えて少年を罪に問うてほしい」と訴えました。 【幸姫さんの父・中江美則さん】 「頼むしいかんといてって、火葬の前に言いました。けど・・・形が消えてしまった。帰ってきてって毎日言ってます」 娘の松村幸姫さん(26)は、先月23日、長女の蒼愛ちゃんを学校に送る途中で事件に巻き込まれました。...

View Article


「普段夜行バスをあまり外注しないところに行かせたから」旅行会社の社長が会見

関越自動車道で乗客45人が死傷した高速バスの事故で、ツアーを企画した大阪府の旅行会社の社長が、先ほど初めて会見を開きました。 【ハーヴェストホールディングス 大屋政士社長】 「このようなことになり、申し訳ございません、ゴールデンウィークというのが、(運行する)台数が多くて、普段、夜行バスをあまり外注していないところに、行かせたのが要因だったと思う」...

View Article

百十四銀行不正融資 元支店長に実刑判決

元暴力団組員の会社に約9億円の不正な融資を行ったとされる百十四銀行の元支店長に対し、大阪地方裁判所は実刑判決を言い渡しました。 会社法違反の罪で判決を受けたのは、百十四銀行九条支店の元支店長・木谷康敏被告(57)と元暴力団組員の小川哲生被告(42)です。 判決によると、木谷被告は小川被告が経営するグループ会社4社に対し、返済の見込みがないと知りながら約9億円を不正に融資し、銀行に損害を負わせました。...

View Article


非弁活動を黙認 大阪の弁護士を告発

弁護士でない知人が法律業務を行うのを黙認していたとして、大阪弁護士会は所属の弁護士ら2人を警察に告発しました。 弁護士法違反の疑いで告発されたのは、大阪弁護士会に所属する男性弁護士(62)と知人の男性です。 弁護士会によりますと、この弁護士は、弁護士資格のない知人が自身の名義を使って過払い金返還請求などの法律業務を行うのを黙認していたということです。...

View Article

西宮のマンションで高3女子死亡 飛び降り自殺か

1日夜、兵庫県西宮市のマンションで17歳の女子高生が死亡しているのが見つかりました。警察は飛び降り自殺を図った可能性が高いとみて調べています。...

View Article


大阪市全職員に「入れ墨調査」

大阪市の福祉施設で、職員が入れ墨を見せつけて児童を脅していた不祥事を受けて、橋下市長は全職員を対象に入れ墨に関する調査を始めました。 大阪市は1日、全職員約3万7000人に対し、橋下市長の名前で入れ墨に関するアンケートを配布しました。 アンケートは記名式で、入れ墨があるかどうか、ある場合には場所と大きさを具体的に答えるよう求めています。 【橋下市長】...

View Article

守口市の書店に強盗 被害15万円

大阪府守口市の書店に買い物に来た男が、支払いの際、いきなり刃物で店員を脅し、店の売上金およそ15万円を奪って逃走しました。 2日午前4時50分ごろ、守口市寺方錦通1丁目の「宝書店守口店」で、本を購入し、釣りを受け取った男が、いきなり包丁のような刃物を取り出して「金を出せ」と店員を脅しました。 男はそのままカウンターに侵入し、店の一日の売上金およそ15万円をレジから奪い、東へ走って逃げました。...

View Article

亀岡市 事故現場の「車両通行止め」など検討

無免許の少年が運転する車にはねられ小学生と保護者10人が死傷した事件を受け、京都府亀岡市は会議を開き、現場道路の登下校時の通行止めなどを検討しました。 警察や行政・地元自治体などの関係者30人が出席した会議では、事故のあった地域の今後の安全対策について話し合われました。...

View Article
Browsing all 19306 articles
Browse latest View live